• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

単一分子伝導理論

研究課題

研究課題/領域番号 20027017
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

浅井 美博  独立行政法人産業技術総合研究所, 計算科学研究部門, グループ長 (20192461)

キーワード単一分子架橋系 / 電気伝導と熱伝導 / 理論・シミュレーション / 弾性散乱効果 / 非弾性散乱効 / 分子エレクトロニクス / ケルデイッシュ・グリーン関数 / 非平衡フォノン
研究概要

既往の電流に対する非弾性補正の理論研究においては、電子は分子内部においては非平衡状態にあり、電極においてのみ熱平衡に達すると仮定されている一方で、分子振動は常に熱平衡状態にあると仮定した計算が行われてきた。非弾性スペクトルのメインピーク近傍の計算においては、仮定の影響は小さいと期待できるが、非弾性スペクトルのオフセットの計算や熱伝導に対する非弾性補正の計算等の様な、エネルギー収支に対する高い精度が必要な物理量の計算においては疑問が残る。この問題を解決する為に分子振動の非平衡性が電気伝導に及ぼす影響を理論的に考察した。分子振動は電子系との非弾性相互作用を通じた熱発生過程に関与すると同時に、電極フォノンとの達成を通じたエネルギー移動過程にも関わる。この事を考慮しフォノン熱伝導と電子伝導の自己無撞着な理論計算を行った。レナード・ジョーンズ・ポテンシャルを用いて力場をモデル化し、分子振動と電極バルクフォノンの達成問題は半無限グリーン関数法を用いて最近接レヤー近似の範囲で解いた。電子系に対してはタイト・バインデイング・モデルを用い、電子・分子振動相互作用と電子・正孔対と分子振動結合をスー・シュリーファー・ヒーガー(SSH)モデルの範囲で取り入れた。分子内部での電子とフォノンの各々に対する運動学的な方程式を、ケルデイッシュ・グリーン関数を用いて構築し、双方に対するダイソン方程式とこれ等を自己無撞着に解く事により、両者に対する定常状態解を求めた。理論計算の結果、非弾性的に発生した熱に流れの方向性が生じ、小さな熱流が温度無勾配下でも発生し得る事を見出した。これは非平衡フォノンの影響から来るものであると考えられる。今回の理論計算は、今後の熱電変換特性に対する非弾性補正の研究に繋がる重要なものであり、これらの結果はY.Asai,Phys.Rev.B78,045434(2008).に発表した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic Structure Calculations under Periodic Boundary Conditions Based on the Gaussian and Fourier Transform (GFT) Method2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SHIMAZAKI, Yoshihiro ASAI
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation 5

      ページ: 136-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonequilibrium phonon effects on transport properties through atomic and molecular bridge junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro ASAI
    • 雑誌名

      Physical Review B 78

      ページ: 045434-1〜045434-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band structure calculations based on screened Fock exchange method2008

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SHIMAZAKI, Yoshihiro ASAI
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 466

      ページ: 91-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理論・シミュレーションで探る分子エレクトロニクスの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      浅井美博, 島崎智美
    • 雑誌名

      化学工業(化学工学社) 59

      ページ: 43-47

  • [学会発表] 分子架橋系における局所熱発生と熱輸送の理論2009

    • 著者名/発表者名
      浅井美博
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      池袋
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 遮蔽Fock交換ポテンシャルに基づいた固体の電子状態計算2009

    • 著者名/発表者名
      島崎智実, 浅井美博
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Current induced local heating and heat transport in single molecular bridge junction2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshlhiro ASAI
    • 学会等名
      APS March Meeting 2009 (American Physical Society)
    • 発表場所
      Pittsburgh (U.S.A.)
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] ガウス基底およびフーリエ変換(GFT)法に基づくバンド計算2008

    • 著者名/発表者名
      島崎智実, 浅井美博
    • 学会等名
      分子科学討論会2008
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Non-equilibrium phonon effects in single molecular bridge junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro ASAI
    • 学会等名
      American Conference on Theoretical Chemistry 2008
    • 発表場所
      Evanston (U.S.A.)
    • 年月日
      2008-07-21
  • [備考]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/yo-asai/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi