• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イオノームによるミヤコグサの養分動態変異体の獲得と解析

研究課題

研究課題/領域番号 20053001
研究機関独立行政法人農業技術研究機構

研究代表者

信濃 卓郎  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター・根圏域研究チーム, チーム長 (20235542)

研究分担者 渡部 敏裕  国立大学法人北海道大学, 大学院・農学研究院, 助教 (60360939)
キーワードイオノーム / ミヤコグサ / 元素分析 / 有害金属 / ICP-MS
研究概要

植物の養分吸収変異体の獲得のためにTCP-MSを利用したイオノーム手法を導入した。従来の変異体のスクリーニングでは多くの場合生育遅延、葉色変化などの表現系を対象としていたため、生育などに明瞭な変化が認められないような変異体の獲得は困難であった。そこで体内に吸収される15種類の元素(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、モリブデン、マンガン、ホウ素といった必須元素の他に生育に障害が出ないレベルの有害元素であるニッケル、ヒ素、鉛、ストロンチウム、セシウム、ナトリウム、カドミウム)を同時分析するためにまず200個体を同じ条件で栽培可能な方法を決定した。続いて、EMSによる変位剤処理を施し、変位を起こした株をハイスループットにICP-MSを活用して解析する手法を確立した。その結果、約3週間で200個体x15元素のスクリーニングが可能となった。また、測定は地上部のみを対象とすることにより、培養液に残した根部(十茎下部)から植物体を再生させることに成功し、これによって特徴的な変異株候補の種子を得ることが可能となった。対象とした植物はマメ科のモデル植物であるミヤコクザであり、本手法によってモリブデンの吸収変異体、マグネシウムの吸収変異体といった新たな変異体が実際に獲得されるにいたった。また野生系統の養分吸収特性の比較を行ったところ、これまで酵母において知られていたマグネシウム、リン、ニッケル、モリブデンの化学的性質の異なる4つの元素間にイオンホメオスタシスが存在する可能性が見出された。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Element interconnections in Lotus japonicus : a systematic study of the effects of elements additions on different natural variants2009

    • 著者名/発表者名
      Chen, Z.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 51

      ページ: 91-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of LASAP2 gene for secretory acid phosphatase of white lupin improves P uptake and growth of tobacco plants2009

    • 著者名/発表者名
      Wasaki, J.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 51

      ページ: 107-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of aluminum tolerance in phosphoenolpyruvate carboxylase transgenic Rice2009

    • 著者名/発表者名
      Begun, HH.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Nutrition 32

      ページ: 84-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interacting effects of high temperature and drought stresses in wheat genotypes under semiarid tropics- an appraisal2009

    • 著者名/発表者名
      Kaur, V.
    • 雑誌名

      Tropics 17

      ページ: 225-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid characterization of plant mutants with altered ion-profile : a case study using Lotus japonicus2009

    • 著者名/発表者名
      Chen, Z.
    • 雑誌名

      New Phytologist 181

      ページ: 795-801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of nitrogen application on malt modification and DMSP production in two Japanese barley cultivars2008

    • 著者名/発表者名
      Nanamori, M.
    • 雑誌名

      Journal of the Science of Food and Agriculture 88

      ページ: 1464-1471

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequencing and Analysis of Approximately 40,000 Soybean cDNA Clones from a Full-length Enriched cDNA Library2008

    • 著者名/発表者名
      Umezawa, T.
    • 雑誌名

      DNA Research 15

      ページ: 333-346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根圏域研究は新しい農業技術につながるか?2008

    • 著者名/発表者名
      信濃卓郎
    • 雑誌名

      グリーンテクノ情報 4

      ページ: 42-45

  • [学会発表] A mutant of Lotus japonicus shows strong reduction in Molybdenum accumulation2009

    • 著者名/発表者名
      Lombardo, F.
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2009-03-22
  • [学会発表] GC-MSメタボリックプロファイリングによる作物の品質評価に向けた取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎圭毅
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      兵庫県神戸市(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 熱帯性植物Melastoma malabathricum L.根圏における窒素固定細菌の群集構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤敦哉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 植物根圏微生物を対象とした有機態リン分解関連遺伝子群の解析2008

    • 著者名/発表者名
      海野佑介
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] 根の浸出物の代謝産物プロファイリング2008

    • 著者名/発表者名
      俵谷圭太郎
    • 学会等名
      第3回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      山形県鶴岡市(慶應義塾大学)
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] シロバナルーピン由来酸性ホスファターゼアイソザイムの発現とプロモーター領域の解析2008

    • 著者名/発表者名
      丸山隼人
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 短節間カボチャTC-2Aの水田転換畑栽培における最適窒素施肥量の検討2008

    • 著者名/発表者名
      杉戸智子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] フィチン酸資化性細菌によるクラスター根の形成誘導-ホワイトルーピンの土壌フィチン酸利用プロセスの解明に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      海野佑介
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] リン欠乏下におけるイネの根浸出物の代謝産物プロファイリング2008

    • 著者名/発表者名
      俵谷圭太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 植物の低リン適応戦略機作の解明2008

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] モエジマシダのヒ素無毒化機構におけるチオールペプチドの役割について2008

    • 著者名/発表者名
      酒井有希
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 局所リン濃度に応答して発現が変動する遺伝子の解析2008

    • 著者名/発表者名
      和崎淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] アブラナ科植物に対する堆肥施用効果の代謝産物および遺伝子発現プロファイリング2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎圭毅
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] Ionomics study of Lotus japonicus reveals the element homeostasis network in plants2008

    • 著者名/発表者名
      陳正
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市(名古屋市立大学)
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] Nutrient dynamics in the rhizosphere, with interaction among root, soil and microbes2008

    • 著者名/発表者名
      Shinano, T.
    • 学会等名
      11th International Sympodium on Nitrogen Fixati on with Non-Legumes
    • 発表場所
      ベルギーゲント(Aula Akademii)
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] Metaboloic profiling of manure application in a field experiment of Brassicaceae using GC/MS2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Plant Metabolomics
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(Pacifico Yokohama)
    • 年月日
      2008-07-16
  • [学会発表] Metabolite profiling of rice root exudate under phosphorus deficiency2008

    • 著者名/発表者名
      Tawaraya, K.
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Plant Metabolomics
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(Pacifico Yokohama)
    • 年月日
      2008-07-16
  • [学会発表] Possibility of rhizosphere regulation by plant root exudates2008

    • 著者名/発表者名
      Shinano, T.
    • 学会等名
      Sustainability on Food, Feed, Fiber, Water, Energy : Science, Technologies, and Global Strategies
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2008-07-04
  • [学会発表] Effect of tillage system (conventional, reduced, and zero)on the initial growth of winter wheat in central Hokkaido, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Sugito, T.
    • 学会等名
      Sustainability on Food, Feed, Fiber, Water, Energy : Science, Technologies, and Global Strategies
    • 発表場所
      北海道札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2008-07-04
  • [備考]

    • URL

      http://cse.naro.affrc.go.jp/shinano/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi