• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

TCRシグナルにより制御される核内細胞運命決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20060030
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

谷内 一郎  独立行政法人理化学研究所, 免疫転写制御研究チーム, チームリーダー (20284573)

キーワードアレルギー / マウスモデル / Tリンパ球 / インターロイキン4 / Th1 / Th2細胞 / Runx転写因子 / IL4サイレンサー
研究概要

免疫系における自己と非自己のモデルとして古くから研究されている胸腺細胞の正と負の選択機構では、TCRと自己抗原との反応性により細胞の生と死の運命が決定されると考えられている。しかしながら核内でTCRシグナルを感知し、細胞運命決定機構に変換する分子機構は全く不明である。本研究課題では胸腺細胞のヘルパー/キラーヘの系列決定が同様にTCRシグナルにより制御されると仮定し、ヘルパー/キラー系列決定機構に重要な役割を果たすThPOKサイレンサーの機能制御を解明することで、TCRシグナルにより制御される細胞運命決定機構の解明を目的としている。従って本年度はThPOKサイレンサーがTCRシグナルにより制御されているかどうかを明らかにすることを目的に研究を実施した。その結果、ThPOK転写因子自身がCd4サイレンサーとThPOKサイレンサーを直接抑制することで、自分自身の発現を維持・増強するフィードフォワード制御ループが形成されることを発見した。またThPOKサイレンサーのコピー数を増加させることによってサイレンサーの機能を増強したマウスを作製した。その結果、ThPOKサイレンサーの機能解除によるThPOKの発現誘導にMHCクラスII拘束性のTCRシグナルが必須である知見を得ることが出来、TCR下流でThPOKサイレンサーが制御されることを支持する結果を得た。このような胸腺細胞運命決定の分子機構の解明は、今後自己と非自己の識別機構の解明に繋がる研究成果といえ、その一部を米国の科学雑誌『Nature Immunology』に発表した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] RUNX proteins in transcription factor network that regulate T-cell lineage choice.2009

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 雑誌名

      Nature Review Immunology 10

      ページ: 106-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cascading suppression of transcriptional silencers by ThPOK seals helper T cell fate.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 雑誌名

      Nature Immunology 9

      ページ: 1113-1121

    • 査読あり
  • [学会発表] Lineage decision in Thymus.2009

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      LIAI RCAI Joint Workshop
    • 発表場所
      理研横浜研究所
    • 年月日
      2009-01-15
  • [学会発表] Mechanism of Th-POK GENE regulation during differentiation of helper T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      Biochemistry and molecular biology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Mechanism of Th-POK gene regulation during differentiation of helper lineage Tcells2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      Midwinter Conference of Immunologists
    • 発表場所
      Asilomar Conference Ground
    • 年月日
      2008-12-02
  • [学会発表] Essential requirement of Cbfb isoform protein in regulating TGFb-signaling by interacting with Smad Protein.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Naoe
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Transcriptional Regulation of Helper Lineage T Cell Development in Thymus2008

    • 著者名/発表者名
      Sawako Muroi
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] Role of Runx complexes during Tcell development2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      15th International RUNX Workshop
    • 発表場所
      Provincetown
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] Mechanism of Th-POK gene regulation during differentiation of helper lineage Tcells2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      Wilsede Meeting
    • 発表場所
      Hambrug
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] Mechanism of Th-POK gene regulation during differentiation of helper lineage T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniuchi
    • 学会等名
      CSHL
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory
    • 年月日
      2008-04-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi