• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

非B型DNA配列を利用した遺伝子発現制御による高効率・安定的遺伝子改変動物の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20200032
研究機関近畿大学

研究代表者

三谷 匡  近畿大学, 先端技術総合研究所, 准教授 (10322265)

研究分担者 安齋 政幸  近畿大学, 先端技術総合研究所, 講師 (30454630)
キーワード応用動物 / 発現制御 / クロマチン / 発生工学 / RNAi
研究概要

本研究は、クロマチンを制御して遺伝子発現を調節できるDNA構造(非B型DNA構造 : クロマチンモジュレーターと称す)を利用することにより、高効率・安定化した遺伝子発現強化機能を付与した「クロマチン改変動物」を創出することを目的とする。本年度は以下の研究を行った。
(1) Pol III型転写活性モデルの作製
RNAポリメラーゼIII型転写活性におけるクロマチンモジュレーター機能の解析を目的として、shRNA発現トランスジェニックマウスによるノックダウンマウスの作製と解析を進めている。本年度は、これまでに報告したSOD1ノックダウンマウスについて個体レベルで解析し、RNAi効果に組織差があること、micro RNAの経路と競合しないことなどを明らかにした。さらに、RNAi技術の特徴であるスプライスバリアントのノックダウンについて、Bcrp1の3つのアイソフォーム(A, B, C)をモデルにアイソフォームAのノックダウンES細胞を作製した。
(2) クロマチンモジュレーター付加Bcrp1アイソフォームノックダウンES細胞の作製
Bcrp1 mRNAアイソフォームAをターゲットに、loxP配列で挟んだクロマチンモジュレーター付加shRNA発現ES細胞を作製した。さらに、Creリコンビナーゼによりクロマチンモジュレーターを除去したES細胞を作製し、ノックダウン効率について比較した結果、クロマチンモジュレーターによるRNAi機能強化の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Silencing efficency differs among tissues and endogenous micro RNA pathway in preserved in short hairpin RNA transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaguri H.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 583

      ページ: 213-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal DNA methylation of the Oct-4 enhancer region in cloned mouse embryos2009

    • 著者名/発表者名
      Kawasumi M.
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev 76

      ページ: 342-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウス体細胞核移植由来再構築卵子における核内構造制御タンパク質の発現の解析2009

    • 著者名/発表者名
      西山有依
    • 雑誌名

      近畿大学先端技術総合研究所紀要 14(印刷中)

  • [雑誌論文] Isolation and culture of rabbit primordial germ cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa R.
    • 雑誌名

      J. Reprod. Dev 54

      ページ: 352-357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cis-acting elements (E-box and NBE) in the promoter region of three maternal genes (Histone Hloo, Nucleoplasmin 2, and Zygote Arrest 1) are required for oocyte-specific gene expression in the mouse2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunemoto K.
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev 75

      ページ: 1104-1108

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスES細胞分化誘導過程におけるABCトランスポーターBcrp1アイソフォームの発現様式およびRNAiによるアイソフォームAノックダウンES細胞樹立の試み2008

    • 著者名/発表者名
      川村紘子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] トリコスタチンA処理によるマウス体細胞核移植胚の着床初期における胚発生に関わる遺伝子発現の解析2008

    • 著者名/発表者名
      森田真裕
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] マウス着床前期胚における大規模プロテオーム解析2008

    • 著者名/発表者名
      野老美紀子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [学会発表] トランスジェニックマウスを用いた母性遺伝子プロモーター解析2008

    • 著者名/発表者名
      畑中勇輝
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081209-12
  • [備考]

    • URL

      http://rais.itp.kindai.ac.jp/researchdb/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi