• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電子ダイナミクスによる電子集団運動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20038008
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

重田 育照  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 特任准教授 (80376483)

キーワード量子効果 / キュミュラント動力学 / 電子移動反応 / プロトン移動反応 / 量子ゆらぎ / 熱ゆらぎ / 協同効果 / 同位体効果
研究概要

プロトンはその軽さ故に量子効果が最も効く原子であり、最も同位体の質量比が大きな原子でもある。同位体効果は核の量子効果、つまり「粒子性と波動性」の2重性を適切に取り扱うことで理解される。分子はゼロ温度においても静止しておらず、零点振動をしている。これは最も基本的な量子力学的効果である。しかし、動的な現象を解析するために現在広く行われている分子動力学計算では、核の運動は古典力学を用いて記述しているため、核の量子効果については範疇外であり、FTIRやラマン等の振動分光で捉えられる分子内振動すら適切に取り扱う事は出来ない。そこで、我々は準量子キュミュラント動力学法を提唱した。静的な理論として、量子論的な拡張変数を導入した、ポテンシャル超曲面解析による量子トンネル経路の探索や、基準振動解析の確立、また動的な理論として、核酸塩基対の水素結合における軽水素と重水素置換体の動力学的安定性(量子動的同位体効果)を解析する方法論を確立した(Shigeta et al. Bull. Chem. Soc. Jpn. 81, 1230(2008))。この手法では、古典的な座標ばかりではなく、量子論的なゆらぎ(古典座標からのズレ)も同時に評価している。そこで得られた情報から、密度分布を計算するための手法を提案した(Shigeta, J. Chem. Phys. (Communication)128, 161103(2008))。今後この手法は、前述した水素の密度分布の決定にも適用可能であり、本年度はその基礎理論を構築したこととなる。
今までの業績と本年度の業績に関して、第58回日本化学会進歩賞(課題名「量子ゆらぎと熱ゆらぎの動的分子理論」)を受賞した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Hydrogen-Bonding Environments on Protonation States around the Entrance of Proton Transfer Pathways in Cytochrome c Oxidase2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya
    • 雑誌名

      AIP conference proceedings, AIP conference proceedings 1102

      ページ: 257-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural origin of copper ion containing artificial DNA : a density functional study2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B 112

      ページ: 16960-16965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation functions in quantized Hamilton dynamics and quantal cumulant dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Pereverzev
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics 129

      ページ: 144104 (7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution function in quantal cumulant dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics 128

      ページ: 161103 (4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantal cumulant dynamics III : A quantum confinement under a magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 461

      ページ: 310-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic quantum isotope effects on multiple proton transfer reactions2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 81

      ページ: 1230-1240

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子ゆらぎの熱ゆらぎと動的分子理論2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 学会等名
      第89回日本化学会年会
    • 発表場所
      日本大学・船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 蛋白質の立体構造・電子状態・生物機能の間の相関関係の研究2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya
    • 学会等名
      第64回日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      立教大学・池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Structural Stability of Artificial DNA : Theoretical Study2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 学会等名
      第3回ACCMS-VO国際会議
    • 発表場所
      東北大学・仙台
    • 年月日
      2009-02-17
  • [学会発表] Global and local structure of cisplatin and DNA base pair complex : a theoretical study2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui
    • 学会等名
      2nd World Conference on Ehrlich II
    • 発表場所
      ニュルンベルグ・独国
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] A novel proton transfer through peptide group in protein2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamiya
    • 学会等名
      Theory and Application in Computational Chemitry 2008
    • 発表場所
      上海・中国
    • 年月日
      2008-09-27
  • [学会発表] Quantum dynamics in terms of cumulant2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 学会等名
      Theory and Application in Computational Chemis try 2008
    • 発表場所
      上海・中国
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 金属イオンを含む人工DNAの理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsui
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡・サンパレス
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Quantum mechanics in terms of cumulant2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 学会等名
      13^<th> Quamtum systems in chemistry and physics
    • 発表場所
      ミシガン州立大学・ランシング・米国
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] キュミュラントによる量子動力学2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shigeta
    • 学会等名
      第11回理論化学討論会
    • 発表場所
      慶応大学・日吉キャンパス
    • 年月日
      2008-05-22
  • [図書] "Single-reference methods for excited states in molecules and polymers" Book chapter of Challenges and Advances in Computational Chemistry and Physics Vol 5, Ed. J. Lesczynski2008

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, P.-D. Fan, T. Shiozaki, Y. Shigeta
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi