研究課題/領域番号 |
20200067
|
研究機関 | (財)東京都医学研究機構 |
研究代表者 |
平田 雄一 (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (50439452)
|
研究分担者 |
安井 文彦 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (40399473)
関口 敏 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (10462780)
|
キーワード | スフィンゴ脂質 / C型肝炎ウイルス / スフィンゴミエリン分子種 / セラミド |
研究概要 |
平成20年度は、(1)C型肝炎ウイルス複製に関わるスフィンゴミエリン分子種及びスフィン糖脂質の同定、(2)スフィンゴ脂質の動態解析を行った。 (1)C型肝炎ウイルス複製に関わるスフィンゴミエリン分子種及びスフィンゴ糖脂質の同定 SPT阻害剤処理によるC型肝炎ウイルスに与える影響をHCVレブリコン細胞及びヒト肝臓型キメラマウスにおいて検討した。すると、HCVレプリコン細胞、ヒト肝臓型キメラマウスの両者で強力な抗HCV効果を示し、さらには他剤と併用することで相乗効果を示した。以上の結果は、SPT阻害剤がC型肝炎ウイルスに対する有望な治療薬である強い可能性を示唆するものであった。 また、スフィンゴミエリンは、我々が既に報告しているようにC型肝炎ウイルス複製に寄与しているが、分子種レベルでの解析は行われていない。そこで、まずレプリコン細胞・ヒト肝臓型キメラマウスでのスフィンゴミエリン分子種をLC/MSで同定し、さらにSPT阻害剤投与時の変化について解析した。今後、変化が認められたスフィンゴミエリン分子種を分離精製し、それぞれの分子種とHCV蛋白質との関係を解析する予定である。 他方で、HCVレプリコン細胞において、スフィンゴ脂質合成酵素の発現プラスミドを使用した強制発現系や、siRNAを使用したノックダウンを行うことにより、HCV複製に必要なスフィンゴ脂質を同定した。今後、同定したスフィンゴ糖脂質とHCV蛋白質との関係を解析していく。 (2)スフィンゴ脂質の動態解析 各種阻害剤投与時の変化やsiRNAを使用したノックダウン実験からスフィンゴ脂質がセラミドを中心として恒常性を維持していることを細胞レベルおよび動物レベルで見出した。今後は、恒常性維持機構につき各種阻害剤とLC/MSでの定量系を中心に使用し解析を進める。
|