RhoHは免疫系の細胞に特異的に発現しているRhoファミリー低分子Gタンパクであり、T細胞分化、マスト細胞の活性化や好中球のGM-CSFシグナルを制御していることが報告されている。我々はRhoHノックアウトマウスを独自に作製し、RhoHがT細胞分化に重要な働きをしていることを明らかにした。RhoHを欠失すると正の選択が阻害されることが知られているが、我々の結果により、負の選択も強く阻害されることが明らかとなった。ところが、驚くべきことにアゴニスト選択を受けるCD8 αα型腸管上皮内T細胞(IEL)の分化はRhoHノックアウトマウスで阻害されていなかった。ただし、同様にアゴニスト選択を受けて分化するとされる制御性T細胞やNKT細胞の分化は阻害されていた。従って、RhoHはアゴニスト選択と負の選択を選り分けるというよりは、IELの分化には不要で、その他のT細胞の分化には必要であると考えられる。RhoHは成熟T細胞のT細胞受容体(TCR)依存性のシグナル伝達には必須であるが、IELのTCR刺激によるサイトカイン産生には必要ないこともわかった。以上の結果より、IELはコンベンショナルなT細胞とはTCR下流のシグナル伝達に必要な因子が異なっており、RhoHはIELの分化、活性化のシグナル伝達には必須でないことが明らかとなった。コンベンショナルなT細胞のシグナル伝達におけるRhoHの機能については、ZAP-70との結合条件をチロシン変異体を用いて解析を進めている。4カ所あるチロシンを全てアラニンに変換した変異体を既に作製している。BALB/c背景のRhoHノックアウトマウスは10代まで戻し交配が進み、zymosanの投与により自己免疫性関節炎を発症するかどうか検討中である。
|