• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

LSIプロセスによりシリコン結晶に導入された結晶歪の精密分布測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20035012
研究機関明治大学

研究代表者

小椋 厚志  明治大学, 理工学部, 教授 (00386418)

キーワード半導体物性 / マイコロナノデバイス / 物性実験
研究概要

Si LSIデバイスにおいて意図的な歪導入技術(歪Si技術)は効果的に用いられMOSFETの性能向上に貢献している。本研究では、歪の精密分布測定を行うことでデバイス特性向上のための歪Si技術の成熟に貢献することを目的としている。
前年度に引き続きラマン分光測定装置のさらなる高空間分解能化に取り組み、2つの手法で進捗を得た。その一つはピーク分離法である。前年までに圧縮応力ストレスライナーおよび埋め込みSiGeの効果で極めて高い電気特性を持つpMOSFETのチャネル内の歪分布測定し、大きな歪が導入されるメカニズムを明らかにして、デバイス特性との対応を得た。本年は、ラマンスペクトルが本質的に励起光照射領域の情報をすべて含んでいることに着目し、スペクトルからチャネル歪のみを抽出する方法を確立した。この手法により極微細デバイス(ゲート長30nm)のチャネル歪の測定に成功した。結果として約2.5GPaの圧縮応力がpMOSFETのチャネル領域に導入されていることが明らかになった。
ラマン分光測定の高分解能化の第2の手法は液浸レンズの採用である。NAが高いレンズを用いることで空間分解能の向上を達成した。NA=1.4で、b(1/e2の強度のhalf width)=200nmを得た。さらに、高NAレンズを用いることにより、励起レーザのZ偏光成分が増大する。これにより、従来のラマン分光法では不可能であった異性2軸応力評価の可能性を提示した。
本研究ではさらに、Siデバイスで最も重要な構成要素であるSiO2膜に注目した。UV/可視ラマン分光法を用いることにより超平坦SiO2/Si界面の応力評価を行った。極界面近傍ではSiとOの結合状態に起因した圧縮応力を確認した。一方、内部では逆に引っ張り応力であった。これは、SiとSiO2の熱膨張係数差によるものである。
その他各種Si LSIプロセスにおける歪評価を、主にラマン分光法を用いて評価を行い、ラマン分光法の有用性を示すと同時に、プロセス歪に関する様々な知見を得た。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of local strain in Si using UV-Raman spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering B 159-160

      ページ: 206-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Nitrogen Gas Flow Ratio Dependence on the Electrical Characteristics of Sputtered Titanium Nitride Gate Bulk Planar Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors and Fin-Type Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Hayashida, Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 48

      ページ: 05DC01(6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of CVD SiO2 by Post Deposition Microwave Plasma Treatment2009

    • 著者名/発表者名
      Kohki Nagata, A.Ogura, 他
    • 雑誌名

      ECS Transactions 19

      ページ: 55-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UV-Raman Spectroscopy Study on SiO2/Si Interface2009

    • 著者名/発表者名
      Maki Hattori, Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      ECS Transactions 1

      ページ: 45-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of super-critical thickness strained-Si on insulator (sc-SSOI) substrate2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kosemura, Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      Study of Strain Induction for Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors using Transparent Dummy Gates and Stress Liners 48

      ページ: 066508(7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Channel-Stress Enhancement for Scaled pMOSFETs by using Damascene Gate with Top-Cut Compressive Stress Liner and eSiGe2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mayuzumi, Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Electron Devices 56

      ページ: 620-626

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on the Degradation of p-n Diode Characteristics Caused by Small Angle Grain Boundary in Multi-Crystalline Silicon Substrate for Solar Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tomihisa Tabana, Atsushi Ogura, 他
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys 48

      ページ: 121202(4)

    • 査読あり
  • [学会発表] Material Exploration of ZrO2-Based Dielectric Thin Films for DRAM Capacitors by Composition-Spread Film Method2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kiyota, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      The 4th Global COE International Symposium on "Practical Chemical Wisdom"~ Joint Symposium with MANA, NIMS ~Advanced Materials Design at Nano-and Mesoscales toward Practical Chemical Wisdom
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-01-14
  • [学会発表] Channel Strain Analysis in Damascene-gate pMOSFETs on Si (100) and (110) Substrate by Conventional and Cross-sectional Raman Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Munehisa Takei, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 Materials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] Evaluation of interfacial Layer for Restraint of Fermi Level Pinning2009

    • 著者名/発表者名
      Yuta Iwashita, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      22nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2009-11-19
  • [学会発表] GeSbTe-thin film formation by CVD for next generation memory(PCRAM : Phase Change RAM) materials2009

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Machida, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      Advanced Metallization Conference 19th Asian Session
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-10-20
  • [学会発表] Impact of adequate selection of channel direction on(001) and (110) waferorientation for strained nanowire transistors2009

    • 著者名/発表者名
      A.Seike, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] Channel Strain Analysis in High Performance Damascene-gate pMOSFETs by High Spatial Resolution Raman Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Munehisa Takei, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] HAX-PES Study of SiN Film for Charge Storage Layer in High Performance SONOS Type Flash Memory Cell2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kosemura, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Evaluation of anisotropic biaxial stress using an immersion Evaluation of anisotropic biaxial stress using an immersion lens by Raman analysis based on the polarization rules2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kosemura, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Superiority of ALD TiN with TDMAT Precursor for Metal-Gate MOSFET2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsurou Hayashida, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Experimental investigation of electron-phonon scattering effect2009

    • 著者名/発表者名
      I.Tsuchida, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      2009 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2009)
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Electron-phonon Scattering Effect on Strained Si Nanowire FETs at Low Temperature2009

    • 著者名/発表者名
      I.Tsuchida, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      216th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Demonstration of Transconductance Enhancement on (110) and (100) Strained-nanowire FETs2009

    • 著者名/発表者名
      A.Seike, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      216th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Evaluation of Multi-crystalline Silicon Substrates for Solar Cells by Raman Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Tomihisa Tachibana, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      216th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] Evaluation of multi-crystalline silicon substrates for solar cells by Raman spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Michio Tajima, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      13th Intemational Conference on Defects -Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors (DRIPXIII)
    • 発表場所
      Wheering, West Virginia
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Observation of Two-Dimensional Distribution of Lattice Inclination and Strain in Strained Si Wafers by Synchrotron X-Ray Topography2009

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Shimura, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      13th International Conference on Defects -Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors (DRIPXIII)
    • 発表場所
      Wheering, West Virginia
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Evaluation of Strain and Crystal Quality in Si during Shallow Trench Isolation Process Using UV-Raman Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kosemura, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      13th International Conference on Defects-Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors
    • 発表場所
      Wheering, West Virginia
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Detail analysis of Σ9 grain boundaries in multi-crystalline silicon substrates for solar cell2009

    • 著者名/発表者名
      Junichi Masuda, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      19th Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules : Materials and Processes
    • 発表場所
      Vail, Co
    • 年月日
      2009-08-10
  • [学会発表] Recombination velocities at grain boundaries in polycrystalline silicon2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Ohshita, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      19th Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules : Materials and Processes
    • 発表場所
      Vail, Co
    • 年月日
      2009-08-10
  • [学会発表] Photoluminescence analysis of impurity precipitation on small angle grain boundaries in multi-crystalline Silicon2009

    • 著者名/発表者名
      Michio Tajima, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      20th Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules : Materials and Processes
    • 発表場所
      Vail, Co
    • 年月日
      2009-08-10
  • [学会発表] Improvement of CVD SiO2 by post deposition microwave plasma treatment2009

    • 著者名/発表者名
      Kouki Nagata, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      215th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] UV-Raman spectroscopy study on SiO2/Si interface2009

    • 著者名/発表者名
      Maki Hattori, Atsushi Ogura, 他
    • 学会等名
      215th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~nanotech/index.htm

  • [産業財産権] アニール装置及びこれを用いたアニール方法2009

    • 発明者名
      小椋厚志
    • 権利者名
      明治大学
    • 産業財産権番号
      特許第4289509
    • 取得年月日
      2009-04-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi