• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

置換活性遷移金属錯体と有機典型元素配位子とから構成される新構造ハイブリッド多核錯体

研究課題

研究課題/領域番号 20036017
研究機関東京工業大学

研究代表者

小坂田 耕太郎  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (00152455)

研究分担者 田邊 真  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (80376962)
キーワード白金 / パラジウム / クラスター / シリレン / 酸化還元
研究概要

前二年度で研究したPd4Si3型の平面四核錯体およびこれに対するヨウ化銀等の付加反応の成果を新しい方向に展開させる目的で、異種金属混合平面四核錯体を合成し、そのヨウ化銅、ヨウ化銀との反応を行って、以下の新しい成果を得た。
橋かけシリル配位子を有する二核パラジウム(I)錯体と単核ジシリル白金(II)錯体との反応によってトルエン可溶の生成物を得た。X線結晶構造解析の結果より、単結晶中にPd4Si3型錯体とPd3PtSi3型錯体の1:3の割合で含む混合物として結晶化していることがわかった。一方橋かけシリル配位子を有する二核パラジウム(I)および二核白金(I)錯体とを適切な条件で反応させると、Pd3PtSi3型錯体を生成した。いずれの方法で得られた混合金属錯体でも含まれる白金は平面多核コアの中心部にあり、周辺部に白金が位置することはないことがわかった。
Pd3PtSi3型錯体とヨウ化銅、ヨウ化銀との反応によって、これらの化合物が付加したPd3PtSi3Cu(Ag)型の錯体を生成した。この五核錯体は、いずれも溶液中で動的な構造変化をおこすことがわかった。詳しい解析の結果、銅または銀が四核平面上を円滑に移動し、Pd-Ag及びPt-Ag結合をどちらも保ちつつ、NMR時間スケールでの構造変換を起こしていることを明らかにできた。
パラジウム四核錯体に比較して、パラジウム、白金混合平面錯体は、基本的に類似の構造、電子状態を有し、反応性も共通点が多く、本研究の成果が一般性にとむことがわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Formation and Ring Expansion of Germaplatinacycles via Dehydrogenative Ge-Ge and Ge-Pt Bond-Forming Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tanabe, M.Hanzawa, N.Ishikawa, K.Osakada
    • 雑誌名

      Organometallics 28

      ページ: 6014-6019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of Isocyanides with a Molybdenum Complex Containing a Tridentate Silyl-phosphine Ligand : the Si Ligand Effect on Site Preference of the Isocyanidc Ligands2009

    • 著者名/発表者名
      M.Minato, G.Kikutsuiji, M.Kakeya, K.Osakada, M.Yamasaki
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      ページ: 7684-7687

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dialkyl-and diaryl-platinum(II)complexes with secondary pbosphines, Preparation, structure and thermal reaction giving the metallopolymer2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kakeya, M.Tanabe, Y.Nakamura, K.Osakada
    • 雑誌名

      J.Organomet.Chem. 694

      ページ: 2270-2278

    • 査読あり
  • [学会発表] 含金属ゲルマサイクルを鍵とする平面構造パラジウム四核錯体の合成と可逆的な構造変換2009

    • 著者名/発表者名
      半沢公也, 石川尚子, 田邊真, 小坂田耕太郎
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2009-09-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi