• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多金属協同触媒系を利用した有機金属化合物を用いる種々の反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20037037
研究機関京都大学

研究代表者

白川 英二  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70273472)

キーワード有機化学 / 合成化学 / 均一系触媒
研究概要

我々は既に, 鉄-銅協同触媒を用いるとアルキンのアリールおよびアルキルマグネシウム化反応が良好な収率で進行することを報告していたが, 同様の触媒系がアルキンのアリールリチウム化にも有効であることを明らかにした. これに対して, アリールチウムよりも求核性が高いアルキルリチウムは鉄触媒のみでアルキンに付加することも判った.
また, 以前に開発した鉄-銅協同触媒を用いるアルキルGrignard反応剤の異性化反応を応用した, アルキルGrignard反応剤とアルケンの交換反応も開発した. 例えば, シクロペンチルGrignard反応剤と種々の末端アルケンを反応させると, 後者由来の1-アルキルGrignard反応剤が得られる.
これらの成果は, 未だ例が多くない協同触媒の分野に新たな触媒系を提供するのみならず, 鉄・銅・マグネシウム・リチウムという何れも安価な金属反応剤を用いて有用な合成反応を実現するという観点からも意義深いものであると言える.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Carbolithiation of Alkynes Having No Heteroatoms2009

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, E. ; Ikeda, D. Ozawa, T. ; Watanabe : S. ; Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 1885-1887

    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄-銅協同触媒を用いる第一級アルキルGrignard反応剤の調製とアルキンに対する付加反応2009

    • 著者名/発表者名
      白川英二, 池田大次, 林民生
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      白本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 鉄-銅協同触媒系を用いるアルキルGrignard反応剤の反応2008

    • 著者名/発表者名
      白川英二, 池田大次, 山口滋, 林民生
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2008-09-30
  • [学会発表] 鉄-銅協同触媒系を用いるGrignard反応剤の反応2008

    • 著者名/発表者名
      白州英二
    • 学会等名
      特定領域研究「協奏機能触媒」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学創成科学研究棟
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] Iron-Copper Cooperative Catalysis in the Reaction-Of Alkyl Grignard Reagents2008

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, E. ; Ikeda, D. ; Yamaguchi, S. ; Hayashi, T.
    • 学会等名
      特定領域研究「協奏機能触媒」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2008-04-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi