• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

多金属協同触媒系を利用した有機金属化合物を用いる種々の反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20037037
研究機関京都大学

研究代表者

白川 英二  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70273472)

キーワード有機化学 / 有機金属化学 / 有機合成化学
研究概要

鉄-銅協同触媒を用いるアルキルGrignard反応剤とアルケンの交換反応による,1-アルキルGrignard反応剤の調製に成功した.
例えば,1-ヘキセン(1当量)を三塩化鉄(2.5mol%)および臭化銅(5mol%),トリブチルポスフィン(10mol%)存在下,ジエチルエーテル中シクロペンチルマグネシウムプロミド(1当量)と-20℃で1時間反応させたのち,クロロフェニルシラン(2当量)を作用させてアルキルシランとして捕捉したところ,1-ヘキシルGrignard反応剤が収率87%で得られ,未反応のシクロペンチルGrignard反応剤はわずか2%であった.銅触媒のみを用いた場合には1-ヘキシルシランは全く得られず,鉄触媒のみでも低収率となったことから,鉄-銅両触媒がこの反応には必要不可欠であることが判った.
得られたアルキルGrignard反応剤は,通常の方法で合成したものと同様に種々の求電子剤と反応させることができるほか,アルキンのアルキルマグネシウム化に利用することもできる.すなわち,アルキルGrignard反応剤との交換反応によって得られた1-アルキルGrignard反応剤を,触媒を新たに追加することなしに,アルキンに付加させることができた.
さらに,この交換反応はアルケンの異性体混合物を用いた場合もうまく進行する.例えば,1-ブテンと2-ブテンの異性体混合物を鉄-銅協同触媒存在下でシクロペンチルマグネシウムプロミドと反応させたのち,1-フェニル-1-ヘキシンを加えると,ブチルマグネシウム化体由来のアルケンが選択的に得られた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 鉄-銅協同触媒を用いるアルケンのヒドロマグネシウム化反応2010

    • 著者名/発表者名
      白川英二, 吉田匡利, 増井誠二, 池田大次, 林民生
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学・本部キャンパス
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] Fe-Cu Cooperative Catalysis in the Reactions of Alkyl Grignard Reagents2009

    • 著者名/発表者名
      Eiji Shirakawa, Daiji Ikeda, Shigeru Yamaguchi, Seiji Masui, Tamio Hyashi
    • 学会等名
      The 11th International KYOTO conference on New Aspests of Organic chemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Rihga Royal Hotel Kyoto
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] Reactions of Grignard Reagents Catalyzed Cooperatively by Iron and Copper Complexes2009

    • 著者名/発表者名
      Eiji Shirakawa
    • 学会等名
      The Fifth Spanish-Portuguese-Japanese Organic Chemistry Symposium
    • 発表場所
      Osaka University, Icho Kaikan
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] 鉄-銅協同触媒によるGrignard反応剤の連続した反応2009

    • 著者名/発表者名
      白川英二, 池田大次, 山口滋, 増井誠二, 林民生
    • 学会等名
      第56回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      同志社大学・今出川キャンパス
    • 年月日
      2009-09-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi