• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

強磁場下での化学反応の磁場効果

研究課題

研究課題/領域番号 20030002
研究機関埼玉大学

研究代表者

若狭 雅信  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40202410)

キーワード磁場効果 / イオン液 / 光化学応 / パルスマグネット / 電子スピン / ドメイン構造 / 50T巻き線式マグネツト / ビッター型マグネット
研究概要

溶液中の光化学反応に対する磁場効果に関しては, これまで多くの実験的, 理論的な研究がなされてきた。光化学反応に対する磁場効果は, 反応中間体ラジカル上の不対電子スピンと外部磁場が相互作用することによって生じる。この相互作用エネルギーの大きさは, 溶媒の熱運動や反応の活性化エネルギーと比較し非常に小さい。しかし, 不対電子スピン間の量子力学的な作用によって, 外部磁場は光化学反応の収率に大きな効果を与える。そこで本年度は, 30T以上の強磁場に注目して以下の研究を行った。
1. イオン液体中での光化学反応磁場効果 : イオン液体中での光化学反応に対する磁場効果の研究を行い, そのドメイン構造の解明を目指した。2. ビッター型水冷パルスマグネットの改良 : 物材機構(高増ら)の協力を得て, ビッター型水冷パルスマグネットの改良を行った。従来のパルスマグネットのボアは直径25mmであるが, 今回20mmにすることで発生磁場を増加させることができた。さらに現在, 小型化を目指した改良を行っている。3. 50T級巻き線型水冷パルスマグネットの開発 : 物性研(金道ら)の協力を得て, 50T級巻き線型水冷パルスマグネットの開発を開始した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Anomalous Magnetic Field Effects on the Photochemical Reactions in Ionic Liquid under Ultrahigh Fields of up to 28 T2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hamasaki, T. Yago, T. Takamasu, G. Kido, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 3375-3379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Effect on Radical Pair as Probe of Micro-viscosity for Photochemical Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hamasaki, T. Yago, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 14185-14192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Effects due to the Relaxation Mechanism Observed for the Photo-induced Electron Transfer Reaction of Zinc (II) Tetraphenylporphyrin and 2-Methyl-1, 4-naphthoquinone2008

    • 著者名/発表者名
      M. Gohdo, Y. Kitahama, Y. Sakaguchi, M. Wakasa
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobio. A 199

      ページ: 130-135

    • 査読あり
  • [学会発表] イオン液体中での光化学反応の磁場効果2008

    • 著者名/発表者名
      若狭雅信, 浜崎亜富, 矢後友暁
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20080911-13

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi