• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ハドロン多体系におけるハドロン励起状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20028004
研究機関京都大学

研究代表者

慈道 大介  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教 (30402811)

キーワード理論核物理 / 量子色力学 / カイラル対称性 / ストレンジネス / ハドロン励起状態 / エキゾチックハドロン / 中間子原子核 / ハドロン分子状態
研究概要

本研究では、ハドロン励起状態の構造に関してハドロン的描像に立って研究を行った。また、バリオン励起状態が重要な役割を担うと予想されている中間子原子核の構造・生成反応や、エキゾチックハドロンと期待されているσ中間子の構造に対する研究を行った。これらの研究は、量子色力学によるハドロン間の強い相互作用を理解する上で重要である。以下では、主要な研究成果について記す。
(1) バリオン励起状態の起源 : 本研究では、バリオン励起状態とハドロン散乱をよく記述するカイラルユニタリー模型を用いて、バリオン励起状態におけるクォーク模型的な状態がどのように励起状態の構造に反映しているかを見いだす方法を提示した。その結果、A(1405)に関してはほとんどがメゾンとバリオンの動力学から構成されクォーク模型で記述される状態の寄与が非常に小さいことがわかった。一方で、N(1535)では、クォークで記述される状態の寄与がいくらかあることがわかった。
(2) バリオン励起状態の構造 : A(1405)の電磁形状因子をカイラルユニタリー模型で計算し、A(1405)は通常のハドロンに比べて大きく空間的に広がっていること、A(1405)がK中間子の成分を多く持っているので荷電半径が負の値を持つことがわかった。N(1535)についても電磁的遷移振幅を計算しメゾン雲の重要性を指摘した。A(1405)に関しては、カラーの値Ncを変化させることで、クォーク模型的な励起状態とは異なる振る舞いを示すことがわかりA(1405)がメゾン・バリオン準束縛状態でることをサポートする結果を得た。
(3) ハドロン分子状態と新しいN*励起状態 : K中間子(K)、反K中間子(Kbar)と核子(N)の準束縛状態の存在可能性を、非相対論的ポテンシャル模型を用いて理論的に研究した。その結果、KKbarN系は、20-40MeVの束縛エネルギーを持って束縛状態を作ることがわかった。この束縛状態は、実験的にも興味が持たれ、活発に議論がされている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Transition.form factors of the N*(1535) as a dynamically generated resonance2008

    • 著者名/発表者名
      D. Jido, M. Daring, E. Oset
    • 雑誌名

      Physical Review C77

      ページ: 065207(1-17)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Level crossing of particle-hole and mesonic modes in eta-mesonic nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      D. Jido, E. E. Kolomeitsev, H. Nagahiro, S. Hirenzaki
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A811

      ページ: 158-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sigma meson in pole-dominated QCD sum rules2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Kojo, Daisuke Jido
    • 雑誌名

      Physical Review D78

      ページ: 114005-1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the resonances in the chiral unitary approach2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Hyodo, Daisuke Jido, Atsushi Hosaka
    • 雑誌名

      Physical Review C78

      ページ: 025203-1-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electromagnetic mean squared radii of Lambda(1405) in chiral dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sekihara, T. Hyodo, D. Jido
    • 雑誌名

      Physics Letters B669

      ページ: 133-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the nature of the Lambda(1405) and Lambda (1670) from their Nc behavior in chiral dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      L. Roca, T. Hyodo, D. Jido
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A809

      ページ: 65-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-k anti-K N molecule state in three-body calculation2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kanada-En' yo, Daisuke Jido
    • 雑誌名

      Physical Review C78

      ページ: 025212-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-medium Pion and Partial Restoration Chiral Symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      D. Jido, T. Hatsuda, T. Kunihiro
    • 雑誌名

      Physics Letters B670

      ページ: 109-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] K anti-K N molecule state with I=1/2 and J P=1/2+ studied with three-body calculation2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido, Yoshiko Kanada-En' yo
    • 雑誌名

      Physical Review C78

      ページ: 035203-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QCD Sum Rules and 1/Nc expansion2008

    • 著者名/発表者名
      Toni Kojo, Daisuke Jido
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Suppletent 174

      ページ: 258-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Structure of N(1535) in the aspect of chiral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido, Tetsuo Hyodo, Atsushi Hosaka
    • 雑誌名

      Mordern Physics Letters A23

      ページ: 2389-2392

    • 査読あり
  • [学会発表] Λ(1405)のエキゾチックな構造がもたらすK中間子原子核物理(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] K- induced production of A(1405) with deuteron target in chiral dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Hadronic molecular states in baryon resonances2008

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      RCNP研究会「少数粒子系物理の現状と今後の展望」
    • 発表場所
      大阪大学核物理研究センター(茨木市)
    • 年月日
      2008-12-25
  • [学会発表] Structure of the N(1535) in chiral dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      orkshop on Hadron Dynamics
    • 発表場所
      Almunyecar、スペイン
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] Baryon resonances as hadronic molecule states with kaons2008

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      International Conference on Exotic Atoms (EXA2008)
    • 発表場所
      ウィーン市、オーストリア
    • 年月日
      2008-09-16
  • [学会発表] J-PARCにおける原子核中のハドロン2008

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      「J-PARCハドロン物理の将来研究計画を考える」研究会
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] Baryon resonances as hadronic molecule states2008

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      RCNP研究会「Challenge to new exotic hadrons」
    • 発表場所
      大阪大学核物理研究センター(茨木市)
    • 年月日
      2008-07-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi