• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

運動発現を担う大脳皮質・基底核ニューロンの機能的および形態学的同定

研究課題

研究課題/領域番号 20019035
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

礒村 宜和  独立行政法人理化学研究所, 脳回路機能理論研究チーム, 副チームリ一ダー (00415077)

キーワード神経生理学 / ラット / 大脳皮質 / 運動野 / 神経細胞
研究概要

本研究計画では、ラットの運動皮質と線条体における運動情報と報酬情報の統合の過程を細胞型レベルで調べることを目指した。これまでに独自開発したレバー押しの運動課題の自動訓練装置(特許出願中)を活用し、脳定位固定状態の覚醒ラットに報酬交替性の前肢自発運動課題を約2週間で効率よく学習させた。そして、前肢の自発運動を発現中に、一次運動野が投射する線条体背外側部の単一神経細胞の発火活動を傍細胞記録法で観察するとともに、一次あるいは二次運動野に16チャンネルのシリコンプローブを挿入して多数の神経細胞の発火活動もマルチユニット記録法により計測した。傍細胞記録した線条体細胞は、ドーパミンD1受容体のmRNAの発現をin situハイブリダイゼーション法により検出するとともに、オピオイドμ受容体に対する免疫組織染色により線条体のパッチ・マトリックス構造への帰属を判定した。現在までに、60頭を超えるラットに運動訓練を施し、運動および報酬予測・獲得に関連する発火活動を示す多数の線条体細胞を記録し同定することに成功しており、そのなかには大脳基底核の直接路として黒質網様部などへ投射すると考えられるD1陽性の中型有棘細胞や、間接路として淡蒼球へ投射すると考えられるD1陰性の中型有棘細胞や、高頻度で発火するアセチルコリン作動性と考えられる介在細胞などが含まれていた。また、記録した細胞のほとんどがマトリックスに分布していた。さらに、マルチユニット活動データを含めた詳細な解析を加え、運動情報と報酬情報を統合する大脳皮質一基底核連関の仕組みを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Microcircuitry coordination of cortical motor information in self-initiation of voluntary movements2009

    • 著者名/発表者名
      Isomura Y et al.
    • 雑誌名

      Nat Neurosci 12

      ページ: 1586-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Directional organization of sensorimotor oscillatory activity related to the electromyogram in the monkey2009

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto T et al.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 120

      ページ: 1168-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accurate spike sorting for multi-unit recordings

    • 著者名/発表者名
      Takekawa T et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theta oscillations in primate prefrontal and anterior cingulate cortices in forewarned reaction time tasks

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto T et al.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Intracortical mechanism underlying self-initiation of voluntary movements2009

    • 著者名/発表者名
      Isomura
    • 学会等名
      玉川大学脳科学研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      町田
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Functional and morphological identification of cortical neurons in behaving rodents2009

    • 著者名/発表者名
      Isomura
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Different functional diversity of excitatory and inhibitory neurons across cortical layers in voluntary movement2009

    • 著者名/発表者名
      Isomura et al.
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(日本生理学会大会)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-31

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi