• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

慢性痛による扁桃体中心核シナプス可塑性固定化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20021026
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

加藤 総夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20169519)

キーワード痛み / 扁桃体 / 情動 / 神経障害性疼痛 / シナプス伝達 / 神経科学 / 神経可塑性 / 慢性痛
研究概要

痛み入力と情動応答を媒介する扁桃体中心核内の神経回路が慢性痛において示す可塑的変化とその成立機構の解明を目的とした。麻酔下にWistarラット左腰髄第5脊髄神経を結紮し術後7日後に脳スライスを作成し、腕傍核由来上行線維刺激によって誘発されるシナプス後電流(EPSC)を扁桃体中心核外側外包核CeLCニューロンから記録した。(1)振幅、振幅分散およびpaired-pulseratio(PPR)、(2)Sr2+存在下に観察される非同期的EPSC振幅の解析による単小胞性EPSC振幅、(3)多線維・多小胞性EPSCを構成する小胞数、ならびに(4)θピペットを用いたminimal刺激による単線維EPSC振幅を左右CeLCで比較した。右CeLCニューロンにおいて(1)単線維性EPSCの振幅は、対側に比し有意に高値を示し、Sr2+の投与によってより振幅の小さい単線維性EPSCが発現した、(2)1mA刺激時の多線維・多小胞性EPSCを構成する推定小胞数は対側のそれよりも著明かつ有意に高値を示した(右, 約53小胞 ; 左, 約20小胞)、(3)単小胞性EPSC振幅は、左CeLCよりもわずかにしかし有意に高値を示したが、その差異は、多線維・多小胞性EPSCの著明かつ有意な差異を説明するのに十分ではなかった、そして、(4)振幅およびその分散のCa2+依存性ならびにPPRおよびそのCa2+依存性に左右間の有意な差異は認められなかった。慢性神経因性疼痛において患側対側CeLCで特異的に形成される興奮性シナプス伝達の増強は、腕傍核由来単線維終末から1活動電位によって同期的に放出される小胞数の増大とそれに呼応したシナプス後膜AMPA受容体の増加というシナプス前・後の変化を伴う変化によって成立すると結論した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 痛みモデル依存的扁桃体中心核シナプス増強機構の差異2009

    • 著者名/発表者名
      高橋由香里, 池田亮, 加藤総夫
    • 雑誌名

      Pain Research (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性痛と情動を結ぶシナプス機構2008

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 雑誌名

      ストレス科学 23

      ページ: 23-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purinergic modulation of consolidated synaptic potentiation in the central amygdala of the neuropathic pain models2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 雑誌名

      Purinergic Signalling 4

      ページ: S125

  • [雑誌論文] Chronic pain as consolidated synaptic potentiation between networks underlying pain sensation and negative emotion2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F, Takahashi Y, Iwase-Nagao A, Ikeda R
    • 雑誌名

      Neuroscience Research Suppl.1

      ページ: S7

  • [雑誌論文] Synaptic mechanism underlying synaptic potentiation in the central amygdala of the neuropathic pain rats2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao-Iwase A, Takahashi Y, Ikeda R, Kato F
    • 雑誌名

      Neuroscience Research Suppl.1

      ページ: S4208

  • [学会発表] 慢性痛と扁桃体シナプス可塑性2008

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      生理学研究所研究会感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20081127-28
  • [学会発表] 慢性痛による扁桃体中心核シナプス伝達の増強機構2008

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      生理研研究会『新たなコンセプトでシナプス伝達機構を考える
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20080919-20
  • [学会発表] Glia-neuron interaction via ATP at brain synapses2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of the Federation of Societies of Experimantal Biology
    • 発表場所
      Aguas de Lindoia, Sao Paulo, Brazil
    • 年月日
      20080820-23
  • [学会発表] ラット神経因性疼痛モデルにおける扁桃体中心核シナプス伝達の可塑的変化2008

    • 著者名/発表者名
      高橋由香里, 中尾(岩瀬)彩乃, 池田亮, 加藤総夫
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080719-20
  • [学会発表] 痛みの情動成分を担う脚傍核-扁桃体中心核シナプス伝達増強の分子基盤2008

    • 著者名/発表者名
      中尾(岩瀬)彩乃, 高橋由香里, 池田亮, 加藤総夫
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080719-20
  • [学会発表] Amygdala synaptic plasticity in neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F, Takahashi Y, Nakao-Iwase A Tkeda R
    • 学会等名
      The 3rd Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20080718-19
  • [学会発表] Biphasic potentiation of central amygdala synapse in the rat neuropathic pain model2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Ikeda R, Kato F
    • 学会等名
      6th Forum of European Neurosciences
    • 発表場所
      Geneva
    • 年月日
      20080712-16
  • [学会発表] Purinergic modulation of consolidated synaptic potentiation in the central amygdala of the neuropathic pain models2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      Purines 2008 Meeting
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      20080629-0702
  • [学会発表] GEAP-GFPマウスを用いたアストロサイトの機能形態学的特徴の解析2008

    • 著者名/発表者名
      和光未加, 井村泰子, 鈴木岳之, 加藤総夫
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080316-18
  • [学会発表] Short-term plasticity defines frequency-dependent postsynaptic excitation of solitary complex neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Noguchi J, Kato F
    • 学会等名
      第242日本生理学会東京談話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] Target cell-dependent various forms of short-term plasticity at the first central synapse of the primary visceral afferents2008

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      The 10th Annual Meeting of Japan-International Society for Gastrointestinal Motility
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-05-11
  • [図書] 「万性疼痛による扁桃体シナプス伝達の可塑性」ブレインサイエンス・レビュー20092009

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 総ページ数
      163-179
    • 出版者
      クバプロ

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi