• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

量子位相欠陥による粒子-ホール対称性の破れに関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20029003
研究機関東北大学

研究代表者

海老澤 丕道  東北大学, 教養教育院, 総長特命教授 (90005439)

研究分担者 林 正彦  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (60301040)
キーワードエキゾチック超伝導 / トポロジカル結晶 / 位相欠陥 / 粒子-ホール対称性 / 電荷密度波 / 渦糸 / 低温物性 / 超伝導
研究概要

今年度は超伝導や電荷密度波における準粒子の新奇なダイナミクスと粒子-ホール対称性の破れについて、ミクロなレベルからのの研究を行った。
(1) 電荷密度波の時間に依存するギンツブルグ・ランダウ方程式(TDGL)に関する研究
従来から電荷密度波における凝縮体のダイナミクスの解析には準粒子の自由度を消去したTDGLが用いられてきた。しかし、滑り伝導時の電極付近における位相欠陥の生成消滅などの過程においては準粒子の非平衡分布が重要になるため、このような取り扱いではその点がうまく取り入れられない。本研究では、TDGLに準粒子のダイナミクスを現象論的に取り入れた方程式系を構成し、それに基づいて数値的なシミュレーションを行った。これにより、滑り伝導における位相欠陥の生成とその周辺での準粒子の非平衡分布の時間変化を計算することが可能となった。今後、さらに定量的な解析を進め、従来の理論との比較を行う予定である。また、トポロジカル結晶における位相欠陥のダイナミクスの解析などに応用していく予定である。
(2) グラフェンにおける粒子-ホール対称性と超伝導電流に関する研究
炭素の単層膜であるグラフェンはフェルミ・エネルギー直上において状態密度が消失するという新奇なバンド構造によって近年注目されている。また、2層のグラフェンではゼロギャップ半導体という奇妙なバンド構造が存在することも分かっている。これらの系は、粒子-ホール対称性の観点からも興味深い。本研究では超伝導・グラフェン・超伝導の接合系に関して、トンネル・ハミルトニアンおよびグリーン関数法を用いた解析を行った。その結果、近接効果による臨界電流について、1層系では通常の金属と同じ温度依存性を示すが、2層系では振動的な振る舞いが現れるなど新しい現象を見いだした。これらの結果は、粒子-ホールの量子力学的な干渉効果の現れであると考えられる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Superconducting proximity effect through graphene and graphite films2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Hayashi, Hideo Yoshioka and Akinobu Kanda
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 109

      ページ: 012014-012017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear dynamics and resistive transition in intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Motonari Suzuki , Masahiko Hayashi, Hiromichi Ebisawa
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 69

      ページ: 3253-3256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain-wall structure of a classical Heisenberg ferromagnet on a Moebius strip2008

    • 著者名/発表者名
      Masanao Yoneya, Kazuhiro Kuboki and Masahiko Hayashi
    • 雑誌名

      Physical Review B 78

      ページ: 064419-064424

    • 査読あり
  • [学会発表] グラフェンにおける超伝導近接効果の理論2009

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 神田晶申, 吉岡英生
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] Gauge Symmetry and Spectral Flow in Charge Density Waves2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 海老澤, 丕道
    • 学会等名
      文科省化学研究費補助金「特定領域研究」スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理研究成果報告会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2008-12-19
  • [学会発表] グラフェンと超伝導の接合系の物性について2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 神田晶申, 吉岡英生
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会「超伝導計算機の基礎と応用に関する研究」
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所
    • 年月日
      2008-12-17
  • [学会発表] グラフェンを用いた超伝導接合の物性2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      第2回北東北国立3大学連携推進研究プロジェクト研究会「機能と構造の協奏から生み出される多様な物質相の探索」
    • 発表場所
      弘前大学理工学部大会議室
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] Experimental Determination of Vortex Patterns in a Mesoscopic Superconducting Square with Artificial Pinning Center2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kanda, S. Hatsumi, R. Furugen, Y. Ootsuka, M. Hayashi
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics(LT25)
    • 発表場所
      RAI Convention Center, Amsterdam. Netherlands
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] Theory of Superconducting Proximity Effect in Graphite Fllms2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hayahsi, H. Yoshioka, and A. Kanda
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics(LT25)
    • 発表場所
      RAI Convention Center, Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] Numerical Studies on Fluctuations in Superconducting Nanostructures2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, H. Ebisawa, M. Kato
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics(LT25)
    • 発表場所
      RAI Convention Center, Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-09-07
  • [学会発表] Superconductivity and charge-density wave in ring- or Moebius-shaped NbSe3 and TaS3 single crystals2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi
    • 学会等名
      XI Congress of the International Union of Crystallography(IUCr2008)
    • 発表場所
      Grand Cube Osaka(Osaka International Convention Center), Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-26
  • [学会発表] グラフェンにおける超伝導近接効果の理論2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 神田晶申, 吉岡英生
    • 学会等名
      基礎物理学研究所研究会「不均一超伝導超流動状態と量子物理」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2008-07-31
  • [学会発表] トポロジカル結晶の構造と物性に関する理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      45回原研・兵県大合同コロキウム
    • 発表場所
      SPring-8, 萌光館"HOUKOUKAN"seminar rooln
    • 年月日
      2008-06-19
  • [学会発表] 超伝導・グラフェン接合における近接効果の理論2008

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      超伝導・グラフェン・強磁性等接合系に関する研究会
    • 発表場所
      「湯の越の宿」秋田県南秋田郡五城目町
    • 年月日
      2008-04-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi