• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

環動高分子材料の動的制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20221005
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 耕三  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (00232439)

研究期間 (年度) 2008-05-12 – 2013-03-31
キーワード高分子構造・物性 / 高分子合成 / ナノ機能材料 / 超分子化学
研究概要

最近我々の研究室では、超分子構造の一種であるポリロタキサン(PR)を応用し、架橋点が自由に動く「環動高分子材料」を創製することに成功した。本研究では、環状分子の運動性(環動性)を制御した新規高分子材料の創成と、環動性に基づく物性の探索とその機構解明を通じ、架橋点の運動性という新規概念に基づいた高分子科学分野の新しい学理の構築とその応用を目指している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      A.Inomata, Y.Sakai, C.-M.Zhao, C.Ruslim, Y.Shinohara, H.Yokoyama, Y.Amemiya, K.Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 43

      ページ: 4660-4666

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kato, H.Komatsu, K.Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 43

      ページ: 8799-8804

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      N.Murata, A.Konda, K.Urayama, T.Takigawa, M.Kidowaki, K.Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 42

      ページ: 8485-8491

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kato, K.Inoue, M.Kidowaki, K.Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 42

      ページ: 7129-7136

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      K.Mayumi, H.Endo, N.Osaka, H.Yokoyama, M.Nagao, M.Shibayama, K.Ito
    • 雑誌名

      Macromolecules 42

      ページ: 6327-6329

    • 査読あり
  • [学会発表] 高汎用性の新規末端封鎖法によるシクロデキストリンポリロタキサンの合成2010

    • 著者名/発表者名
      加藤和明、伊藤耕三
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 環動高分子の物性と実用化2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Anomaly in Stretching-Driven Swelling of Slide-Ring Gels with Movable Cross-links2010

    • 著者名/発表者名
      K.Urayama
    • 学会等名
      In-ternational Symposium on Polymer Physics
    • 発表場所
      Ji-nan, China
    • 年月日
      2010-06-08
  • [学会発表] Dynamics of Cyclic Molecules Threaded into a Linear Polymer Chain2009

    • 著者名/発表者名
      K.Mayumi, H.Endo, M.Nagao, N.Osaka, H.Yokoyama, M.Shibayama, K.Ito
    • 学会等名
      2009 APS March Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] Supramolecular Network Using Polyrotaxane

    • 著者名/発表者名
      K.Ito
    • 学会等名
      International Symposium on Macrocyclic and Supramoleular Chemistry
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      00000607-00000610
  • [図書] 驚異のソフトマテリアル環動ゲル-架橋点が自由に動く高分子材料)(日本化学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三(分担執筆)
    • 総ページ数
      70-74
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] 食品・化粧品・医療分野へのゲルの利用(超分子ネットワークを用いた環動ゲル)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三(分担執筆)
    • 総ページ数
      200-204
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 界面コロイド科学の事典("新機能ゲル2-環動ゲル")(日本化学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三(分担執筆)
    • 総ページ数
      56-57
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 第3版現代界面コロイド化学の基礎("ゲルとは")(日本化学会編)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三(分担執筆)
    • 総ページ数
      93-99
  • [図書] ソフトマター("機能性エラストマー")2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕三(分担執筆)
    • 総ページ数
      285-295
    • 出版者
      丸善
  • [備考] Webサイト「超分子ネットワークの実用化」

    • URL

      http://www.molle.k.u-tokyo.ac.jp/research/supramolecule.html

  • [産業財産権] ポリロタキサンの合成方法及び新規ポリロタキサン2010

    • 発明者名
      伊藤耕三、加藤和明
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特許出願,特願2010-168846
    • 出願年月日
      2010-07-28
  • [産業財産権] 流体透過膜2010

    • 発明者名
      伊藤耕三、浦山健治
    • 権利者名
      東京大学、京都大学
    • 産業財産権番号
      特許出願,2010-234741
    • 出願年月日
      2010-10-19

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi