研究課題/領域番号 |
20200006
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
山本 卓 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90244102)
|
研究分担者 |
鈴木 厚 広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20314726)
柴田 達夫 広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10359888)
鈴木 賢一 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (90363043)
西川 正俊 広島大学, 大学院・理学研究科, 研究員 (30444516)
|
キーワード | 発生・分化 / 遺伝子 / ゲノム / 発現制御 / ゆらぎ |
研究概要 |
本年度は以下の通り研究を実施した。 1) 発生過程における遺伝子発現のゆらぎの解析…発生過程での1細胞レベルでの遺伝子発現ダイナミクスを測定するために、GFP遺伝子をゲノム遺伝子に1コピー導入する方法の検討を行った。ウニ胚発生過程の中胚葉細胞分化に関わる3つの遺伝子(HesC, Ets, Tb)のゲノム遺伝子配列中で、多型レベルが低い領域を選び、各遺伝子を特異的に切断するZinc Finger Nuclease(ZFN)を作製した。作製したZFNの標的配列への結合特異性を大腸菌のツーハイブリッド系で調べたところ、HesC遺伝子に対するZFNは特異性が見られたが、Ets遺伝子およびTb遺伝子のZFNには特異的な結合が検出されなかった。現在ウニ胚への導入条件の検討と平行して、ZFNが作製できていない2つの遺伝子についてライブラリースクリーニングによるZFNの作製を進めている。さらに、導入したウニ胚での遺伝子発現を1細胞レベルで検出するための準備として、複数コピーのレポーター遺伝子を導入したウニ胚において蛍光を経時的に観察し、取得データの解析を行った。 2) 細胞応答のゆらぎと細胞間相互作用に基づく細胞運命決定の解析…細胞運命の決定過程における"細胞応答のゆらぎ"を調べるために、動的な遺伝子発現のin vivo観察系の開発を行った。モデル動物であるツメガエル胚の外胚葉細胞を中胚葉誘導因子・アクチビンで刺激後、Goosecoid遺伝子およびMix2遺伝子の発現を発光ライブイメージングで観察する実験系の構築を試みた。 3) 多能性幹細胞における遺伝子発現のゆらぎの解析…分化過程におけるステロイドホルモン応答性のダイナミクスを1細胞レベルでリアルタイムに測定するため、レポーターコンストラクトの作製を行った。また、このコンストラクトを培養細胞に導入し、レポーター活性検出の条件検討を行った。
|