• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

C型肝炎ウイルス複製におけるスフィンゴ脂質の役割と動態変化・恒常性維持機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20200067
研究機関財団法人東京都医学研究機構

研究代表者

平田 雄一  (財)東京都医学総合研究所, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (50439452)

研究分担者 安井 文彦  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (40399473)
棟方 翼  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (50420237)
キーワードスフィンゴ脂質 / C型肝炎ウイルス / スフィンゴミエリン分子種 / セラミド
研究概要

平成22年度は、HCV感染動物モデルにおけるスフィンゴ脂質動態の変化と複製に必須なスフィンゴミエリン分子種の解析を行った。
我々は、ヒト肝臓型キメラマウスを使用し、HCVの感染によりセラミドが増加すること、さらには増加したセラミドを代償するためにスフィンゴ脂質合成酵素を亢進し転換していることを見出した。さらに、MS spectrometerを使用し分子種レベルでの検討を行ったところ、ほぼ一様にすべての分子種において増加していることが確認された。また、この増加パターンはHCVのgenotypeにより異なることが判明した。
次に、この上昇したスフィンゴ脂質を抑制した際の変化を解析した。スフィンゴ脂質合成の最上流酵素であるセリンパルミトイルトランスフェラーゼの肝臓特異的阻害剤を作製し、HCVヒト肝臓型キメラマウスに投与したところ、強い抗ウイルス活性が認められた。さらにこの抗ウイルス活性は肝臓内スフィンゴミエリン量に依存していることが確認された。
どのスフィンゴミエリン分子種がHCV複製に関与しているかを解明するため、上記阻害剤投与時のそれぞれのスフィンゴミエリン分子種の動態変化とその際のHCV-RNA量の変化を解析した。すると、肝臓内で我々が同定した4つのスフィンゴミエリン分子種のうち、2つの分子種がスフィンゴミエリン量とHCV-RNAに強い相関があることが判明した。
以上の発見は、病原体がそのライフサイクルに特定の脂質分子種を利用していることを示すものであり、スフィンゴミエリン分子種の生物学的な機能の解明につながる可能性がある。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sphingomyelin activates hepatitis C virus RNA polymerase in a genotype-specific manner.2010

    • 著者名/発表者名
      Weng L, et.al
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 84 ページ: 11761-11770

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スフィンゴ脂質合成阻害薬のC型肝炎ウイルスに対する薬理作用2010

    • 著者名/発表者名
      平田雄一
    • 雑誌名

      肝胆膵

      巻: 61 ページ: 216-222

  • [雑誌論文] Augmentation of DHCR24 expression by hepatitis C virus infection facilitates viral replication in hepatocytes.

    • 著者名/発表者名
      Takano T, et.al
    • 雑誌名

      Journal of hepatology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] A Interferon lambda plays a critical role on antiviral response by hepatotropic inducer of innate immunity in human hepatocyte.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y., Nakagawa S., Tokunaga Y., Tanaka Y., Mizokami M., Inoue K., Kohara M.
    • 学会等名
      The 61th Annual Meeting of the American Association for the Study of the Liver Disease
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20101029-20101102
  • [学会発表] IFNλを強力に誘導する核酸/リポソーム製剤の同定とその抗HCV効果2010

    • 著者名/発表者名
      平田雄一
    • 学会等名
      第18回消化器病学会関連週間(JDDW2010)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] スフィンゴ脂質合成阻害剤の抗HCV薬理作用2010

    • 著者名/発表者名
      平田雄一
    • 学会等名
      第18回消化器病学会関連週間(JDDW2010)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] A newly synthesized serine palmitoyltransferase inhibitor, NA808, has a robust antiviral effect to hepatitis C virus via hindering host-virus interactions.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hirata
    • 学会等名
      The 17th International Meeting on Hepatitis C virus and related viruses
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] Hepatitis C virus altered the sphingolipids metabolism for better environment on its replication.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hirata
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA Bioactive Lipids
    • 発表場所
      ウエスティン都ホテル(京都)
    • 年月日
      2010-06-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi