• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

情動学習制御の分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 20022016
研究機関富山大学

研究代表者

森 寿  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (00239617)

キーワード情動学習 / 遺伝子操作マウス / 扁桃体 / グルココルチコイド / ストレス
研究概要

嫌悪情動が関わる学習は、容易かつ強力に獲得され、長期間に渡り持続する特性を有する。このような侵害的な嫌悪刺激に伴う学習制御には、特異的な神経回路と分子機構が関わる事を示唆している。本研究では、情動制御に重要な脳部位のうち、扁桃体神経亜核特異的に遺伝子操作を可能とするマウス系統を樹立し、嫌悪情動学習制御における扁桃体亜核の機能を、NMDA受容体とストレスホルモン(グルココルチコイドやオキシトシン)等に焦点をあて解析することを目的とした。
扁桃体亜核特異的な遺伝子操作を行うために、外側核(Grp遺伝子)、中心核(Lhx7/8とWfb1遺伝子)、内側核(Prlr遺伝子)にそれぞれ発現すると報告されていた遺伝子座に遺伝子組換え酵素、CrePR,あるいはiCreを挿入したマウスの作製を行った。また、遺伝子ノックアウト(KO)する標的として、NMDA受容体サブユニット(Grin1)、NMDA受容体の内在性コアゴニストと考えられているD-セリンの合成酵素(Srr)、ストレスホルモンとして情動制御に関わると考えられるグルココルチコイド受容体(Nr3c1)、オキシトシン受容体(Oxtr)のそれぞれの遺伝子座にCreの認識配列(loxP)を挿入した標的遺伝子組換えマウス系統を行った。Cre挿入マウスに関しては、扁桃体外側核に選択的発現を示すGrp遺伝子の蛋白開始コドンに、iCre-splice遺伝子を導入したマウス系統が完成した。このマウスとレポーターマウスを用いて解析を行ったところ、扁桃体では、外側核と基底内側核で遺伝子欠損を可能とするマウス系統が確立できた。現在、得られたGRP-iCre-sマウスとGr-floxマウスを掛け合わせ、目的のマウス系統を作製中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Serine racemase Knockout mice2010

    • 著者名/発表者名
      Mori, H., Inoue, R.
    • 雑誌名

      Chemistry & Biodiversity 7(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel form of memory for auditory fear conditioning at a low-intensity unconditioned stimulus.2009

    • 著者名/発表者名
      Kishioka, A., Fukushima, F., Ito, T., Kataoka, H., Mori, H., Ikeda, T., Itohara, S., Sakimura, K., Mishina, M.:,
    • 雑誌名

      PLoS ONE (電子媒体のみで巻号なし)

      ページ: e4157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of NMDA receptors enhances the excitability of hippocampal CA3 neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, F., Nakao, K., Shinoe, T., Fukaya, M., Muramatsu, S-I, Sakimura, K., Kataoka, H., Mori, H., Watanabe, M., Manabe, T., Mishina, M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE (電子媒体のみで巻号なし)

      ページ: e3993

    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子操作マウスを用いた情動制御の分子機構解析2009

    • 著者名/発表者名
      森寿
    • 学会等名
      第4回 日本情動研究会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Regulation of NMDA-type glutamate receptor by endogenous D-serine.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori H.
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting of The Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya, Japan.
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] NMDA受容体チャネルサブユニットに飯すると瓣たな自己抗体スクリーニング系の開発2009

    • 著者名/発表者名
      高野志保, 高橋幸利, 森寿
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Generation and analyses of serine racemase knockout mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori H.
    • 学会等名
      The 1st, International Conference of D-Amino Acid Research
    • 発表場所
      Awaji, Japan.
    • 年月日
      2009-07-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi