• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マイクロオリフィスを用いた超高収率細胞融合とその細胞計測・細胞機能制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20034010
研究機関東京大学

研究代表者

鷲津 正夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10201162)

研究分担者 ゲル ムラト  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (90456153)
キーワード細胞融合 / 微細加工 / 電界集中 / 再生医療 / エピジェネティクス / 細胞質移植 / 多分裂 / マイクロオリフィス
研究概要

電気細胞融合とは,2種類の細胞の細胞膜を融合させ,これらの細胞の持つ形質を併せ持つ雑種細胞を作り出す手法で,従来法では,2種類の細胞の懸濁液の混合物にパルス電圧を印加することにより行われてきたが,融合の収率が非常に低いことが問題になっていた。そこで,本研究では,細胞径より小さいオリフィス(小孔)を持つ絶縁性のオリフィスシートを挟んで2種類の細胞を対合させ,オリフィスシート両側に置かれた電極にパルス電圧を印加することにより細胞の融合を行う手法を開発した。この手法では,電気力線が絶縁物を通過できずオリフィスに集中するため,電極に印加した電圧のほとんどすべてが2つの細胞の接触点に印加されることになり,細胞の種類・大きさ・配向によらず,非常に高収率(>90%)の融合を実現できる。また,膜電圧が発生するのが細胞の接触点のみであるので,融合は,本質的に必ず1:1となる。
さらに,この手法を用いて,融合後の細胞分裂の経時観察を行ったところ,驚くべきことに,融合細胞が3分裂を行うものが相当の頻度で観察され,そのうち,2度目の分裂においてもふたたび3分裂するものが観察された。このような融合後の細胞の挙動は,ここで開発した高収率融合の手法があればこそ観察可能な現象である。
ここで開発したマイクロ構造を用いた細胞融合の方法は,従来の細胞融合の高収率化のみならず,基礎現象の解明や,細胞核より小さいオリフィスを用いることにより,遺伝情報の混合をともなわずに細胞内の因子のみを他細胞に移植するなど,再生医療やエピジェネティクスにかかわる新しい手法への展開が期待される。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Microorifice-Based High-Yield Cell Fusion on Microfluidic Chip : Electrofusion of Selected Pairs and Fusant Viability2009

    • 著者名/発表者名
      M.Gel, S.Suzuki, Y.Kimura, O.Kurosawa, B.Techaumnat, H.Oana, M.Washizu
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nanobioscience 8

      ページ: 300-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stretching DNA Fibers out of a Chromosome in Solution Using Electro-osmotic Flow2009

    • 著者名/発表者名
      Min-Sheng Hung, Osamu Kurosawa, Hiroyuki Kabata, Masao Washizu
    • 雑誌名

      Journal of the Chinese Society of Mechanical Engineers 30

      ページ: 289-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Formation of Giant Unilamellar Vesicles from Microdropletsof Polyion Complex via Thermally Induced Phase Separation2009

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Oana, Akihiro Kishimura, Kei Yonehara, Yuichi Yamasaki, Masao Washizu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie 48

      ページ: 4613-4616

    • 査読あり
  • [学会発表] Micro-orifice based cell pairing and fusion on microfluidic chip2009

    • 著者名/発表者名
      M.Gel, Y.Mori, Y.Kimura, O.Kurosa
    • 学会等名
      IEEE/MHS 2009
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] Spontaneous Formation of Giant Unilamellar Vesicles from Microdroplets of a Polyion2009

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Oana, Akihiro Kishimur
    • 学会等名
      IEEE/MHS 2009
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] Micro-orifice based cell fusion applied for the creation of cytoplasmic hybrid cells without gene mixing2009

    • 著者名/発表者名
      Murat Gel, Y.Kimura, O.Kurosa
    • 学会等名
      μ-TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] Massively parallel on-chip Electroporation device Designed for long term post-culturing2009

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kurosawa, Hidehiro Oana
    • 学会等名
      μ-TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] Novel DNA optical mapping method using homologous recombination protein, RecA2009

    • 著者名/発表者名
      Yuya Goto, Yuji Kimura, Hidehiro
    • 学会等名
      μ-TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] Space-resolved detection of protein binding sites on genomic dna by dynamic stretching using optically driven microstructures2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Sato, Murat Gel, Kyohei
    • 学会等名
      μ-TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] Three-dimensional electroporation chip for realtime monitoring of intracellular dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kotake, K.Terao, A.Okonogi
    • 学会等名
      μ-TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
  • [学会発表] Bionanotechnology for the measurement, modification and utilization of cellular functions2009

    • 著者名/発表者名
      Masao Washizu
    • 学会等名
      2009 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment(MIPE 2009)(Keynote Address)
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2009-07-19
  • [学会発表] Localized substance delivery to single cell by three dimensional microfluidic device2009

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Terao, Murat Gel, Atsuhit
    • 学会等名
      MIPE 2009
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2009-07-19
  • [学会発表] 電界集中型細胞融合チップ内での融合細胞の経時観察2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥平・Gel Murat・Boonchai Terao
    • 学会等名
      第19回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-05-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi