• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

正20面体クラスター内・外のナノ空間を場とした超構造の作製と構造及び物性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20045017
研究機関東京理科大学

研究代表者

田村 隆治  東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (50307708)

キーワード正20面体クラスター / 準結晶 / 近似結晶 / 相転移
研究概要

本年度は、主にZn_6Sc近似結晶において、正20面体クラスター内・外のナノ空間を"場"とした超構造の作製と構造及び物性の評価を行った。具体的には、Zn_6Sc単結晶を作製し、同一試料について相転移に伴う構造および物性変化を明らかにすることを目的とした。単結晶試料はフラックス法を用いて作製し、電気抵抗測定により157Kにて明瞭な相転移を示すことを確認した。この単結晶試料について、熱緩和法による比熱測定を5〜300Kの温度範囲で行い、転移ピークを詳細(0.2K刻み)に調べた。また放射光(ESRF、D2AM)を用いて転移点(Tc)より高温側で散漫散乱の温度変化を、Tc以下で超格子反射強度および格子ひずみの温度変化を調べた。
比熱測定からはTc=157Kで明瞭な比熱異常が観測された。これはエントロピー変化を示しており、四面体の配向の規則化に対応するものと考えられる。超格子反射(47/2-1/2)の積分強度の温度依存性からは、Tcより高温側に散漫散乱によるテイルが観測され、Tc以下でブラックピークへと移行することが判明した。これは、Tc以上から短距離秩序が次第に発達し、Tcで長距離秩序が形成されることを示すものである。また、(6, 6, 0)ブラッグ反射のピーク形状の温度依存性から、157Kから159Kの温度範囲でピークの分裂が観測された。これは長距離秩序の形成とともに格子が歪み、斜方晶以下に対称性が低下することを示すものである。
以上より、相転移点より高温側から4面体配向の短距離秩序が形成され、転移点で格子ひずみ、電気抵抗および比熱異常を伴って4面体の配向が一斉に規則化し超格子構造が形成されることが判明し、構造と物性の対応が明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Synthesis and superstructure of Al-Ir, Al-Ir-Pd crystalline approximants and their electrical resistivities2009

    • 著者名/発表者名
      A. Oishi
    • 雑誌名

      Z. Kristallogr 224

      ページ: 115-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of atom substitution on the low-temperature phase transition in Cd-and Zn-based 1/1 cubic annroximants2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada
    • 雑誌名

      Z. Kristallogr 224

      ページ: 101-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and TEM Study of Ag-In-(Eu, Ce)Ternary Approximants2009

    • 著者名/発表者名
      K. Nishimoto
    • 雑誌名

      Z. Kristallogr 224

      ページ: 112-114

    • 査読あり
  • [学会発表] Cd6M(M=Nd, Gd, Tb)近似結晶の低温相転移2009

    • 著者名/発表者名
      村木美喜
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Al2.75Ir及びAl2.63Rh1/0近似結晶相の超格子構造2009

    • 著者名/発表者名
      大石敦史
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Zn-Fe-Sc系正20面体準結晶の作製と電気抵抗2009

    • 著者名/発表者名
      竹内文哉
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] SPS法によるA1-Pd-Re準結晶の作製と電気抵抗2009

    • 著者名/発表者名
      森隆浩
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 単結晶を用いたZn6Sc近似結晶の低温相転移の研究2009

    • 著者名/発表者名
      山田庸公
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Zn-Sc系近似結晶の電子物性2008

    • 著者名/発表者名
      山田庸公
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Ag-In-Ce系近似結晶の高温X線回折2008

    • 著者名/発表者名
      村木美喜
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Ag-In-(Eu, Ce)系近似結晶の高温物性測定2008

    • 著者名/発表者名
      西本一恵
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi