• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大脳皮質回路の結合選択性

研究課題

研究課題/領域番号 20020032
研究機関生理学研究所

研究代表者

川口 泰雄  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (40169694)

キーワード大脳皮質 / 錐体細胞 / 介在細胞 / GABA / FS細胞 / マルティノッティ細胞 / 局所回路 / シナプス結合
研究概要

大脳皮質ニューロンは、興奮性錐体細胞と、GABA作働性の抑制性介在細胞からできている。GABA細胞は形態特徴・発火様式・分子発現から多種類に分けることができるが、これは錐体細胞の入力部位や出力先の多様性に対応するためだと考えられている。複数の精神疾患においては、GABA細胞サブタイプに特異的な変化が前頭皮質で報告されている。しかし、多様なGABA細胞サブタイプの機能分化は殆ど分かっていない。前頭皮質の5層GABA細胞は、パルブアルブミン陽性のファストスパイキング(FS)バスケット細胞とソマトスタチン陽性のマルティノッティ細胞に大きく分けることができる。今回、この二種類のGABA細胞と錐体細胞の結合関係を脳切片標本での同時ホールセル記録法で調べた。FS細胞とマルティノッティ細胞は、細胞内通電による発火パターンと、細胞内染色による軸索・樹状突起・スパイン分布パターンから同定した。片方の細胞発火によって、もう一方の細胞に引き起こされる興奮性または抑制シナプス電流の誘起確率・振幅を解析した。その結果、5層FS細胞と錐体細胞結合の多くは両方向性であったのに対して、マルティノッティ細胞と錐体細胞では双方向結合は殆ど見られなかった。双方向結合していたFS/錐体細胞ペアーの興奮性・抑制性シナプス電流は一方向結合のものと比べて有意に大きかった。従ってFS細胞が錐体細胞と相互抑制興奮結合を発達させているのに対して、マルティノッティ細胞は一方向性の逐次的抑制回路を作ることが考えられる。FS細胞に十分な興奮入力があるとガンマ振動が引き起こされるモデルが提唱されていることから、このFS/錐体細胞の選択的相互結合が、錐体細胞サブグループに選択的振動入力を与える機構に使われているかもしれない。本研究によって、前頭皮質5層局所回路における抑制性細胞の機能分化の一端を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Important factors for the three-dimensional reconstruction of neuronal structures from serial ultrathin sections2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kubota
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits 3

      ページ: 4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cortical inhibitory cell types differentially form intralaminar and interlaminar subnetworks with excitatory neurons2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Otsuka
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 10533-10540

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大脳皮質における振動生成と結合特異性2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 雑誌名

      生体の科学 29

      ページ: 31-38

  • [学会発表] Inhibitory Cell Type Dependent Intralaminar and Interlaminar Subnetworks in the Frontal Cortex2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Otsuka
    • 学会等名
      第56回NIBB CONFERENCE "Neocortical Organization"
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] Extracortical Projection Dependent Synaptic Transmission Between Connected Pyramidal Cell Pairs2010

    • 著者名/発表者名
      Mieko Morishima
    • 学会等名
      第56回NIBB CONFERENCE "Neocortical Organization"
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] Cortical Neuron Diversity and Local Connection Selectivity2010

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 学会等名
      第56回NIBB CONFERENCE "Neocortical Organization"
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] 大脳皮質の階層構造2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 学会等名
      自然科学研究機構連携プロジェクト「自然科学における階層と全体」平成21年度シンポジウム
    • 発表場所
      TKP熱海研修センター(静岡県)
    • 年月日
      2009-12-24
  • [学会発表] Important factors for the three-dimensional reconstruction of neuronal structures from serial ultrathin sections2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kubota
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting Society For Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] Extracortical projection dependent dendritic alignment and synaptic transmission of connected pyramidal cells2009

    • 著者名/発表者名
      Mieko Morishima
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting Society For Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] Local and distant connections of neocortical pyramidal sells projecting to the perirhinal regions2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Hirai
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting Society For Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 年月日
      2009-10-19
  • [学会発表] Local connectivity of cortical projection neurons depends on their extracortical targets2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 学会等名
      Construction and Reconstruction of the Brain 大阪大学大学院生命機能研究科グローバルCOEプログラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] 大脳皮質ニューロンの結合選択性と発火特異性2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会時実賞受賞記念講演
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Extracortical projection dependent dendritic alignment and synaptic transmission of connected pyramidal cells2009

    • 著者名/発表者名
      Mieko Morishima
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Dendritic shape and EPSP conduction of cortical nonpyramidal cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kubota
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Distribution patterns of pyramidal and thalamocortical inputs to the parvalbumin-expressing GABAergic neurons in rat frontal cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki Shigematsu
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Inhibitory cell type dependent connection specificity in neocortical circuits2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Otsuka
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Firing time specificity of thalamocortical and corticothalamic cells in slow wave UP state2009

    • 著者名/発表者名
      Mika Ushimaru
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Cortical GABAergic and Pyramidal Cell Subtypes2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 学会等名
      Gordon Research Conferense
    • 発表場所
      Waterville, ME USA
    • 年月日
      2009-07-28
  • [図書] 大脳皮質内興奮性回路の機能分化. "ブレインサイエンスレビュー2009"(伊藤正男, 川合述史編)2009

    • 著者名/発表者名
      川口泰雄
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      クバプロ(東京)
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/circuit/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi