• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

小脳および基底核疾患における適応・制御異常の筋空間での定量的評価

研究課題

研究課題/領域番号 20033029
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

筧 慎治  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (40224365)

キーワード定量的運動機能評価 / リハビリテーション / 小脳疾患 / 脳卒中 / 運動指令 / 筋電図 / 予測制御 / フィードバック制御
研究概要

平成20年度は、定量的運動機能評価システムを完成し、24個の手首に関わる筋肉のうち、たった4個の筋活動の表面電極による記録だけで手首の運動の特徴がよく捉えられ、運動指令の定量的な分析が可能であることをまず示した。ハードウェアの一応の完成を受けて、平成20年度はさらに、同上のシステムのリハビリテーションヘの応用に向けた理論面での深化に焦点を絞って研究を進めた。それは、4個の筋活動の時系列から患者さんの異常運動を特徴付けるパラメータを抽出する方法論に関するものである。我々の従来の方法では「筋活動が正常と違う」ことを様々なパラメータを計算することにより結論できたが、その「違い」に関して運動制御の観点から意義付けを行い、病態を評価することは出来なかった。異常の有無を判定するだけなら専門家が患者さんの動きを見れば十分であり、残念ながら、その方が現状では手っ取り早いと言わざるを得ない。病態の機能的意義付け・評価が出来なければ、どういう根拠で次に何をすべき-というエビデンスに基づいたリハビリテーションを行うためのナビゲーションシステムは画餅となる。そこで基本に立ち返り、筋活動分析方法の抜本的見直しを行った。その結果、動く指標を追跡する運動における4個のEMGと対応する手首の動きの分析から、筋活動を予測制御のコントローラに由来する成分とフィードバック制御のコントローラに由来する成分に分離する世界初の成果を得た。この方法論を小脳疾患の患者さんのデータ分析に応用し、小脳疾患では予測的制御のコントローラが特異的に傷害されることを示す、臨床的予測を裏付ける結果をすでに得ている。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of cerebellar ataxia based on EMG signals2009

    • 著者名/発表者名
      Lee JH, Kagamihara Y, Kakei S
    • 雑誌名

      The second IEEE RAS / EMBS hitemational Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics Vol.1(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motor System - What's classic and what's new? II. 運動下行路 1. 一次運動野・皮質脊髄路2009

    • 著者名/発表者名
      筧 慎治
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience (印刷中)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of movement disorders in neurological diseases based on EMG signals2008

    • 著者名/発表者名
      Lee JH, Kagamihara Y, Kakei S
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc Vol.1

      ページ: 181-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal features of BOLD responses varies with temporal patterns of movemenet2008

    • 著者名/発表者名
      Tomatsu S, Kakei S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 62

      ページ: 160-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Bayesian least squares : An application to brain-machine interface data.2008

    • 著者名/発表者名
      Ting JA, D'Souza A, Yamamoto K, Yoshioka T, Hoffman DS, Kakei S, (以下5名).
    • 雑誌名

      Neural Netw 21

      ページ: 1121-1131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction time changes with the hazard rate for a behaviorally relevant event when monkeys perform a delayed wrist movement task.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Y, Kakei S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 433

      ページ: 152-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい定量的運動指令解析システム2008

    • 著者名/発表者名
      筧 慎治, 李 鍾昊
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 255

      ページ: 266-268

  • [雑誌論文] 手首運動を利用した定量的異常運動解析システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      鏡原康裕, 李 鍾昊, 筧 慎治
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 36

      ページ: 633-641

    • 査読あり
  • [学会発表] 手首運動に関する運動指令生成のアルゴリズムと小脳皮質内部モデルの入出力2008

    • 著者名/発表者名
      筧 慎治
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所
    • 年月日
      2008-12-19
  • [学会発表] Gain modulation and wrist motor control : from agonist selection to sensori motor transformation2008

    • 著者名/発表者名
      Kakei S
    • 学会等名
      Johns Hopkins 大学医学部
    • 発表場所
      Baltimore, MD, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] Reaction time reflects anticipation of events in a simple reaction time task in the monkey.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting 2008
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] Golgi cell activities for execution of wrist movements.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomatsu, S., Tsunoda, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Meeting 2008
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] Quantitative Evaluation of Cerebellar Ataxia based on EMG signals.2008

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., Kagamihara, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      The second IEEE RAS / EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomeehatronics
    • 発表場所
      Scottsdale, Arizona, U.S.A.
    • 年月日
      2008-10-22
  • [学会発表] 手首運動を利用した定量的異常運動解析システムの改良と応用 : 第2報2008

    • 著者名/発表者名
      筧 憤治, 李 鍾昊, 鏡原康裕
    • 学会等名
      随意運勤の調節機構とその病態生理研究会2008
    • 発表場所
      東北文化学園大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] Quantitative Evaluation of Movement Disorders in Neurological Diseases based on EMG Signals.2008

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., Kagamihara, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      30^<th> Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2008-08-20
  • [学会発表] Quantitative evaluation of motor commands in Parkinson's disease and cerebellar patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., Kagamihara, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      Neuroscience2008 (日本神経科学学会)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] Cerebellar mossy fibers provide precise copies of cortical motor commands2008

    • 著者名/発表者名
      Kakei S
    • 学会等名
      日本神経科学学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Golgi cell activities for execution of wrist movements.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomatsu, S., Kakei, S
    • 学会等名
      Neuroscience2008 (日本神経科学学会)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Anticipation of a behaviorally relevant event in a delayed wrist movement task of macaques.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, Y., Kakei, S.
    • 学会等名
      Neuroscience2008 (日本神経科学学会)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 表面筋電信号に基づいた神経疾患における運動機能の定量的な評価に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      李 鍾昊, 筧 慎治
    • 学会等名
      第2回 生理研Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 手首運動における小脳Golgi細胞の活動と役割2008

    • 著者名/発表者名
      戸松彩花, 筧慎治
    • 学会等名
      第2回 生理研Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] 小脳および基底核疾患における適応・制御異常の筋空間での定量的評価2008

    • 著者名/発表者名
      筧 慎治
    • 学会等名
      移動知ワークショップ「移動知の新展開」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-04-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi