• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

次元制御された多核遷移金属分子の創成と機能の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20036033
研究機関大阪大学

研究代表者

真島 和志  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70159143)

キーワードクラスター / 金属間結合 / 超分子 / Pt4錯体 / 架橋アセテート / アミジネート配位子 / 3座配位子 / 2量体
研究概要

われわれは、白金四核錯体[Pt_4(μOAc)_8](1)を構成単位とした超分子錯体の選択的合成を目指し、リンカーとしてジカルボン酸を用いて反応を行ったが、制御は困難であった。錯体1に置換活性な平面内架橋アセテートが4つ存在するためである。自在に核数を制御した集積体を得るためには、リンカーとの反応点を限定することが重要であり、この問題を解決するために4つの反応点のうちいくつかを選択的に置換不活性な配位子へと変換することを企図した。これまでに向かい合う2点と隣接する2点を置換不活性なアミジネート配位子で置換した錯体(transキャップ型錯体、cisキャップ型錯体)の合成に成功し、Cisキャップ型錯体とジカルボン酸との反応では白金四核ユニット同士が連結した16[4×4]核の集積体が得ている。本研究では、錯体1中の3つの架橋アセテート配位子の選択的置換を企図した。錯体1にN,N'-Bis{(2-diphgnylphosphino)phenyl}formamidine(Hdpfam)、NaClを反応させることで[Pt_4(μ-OAc)_5(κ^4-N, N, P, P-dpfam)(Cl)_2](2)を赤茶色の粉末として収率32%で得た。また、錯体2とモノカルボン酸との反応により残存の平面内架橋アセテートのみが置換活性であることを確認した。錯体2と各種ジカルボン酸との反応を行い二量体の合成を検討したところ、得られる錯体は錯体2、片方のカルボキシル基を残した錯体と二量体の混合物であり、鎖長の長いジカルボン酸を用いた場合、白金四核ユニット間での立体反発が緩和されるため二量体の生成比が向上することを見いだした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis, Characterization, and Reactions of Tetrametal Pd(0)-Ma(II)-Mo(II)-Pd(0)Cluster, Pd_2Mo_2(pyphos)_4, bearing Pd(0)-Mo(II)Dative Bonds(pyphos=6-Diphenylphosphino-2-pyridonato)2009

    • 著者名/発表者名
      K. Mashima,(他5名)
    • 雑誌名

      Inorg.Chem (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc-Catalyzed Cycloisomerizations. Synthesis of Substituted Furans and Furopyrimidine Nucleosides2008

    • 著者名/発表者名
      A. Sniady,(他10名)
    • 雑誌名

      J. Org. Chem 73(15)

      ページ: 5881-5889

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Chemoselective Acylation of Alcohols in the presence of Amines Catalyzed by Tetranuclear Zinc Cluster2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohshima,(他4名)
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130(10)

      ページ: 2944-2945

    • 査読あり
  • [学会発表] Enzyme-like chemoselective O-acylation of aminoalcohols catalyzed by a Zinc cluster2008

    • 著者名/発表者名
      K. Mashima,(他3名)
    • 学会等名
      国際均一系触媒会議
    • 発表場所
      フィレンツェ(イタリア)
    • 年月日
      2008-07-10
  • [備考]

    • URL

      http://www.organomet.chem.es.osaka-u.ac.jp/japanese/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi