• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒューリスティック手法に基づいた核融合反応領域の先進符号化イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 20026004
研究機関大阪大学

研究代表者

藤岡 慎介  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 助教 (40372635)

研究分担者 野崎 真也  琉球大学, 亜熱帯島撰科学超域研究推進機構, 助教 (00390568)
陳 延偉  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60236841)
キーワード多開口半影カメラ / ヒューリスティック法 / レーザー核融合 / プラズマ / 中性子画像
研究概要

高速点火方式レーザー核融合反応領域を同定する新しい計測技術を開発することが本研究の目的である。多開口半影カメラとヒューリスティック法を組み合わせることで、従来の半影カメラと比べて100倍の感度向上を目指す。今年度得られた成果を以下に記す。
(1)軟X線用の多開口半影カメラを製作し、レーザー生成プラズマのX線画像を取得した。G行列を用いた複数半影像の単一化、単一化による信号対雑音比の向上、再構成画像の質の改善という多開口半影法の利点を実証した。
(2)ヒューリスティック法を用いた半影画像の再生法を開発した。雑音低減用のウィナーフィルターと逆畳み込み積分を組み合わせた従来の再生法と比べ、疑似構造(アーティファクト)の少ない画像再生が出来ることを示し、ヒューリスティック法が本研究の目的を達成する上で有益であることを実証した。
(3)従来の多開口カメラはM配列と呼ばれる特殊な配列に沿って開口を並べる必要があったが、ヒューリスティック法を用いることで、任意の配列でも画像再生が可能であることを示した。
(4)核融合反応領域を知る上で最も有益な情報源は中性子である。中性子を結像するための多開口半影カメラを設計し、その製作を開始した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tomographic Reconstruction of Coded Aperture Images by Simulated Annealing2009

    • 著者名/発表者名
      Yen-Wei Chen
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control Vol.5(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 核融合反応領域診断を目的とする多開口半影カメラの原理実証2009

    • 著者名/発表者名
      植田達, 藤岡慎介, 陳延偉, 野崎真也, 西村博明
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 符号化半影法のバックライト撮影への試み2009

    • 著者名/発表者名
      松堂嘉紀, 野崎真也, 藤岡慎介, 陳延偉, 野口健太郎, 鈴木龍司
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] 核融合反応領域診断に向けた多開口半影結像法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      植田達, 藤岡慎介, 野崎真也, 陳延偉, 西村博明
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2008-12-03
  • [学会発表] プラズマ像診断のための高SIN画像を取得する符号化半影カメラの開2008

    • 著者名/発表者名
      野崎真也, 松堂嘉紀, 藤岡慎介, 陳延偉
    • 学会等名
      計測自動制御学会九州支部第27回九州支部講演会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] Monochromatic. x-ray backlighting imaging for high energy density experiment with lasers2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fujiwara, M. Tanabe, S. Fujioka, et.al.
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Division of Plasma Physics
    • 発表場所
      Dallas, Texas, USA
    • 年月日
      2008-11-21
  • [図書] 独立成分分析法(ICA)のパターン認識・画像処理への応用とMArLABシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      陳延偉
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      トリケブス
  • [産業財産権] 独立成分分析(ICA)法を用いたデジタル画像の画質改善法2008

    • 発明者名
      陳延偉・北村圭司
    • 権利者名
      立命館大学
    • 公開番号
      特開2008-123370
    • 出願年月日
      2008-05-29

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi