• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

量子渦糸乱流の大規模シミュレーションによる研究II

研究課題

研究課題/領域番号 20029019
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

町田 昌彦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主幹 (60360434)

キーワード計算物理 / 原子・分子物理 / 物性理論 / 低温物性 / シミュレーション工学
研究概要

本研究の目的は、近年、飛躍的に発展している巨視的量子ダイナミクスの研究において、更に研究進展を加速させ、新しい概念形成を目指すため、超大規模数値シミュレーション(テラフロップス及びテラバイト級の世界最大のシミュレーションを行う)による量子ダイナミクスの研究を行うことである。尚、本研究で研究を行う具体的対象は、希薄原子ガス及び超流動ヘリウムにおいて共通に現れダそのイナミクスを支配する量子渦糸の多体ダイナミクスであり、計画研究代表者(坪田誠氏)と密接に協力し、超大規模シミュレーションを地球シミュレータ及び研究機関のスパコン等で実施した。その結果、量子乱流の直接シミュレーションとしては、世界最大規模の2096の3乗グリッドでのFFTを用いた超並列シミュレーションに世界で初めて成功し、量子乱流分野にて確認すべき課題であった「量子乱流のコルモゴロフ則のサイズによらない不変性」を実際に確認する等の成果を得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Simulation study for the orientation of the driven vortex lattice in an amorphous superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nakai, N.Hayashi, M.Machida
    • 雑誌名

      Physica C 469

      ページ: 1106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principle calculation for the phonon structure on iron-based superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      H.Nakamura, N.Hayashi, N.Nakai, M.Machida
    • 雑誌名

      Physica C 469

      ページ: 1024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles calculations of the effect of pressure on the iron-based superconductor LaFeAsO2009

    • 著者名/発表者名
      H.Nakamura, M.Machida
    • 雑誌名

      Physical Review B 80

      ページ: 165111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization plateau in atomic Fermi gas loaded on three-leg triangular optical lattice2009

    • 著者名/発表者名
      M.Okumura, S.Yamada, M.Machida, T.Sakai
    • 雑誌名

      Physical Revelew A 79

      ページ: 061602(R)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Heterotic Superconducting-insulator-superconducting Josephson Junctions between Single- and Multi-gap Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ota, M.Machida, T.Koyama, H.Matsumoto
    • 雑誌名

      J.Low Temp.Phys. 102

      ページ: 237003

    • 査読あり
  • [学会発表] 行列対角化と密度行列繰りこみ群の超並列化:強相関非平衡量子多体系の理解へ向けて2010

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      スーパーコンピュータワークショップ2010:大規模並列分子シミュレーションの最前線
    • 発表場所
      岡崎市 自然科学研究機構
    • 年月日
      2010-01-14
  • [学会発表] 量子乱流の大規模シミュレーション:エネルギー散逸ボトルネック効果の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      第17回磁束線物理国内研究会(VPWJ2009)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] 新規鉄系超伝導体の異方性評価と新しい固有ジョセフソン効果の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      東北大電気通信研究所共同研究「環境負荷低減に資する超伝導計算機技術に関する研究」研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-11-26
  • [学会発表] Theory of Josephson Vortices and Collective Modes in Multi-bands Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      The 12th International Workshop on Vortex Matter in Superconductors Lake Yamanaka
    • 発表場所
      山中湖(ホテル)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 量子渦糸の構造とダイナミクス:原子ガスから超流動乱流まで2009

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      基研研究会「熱場の量子論とその応用」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] 量子乱流の大規模シミュレーションの現状と展望2009

    • 著者名/発表者名
      町田昌彦
    • 学会等名
      文科省科研費特定領域「スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理」箱根パウエル、A03, 04班合同会議
    • 発表場所
      箱根(ホテル)
    • 年月日
      2009-04-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi