• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

酸化物表面欠陥によるナノクラスターの制御と触媒作用

研究課題

研究課題/領域番号 20047001
研究機関北海道大学

研究代表者

朝倉 清高  北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (60175164)

研究分担者 鈴木 秀士  北海道大学, 触媒化学研究センター, 助教 (30322853)
高草木 達  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (30359484)
キーワード酸化物表面 / ナノクラスター / TPRF-XAFS / STM
研究概要

酸化物上の金属ナノクラスターは、触媒ガスセンサー, 光材料,様々な分野で応用されている。ナノクラスターの粒子サイズを自由に制御することができれば、高活性・高選択的触媒開発も可能である。TiO_2(110)表面は中でも広く研究が進んでいる表面である。この表面におけるナノ粒子の核形成には、表面に存在する格子欠陥や線状欠陥であるステップが重要といわれながら、ナノ粒子の形や大きさを制御するために必要な基板酸化物とNiとの相互作用の本質は十分にわかっていない。酸化物表面特にTiO_2 (110)表面に形成した欠陥とその表面に構築する金属ナノクラスターとの相互作用を明らかにし、欠陥等を利用した酸化物表面のナノクラスター構造制御法を開発することを目的とする。
Niを少量蒸着すると、TiO_2(110)表面のステップと強く相互作用することがわかった。特に、ステップ端に存在するアニオンのダングリングボンドと結合を持ち,原子状に高分散する。Al203(0001)表面でもNiはアニオンのダングリングボンドと結合を作ることがわかっており、アニオンのダングリンボンドが金属との相互作用点になると考えられる。そこで、配位可能なアニオンのダングリングボンドを持つ有機化合物をTiO_2(110)に吸着させ金属を高分散させたところ、確かに一原子状に高分することをした。すなわち、チオフェンカルボン酸では、S-Cu結合を作る。無水酢酸では、CUの拡散経路を効果的にブロックすることで、単原子状に高分散させることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] What is the interaction between atomically dispersed Ni and oxide surfaces?2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Koike
    • 雑誌名

      Materials Transactions 50

      ページ: 509-515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomically dispersed Cu species on a Ti02(110) surface precovered with acetic anhydride2009

    • 著者名/発表者名
      W. J. Chun
    • 雑誌名

      Chem.Phys. Lett (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Self-Regulated Cluster Growth on the T102(110) Surface Studied using Polarization-Dependent Total Reflection Fluorescence XAFS2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Koike
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem 112

      ページ: 4667-4675

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機物修飾表面と欠陥2009

    • 著者名/発表者名
      朝倉清高
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] Structure of Au nanoclusters on 7102(110) surface studied by polarisation dependent total-reflection fluorescence (PTRF) XAFS2009

    • 著者名/発表者名
      S. Takakusagi
    • 学会等名
      IWOX VI
    • 発表場所
      Schladming ,オーストリア
    • 年月日
      2009-01-18
  • [学会発表] Ti02 (110) 表面の線上欠陥とNiとの相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      朝倉清高
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Determination of the adsorption site of atomically dispersed Ni on Ti02(110) surface byPTRF XAFS2008

    • 著者名/発表者名
      W.J. Chun
    • 学会等名
      14^<th> International Congress on Catalysis
    • 発表場所
      Seoul, 韓国
    • 年月日
      2008-07-15
  • [学会発表] What is the interaction between oxide support and metal clusters? A PTRF-XAFS Study about Metals on A Ti02(110) single Crystal2008

    • 著者名/発表者名
      K. Asakura
    • 学会等名
      14 ICC presymposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-07-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~116691/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi