研究課題/領域番号 |
20220011
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
研究代表者 |
神庭 信幸 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課, 課長 (50169801)
|
研究分担者 |
荒木 臣紀 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課・環境保存室, 主任研究員 (20537344)
土屋 裕子 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課・保存修復室, 主任研究員 (60321551)
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部・保存修復課・環境保存室, 主任研究員 (60332136)
|
キーワード | 保存科学 / 臨床科学 / 博物館 / 文化財 / 公開 / 保全 |
研究概要 |
平成21年度は以下の内容に関して実施した。 文化財の包括的保存システムを構築する上で必要な4つの基本段階、測定(Measure)、分析(Analysis)、改善(Improve)、管理(Control)の中から、センサー及びデータ管理サブシステムの充実、データ分析システムの本格的立ち上げを行った。 ・二次元バーコードリーダの物品(空調環境を調査する機器)への貼付を完了し、使用場所や期間の管理を一元化することを開始した。 ・所在管理システムの博物館平面図面に各機器の設置場所情報を入力し、全館内に設置してある物品や場所の評価をPC上ですぐに確認することが可能になった。 ・展示場所ごとの環境データをもとに、自動的にその場所の環境レベルを診断、評価するシステムの運用を開始した。またその結果を報告書としてまとめる機能も完成した。 ・センサーサブシステムの基本となる文化財所在管理システムの運用を開始した。博物館が管理する作品の状態および修復記録が記載されている紙媒体の情報をすべて電子化し、PC上で画像データを瞬時に確認することが可能となった。 ・文化財保存修復学会、東アジア文化遺産保存修復学会において、一部の成果について発表を行った。
|