• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

膜蛋白質の機能変換から観る機能-構造変化の連関性と分子論的理解

研究課題

研究課題/領域番号 20050012
研究機関名古屋大学

研究代表者

須藤 雄気  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (10452202)

キーワード生物物理 / 分子認識 / シグナル伝達 / 膜タンパク質 / 受容体 / 光センサー
研究概要

1-1. 忌避応答光センサー蛋白質、SRIIの機能発現分子メカニズム
(1) 通常1s程度で崩壊する活性型中間体をOctyl-glucoside中、酸性下で2hrまで寿命延長させ、伝達蛋白質との親和性(Kd=5μM)やシップ塩基のpKa(15)を決定した[Biophys.J.2008]。阪大/水谷グループと共同で、機能・構造変化に必須のアミノ酸残基(Tyr174)の変化を検出するため、時間分解紫外共鳴ラマン測定を行っている。
1-2. デュアル光センサー蛋白質、SRIの機能発現メカニズム
(1) 蛋白質の不安定さが解析を行う上で障害であったが、真正細菌S.ruberより極めて安定なSRIを単離し分光学的解析を行った[J.Biol.Chem.2008]。(2)上記SRIを用い低温赤外分光測定を行い。これまで困難であった高波数領域の測定から、イオンポンプとセンシング蛋白質の構造・構造変化の違いを見出した[Biochemistry 2008]。(3)SrSRIのCl^-依存的光反応変化を見出した[論文投稿中]。現在、比較的良質な結晶を得て、結晶構造解析(阪大・今田博士との共同研究)を開始している。さらにSRIの伝達蛋白質(HtrI)の取得にも成功しており。複合体解析も可能になってきた。また、SRI-HtrIを細菌に組み込み、光センシングする系を立ち上げ、機能解析も簡便に行える下地が出来つつある。機能変換に向けて順調に進展している。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 真正細菌から得られた2つの機能を持つフォトクロミック光受容体ホモログ2009

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 雑誌名

      生物物理 49

      ページ: 25-26

  • [雑誌論文] Structural Changes of Salinibacter Sensory Rhodopsin I upon Formation of the K and M Photointermediates2008

    • 著者名/発表者名
      D. Suzuki, Y. Sudo, Y. Furutani, H. Takahashi, M. Homma, and *H. Kandori
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 12750-12759

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salinibacter Sensory Rhodopsin : Sensory Rhodopsin I-like Protein From a Eubacterium2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kitajima-Ihara, Y. Furutani, D. Suzuki, K. Ihara, H. Kandori, M. Homma, and *Y. Sudo
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 23533-23541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steric Constraint in the Primary Photoproduct of Sensory Rhodopsin II is a Prerequisite for Light-Signal Transfer to Htrll2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, Y. Sudo, Y. Furutani, T. O kitsu, A. Wada, M. Homma, J. L. Spudich, and *H. Kandori
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 6208-6215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein-protein interaction of a Pharaonis halorhodopsin mutant forming a complex with Pharaonis halobacterial transducer protein II detected by Fourier-transform infrared spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani, M. Ito, Y. Sudo, N. K amo, and *H. Kandori
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 84

      ページ: 874-879

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Long-lived M-like State of Phoborhodopsin That mimics the Active State2008

    • 著者名/発表者名
      *Y. Sudo, T. Nishihori, M. Iwamot o, K. Shimono, C. Kojima, and N. Kamo
    • 雑誌名

      Biophys. J. 95

      ページ: 753-760

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Long-lived M-Iike State of Phoborhodopsin That mimics the Active State2008

    • 著者名/発表者名
      D. Suzuki, T.KitajimaIhara, Y. Fu rutani, K. Ihara, H. Kandori, M. H omma, and *Y. Sudo
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology [review] 1

      ページ: 150-152

  • [学会発表] 光を利用した細菌の営みを分子レベルで解き明かす2009

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      東京工業大学・集中講義セミナー
    • 発表場所
      長津田、日本
    • 年月日
      2009-01-29
  • [学会発表] 古細菌型ロドプシンを例に、タンパク質の構造と機能の相関性を考える2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気[Invited]
    • 学会等名
      日本生物物理学会、第45回年会・シンポジウム
    • 発表場所
      福岡、日本
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] べん毛モーター固定子複合体中でイオン透過経路を形成するアミノ酸残基の推定2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気,安倍-吉住玲,小嶋誠司,本間道夫
    • 学会等名
      日本生物物理学会、第45回年会
    • 発表場所
      福岡、日本
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] 細菌のべん毛モーターを駆動する固定子複合体中のイオン透過経路の解析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気, 北出祐也, 寺島浩行, 吉住玲, 小嶋勝, 小嶋誠司, 古谷祐詞, 神取秀樹, 本間道夫
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会・第34研究会
    • 発表場所
      東京、日本
    • 年月日
      20081106-08
  • [学会発表] The Relationship between Chemical Reactions and Photo-signal Relay in Membrane Embedded Photoreceptors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sudo [Invited]
    • 学会等名
      18 th International Conference on Fine Chemistry and Functional Polymers (FCFP) and 4 th IUPAC international Conference on Novel Materials and Synthesis
    • 発表場所
      Zhenjiang, China
    • 年月日
      2008-10-16
  • [学会発表] べん毛モーターの回転駆動力を生み出すイオンチャネル複合体(PomA/PomB)におけるイオン透過経路の解析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気、北出祐也、吉住玲、古谷祐詞、小嶋勝、小嶋誠司、神取秀樹、本間道夫
    • 学会等名
      生理研研究会
    • 発表場所
      岡崎、日本
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] べん毛モーターを駆動する固定子複合体中のイオン透過経路の推定2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気、吉住玲、小嶋誠司、本間道夫
    • 学会等名
      第5回、21世紀大腸菌研究会
    • 発表場所
      藤枝、日本
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] The Molecular Mechanism for the Signaling from Sensory Rhodopsins to Their Cognate Transducer Proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sudo [Invited]
    • 学会等名
      13 th International Conference on Retinal Proteins (13 th ICRP)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2008-06-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi