• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

蝶の羽ばたき飛翔における環境創成による移動知発現のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20033009
研究機関京都大学

研究代表者

泉田 啓  京都大学, 工学研究科, 教授 (60206662)

研究分担者 飯間 信  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90312412)
平井 規央  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (70305655)
キーワード蝶 / 羽ばたき飛翔 / 神経系-身体-環境 / 相互作用 / 環境創成 / 生物学的アプローチ / 工学的アプローチ / 力学的共通原理
研究概要

蝶の羽ばたき飛翔は, 生成される流場を環境とする, 移動知の一例である. 本研究では特に, 羽ばたきにより創成される渦列流場という環境が安定化とマヌーバに与える影響という観点から, 飛翔における蝶の適応的行動能力を発現するメカニズムを解析し, 他の移動知にも共通する移動知発現の力学的共通原理の解明に貢献することを目指す. 具体的には, (1)生体の蝶の感覚器(センサ)入力および身体の応答動作との関係, (2)蝶の安定飛行と状態間遷移飛行を実現する制御機構に環境(流れ場)がどのように影響するか, という2点を研究期間にわたり調査する. 当該年度には、「A. 生物学的アプローチ」と「B. 工学的アプローチ」, として, 以下の項目を実施した.
A1. 飼育 アサギマダラ蝶を経常的に供給するため, 野外から採集した雌成虫から採卵し, 成虫になるまで大阪府立大学の飼育設備で飼育できるようにした.
A2. 実験観測 実験装置を構築して観測実験を行い, 蝶の運動と空気力を計測した. 観測データは, 数値シミュレーションの妥当性評価用でもある.
A3. 解剖学的観測 可能な能動的動作を知るため, マイクロCTを用いて解剖学的理解を進めている.
B1. 2次元数値モデルによる検討 飛翔安定化および状態遷移能力を探るために2次元数値モデルを構築した. 現在, 安定な飛翔状態を実現して, 大摂動に対する回復過程を調査しており, 状態遷移能力の解析に繋げる予定である.
B2. 3次元数値モデルによる検討 現実の蝶について自由飛翔の安定性を解析する等の目的で, 3次元数値モデルを構築している. 実験で得られた観測データと比較して, 数値モデルめ妥当性や精度を検討している.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Propulsion hydrodynamics of a butterfly micro-swimmer2009

    • 著者名/発表者名
      M. Iima and A. S. Mikhailoy
    • 雑誌名

      Europhysics Letters

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unstable periodic solution controlling collision of localized convection cells in binary fluid mixture2009

    • 著者名/発表者名
      M. Iima and Y, Nishiura
    • 雑誌名

      Physica D 238

      ページ: 449-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪府堺市におけるウスバキトンボの季節消長2009

    • 著者名/発表者名
      岩田昇, 秋枝伸志, 平井規央, 石井実
    • 雑誌名

      Tombo

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼虫寄生蜂セセリオナガサムライコマユバチの発育に及ぼす寄主齢の影響2009

    • 著者名/発表者名
      黒田修司, 平井規央, 石井実
    • 雑誌名

      応動昆

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪府池田市でリュウキュウムラサキを目撃2009

    • 著者名/発表者名
      横田靖, 平井規央
    • 雑誌名

      昆虫と自然 44

      ページ: 30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Realization of Stable Flapping-of-Wings Flight of Butterfly2008

    • 著者名/発表者名
      K. Senda, M. Sawamoto, M. Kitamura. T. Ohara
    • 雑誌名

      International Symposium on Adaptive Motion in Animals and Machines

      ページ: 62-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Flexibly Torsional Wings in Flapping-of-wings Flight of Butterfly2008

    • 著者名/発表者名
      K. Senda, M. Sawamoto, M. Kitamnra. T. Obara
    • 雑誌名

      World Automation Congress

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A paradox of hovering insect in two-dimensional space2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iima
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics 617

      ページ: 207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蝶の飛翔に潜む数理構造2008

    • 著者名/発表者名
      飯間信
    • 雑誌名

      日本応用数理学会誌 18

      ページ: 39-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] はばたき飛翔の流体力学2008

    • 著者名/発表者名
      飯間信
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 63

      ページ: 629-633

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robustness of an insect's hovering : a transition of flapping free-flight2008

    • 著者名/発表者名
      M. Iima
    • 雑誌名

      XXII International Congress of Theoretical and Applied Mechanics

      ページ: 11474-1-11474-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The occurrence of, an endangered lycaeitid, Zizina emelina (de l'Orza), in the Osaka International Airport, central2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, N. Hirai and T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Trans. lepid. Soc. Japan 59

      ページ: 78-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular sysfematics and biogeography of the genus Zizina-(Lepidoptera : Lycaenidae)?2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yago, N. Hirai, et al.
    • 雑誌名

      Zootaxa 1746

      ページ: 15-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近分布を拡大したチョウとガ2008

    • 著者名/発表者名
      平井規央
    • 雑誌名

      昆虫と自然 43

      ページ: 13-16

    • 査読あり
  • [学会発表] イチジクヒトリモドキの分布拡犬と温度・日長反応2009

    • 著者名/発表者名
      平井規央, 坂本佳子, 石井実
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会(第53回大会)
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] アサギマダラの飛翔メカニズムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      泉田啓
    • 学会等名
      日本鱗翅学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] クロマダラソテツシジミにおける幼虫の体色と成虫の季節型の決定要因2008

    • 著者名/発表者名
      平井規央, 加藤義臣, 坂本佳子, 石井実
    • 学会等名
      日本鱗翅学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] チャマダラセセリの生息地の現状2008

    • 著者名/発表者名
      石井実, 平井規央, 石谷正宇, 広渡俊哉
    • 学会等名
      日本鱗翅学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] アカボシゴマダラ外来亜種の奄美大島への定着可能性2008

    • 著者名/発表者名
      上羽賢憲, 平井規央, 石井実
    • 学会等名
      第67回昆虫大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] 日本各地のシルビアシジミの寄主植物選好性mtDNA多型2008

    • 著者名/発表者名
      坂本佳子, 平井規央, 矢後勝也, 石井実
    • 学会等名
      第67回昆虫大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] リュウキュウアサギマダラの体内から発見された寄生バエ幼虫死体のDNA解析2008

    • 著者名/発表者名
      平井規央, 金井賢一, 石井実
    • 学会等名
      第67回日本昆虫学会大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] 2次元流体中で周期運動する翼に働く力の表式とその昆虫飛翔への応用2008

    • 著者名/発表者名
      飯間信
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 日本各地におけるシルビアシジミの遺伝的多様性とWolbachia感染との関係2008

    • 著者名/発表者名
      坂本佳子, 平井規央, 矢後勝也, 石井実
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] クロマタラソテツシジミの大阪府と兵庫県に毒ける発生と生活史等の知見2008

    • 著者名/発表者名
      平井規央, 上羽賢憲, 坂本佳子, 矢後勝也, 山本治, 森地重博, 近藤伸一
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会(第52回大会)
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2008-03-28
  • [図書] 昆虫ミメティクス-昆虫の設計に学ぶ-(羽ばたき飛翔の数理)2008

    • 著者名/発表者名
      飯間信(分担執筆)
    • 総ページ数
      949
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi