• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

絶縁膜上のGeチャネルに於ける結晶・界面の総合評価

研究課題

研究課題/領域番号 20035011
研究機関九州大学

研究代表者

中島 寛  九州大学, 産学連携センター, 教授 (70172301)

キーワードGe-MOS / 絶縁膜 / Ge構造 / チャネル / 結晶性 / 界面準位 / SGOI / GOI / 結晶欠陥
研究概要

本研究では、界面層制御した高品質な絶縁膜/Ge構造形成技術を確立すると共に、Ge-On-Insulator (GOI)チャネル層の物性を解明することを目的としている。平成21年度は、(1) 絶縁膜/Ge構造形成、(2) GOIチャネル層の結晶性評価、の研究を実施し、以下の成果が得られた。
(1) Ge-MOS構造として、Ge表面をSiO_2/GeO_2の2層膜でパッシベーションする手法を検討した。GeO_2及びSiO_2膜の役割はそれぞれGe表面のダングリングボンド終端化及びGeO_2中への不純物(水や炭化水素)混入防止にある。この2層パッシベーション膜を大気暴露無しで形成する手法を開発した。この新規な界面層形成手法を用いれば、低い界面準位密度(4×10^<11>cm^<-2>eV^<-1>)のMOS構造が実現できる。この独自技術は良質なGe-MOS界面構造形成のための手法として有用であることを実証した。
(2) Ge濃度が15~90%のSiGe-On-Insulator (SGOI)およびGOIを酸化濃縮法で作成した。これらの試料にリン(P)を固相拡散してソース/ドレインを形成し、バックゲート型MOSFETを作成した。試料の電気特性から閾値電圧を求め、イオン化アクセプタ濃度(NA)を算出した。その結果、NAのGe濃度依存性は、Hall効果法で求めた正孔濃度(p)の依存性と異なることを示した。即ち、低Ge濃度領域では、NAが10^<16>cm^<-3>以上であるのに対して、pは約2桁低い。一方、高Ge濃度領域では両者はほぼ一致する。この相違は、酸化濃縮過程で生じる欠陥が深いアクセプタ(A)として働き、Ge濃度の増加に伴い、Aのエネルギー準位が価電子帯側ヘシフトする事で説明できる。このエネルギーシフトをホール効果の温度依存性から明らかにした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electrical characterization of High-k Gate Dielectrics on Ge with HfGeN and GeoO_2 interlayers2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hirayama, W.Kira, K.Yoshino, H.Yang, D.Wang, H.Nakashima
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.518

      ページ: 2505-2508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect control by Al-deposition and the subsequent post-annealing for SiGe-on-insulator substrates with different Ge fractions2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yang, D.Wang, H.Nakashima, K.Hirayama, S.Kojima, S.Ikeura
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.518

      ページ: 2342-2345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect-Induced Deep Levels in SiGe-On-Insulator Substrate Fabricated using Ge Condensation Technique2009

    • 著者名/発表者名
      H.Yang, D.Wang, H.Nakashima
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of the 2009 International Conference on Solid State Devices and Materials

      ページ: 396-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and Electrical Characterization of Defects in SiGe-on-Insulator2009

    • 著者名/発表者名
      H.Nakashima, D.Wang, H.Yang
    • 雑誌名

      The Electrochemical Society Transactions Vol.25, No.7

      ページ: 99-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for existence of deep acceptor levels in SiGe-on-insulator substrate fabricated using Ge condensation technique2009

    • 著者名/発表者名
      H.Yang, D.Wang, H.Nakashima
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.95, No.12

      ページ: 122103-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and electrical evaluations of SiGe layers on insulator fabricated using Ge condensation by dry oxidation2009

    • 著者名/発表者名
      D.Wang, H.Nakashima
    • 雑誌名

      Solid-State Electronics Vol.53, No.8

      ページ: 841-849

    • 査読あり
  • [学会発表] Ge上への極薄SiO_2/GeO_2界面層の形成2010

    • 著者名/発表者名
      平山佳奈、吉野圭介、岩村義明、上野隆二、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] Al_2O_3PDAによる酸化濃縮SiGe-On-Insulator基板中の欠陥制御2010

    • 著者名/発表者名
      井餘田昌俊、池浦奨悟、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 酸化濃縮法で作成したSiGe-On-Insulator基板中の欠陥制御2009

    • 著者名/発表者名
      井餘田昌俊、池浦奨悟、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2009年応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] GeO_2/Ge界面のDHS法による評価2009

    • 著者名/発表者名
      上野隆二、平山佳奈、吉野圭介、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2009年応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] ZrSiO_x/GeO_2/Ge MIS構造の形成と電気的評価2009

    • 著者名/発表者名
      岩村義明、平山佳奈、吉野圭介、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2009年応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] Defect-Induced Deep Levels in SiGe-on-Insulator Substrate Fabricated using Ge Condensation Technique2009

    • 著者名/発表者名
      H.Yang, D.Wang, H.Nakashima
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Optical and Electrical Characterizations of Defects in SiGe-on-Insulator(Invited)2009

    • 著者名/発表者名
      H.Nakashima, D.Wang, H.Yang
    • 学会等名
      216^<th> Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] SiGe-on-Insulator基板形成時に発生する欠陥の電気・光学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      中島寛、楊海貴、王冬
    • 学会等名
      日本物理学会領域10格子欠陥・ナノ構造分科、第19回格子欠陥フォーラム「半導体格子欠陥の最前線」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] ZrSiO_x/GeO_2/Ge MIS構造の形成と電気的評価2009

    • 著者名/発表者名
      吉野圭介、平山佳奈、上野隆二、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2009年秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 酸化濃縮法で作成したSiGe-On-Insulator基板中の欠陥生成機構2009

    • 著者名/発表者名
      池浦奨悟、楊海貴、王冬、中島寛
    • 学会等名
      2009年秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 界面層にHfGeNおよびGeO_2を有するhigh-k膜/Ge構造の形成と電気的評価2009

    • 著者名/発表者名
      中島寛、平山佳奈、楊海貴、王冬
    • 学会等名
      応用物理学会分科会 シリコンテクノロジー:「ゲートスタック研究の進展Ge系材料を中心に」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] Electrical characterization of High-k Gate Dielectrics on Ge with HfGeN and GeO_2 interlayers2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hirayama, W.Kira, K.Yoshino, H.Yang, D.Wang, H.Nakashima
    • 学会等名
      European Materials Research Society 2009 Spring Meeting
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] Defect Control by Al-deposition and the subsequent post-annealing for SiGe-on-insulator substrates with different Ge fractions2009

    • 著者名/発表者名
      H.Yang, D.Wang, H.Nakashima, K.Hirayama, S.Kojima, S.Ikeura
    • 学会等名
      European Materials Research Society 2009 Spring Meeting
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2009-06-08
  • [備考]

    • URL

      http://astec.kyushu-u.ac.jp/nakasima/naka_home.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi