• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

転移因子とArgonauteの軍拡競争からゲノムの進化を探る

研究課題

研究課題/領域番号 20221008
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塩見 春彦  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60202107)

研究期間 (年度) 2008-05-12 – 2013-03-31
キーワード転移因子 / 小分子RNA / RNAi / RNAサイレンシング / ゲノム進化 / エピゲネティクス / 生殖細胞 / 生殖幹細胞
研究概要

RNAサイレンシングによる転移因子の抑制機構を理解するため、ショウジョウバエをモデル動物として用い解析を進めた。特に生殖細胞特異的なRNAサイレンシング経路であるPiwi-piRNA経路の解析を進め、その結果、以下の成果を得た。
1. piRNA生合成には2つの経路(primary processingとping-pong cycle)が存在する。primary processing経路はDicerに依存しないが、この経路において直接piRNA前駆体のプロセッシングに関与する因子は不明であった。primary processing経路におけるpiRNA前駆体の切断酵素(Zucchini)を同定し、その構造を解明した。Zucchiniは2量体を形成し、その境界面に1つの活性中心が形成される。また、この活性中心の溝は2本鎖RNAには狭すぎるが、1本鎖RNAがはまり込むのには充分の幅がある。生化学的解析から、実際、Zucchiniが1本鎖特異的なエンドヌクレアーゼであることを示した。さらに、活性中心のアミノ酸変異によりこの1本鎖RNA切断活性が失わた。卵巣由来の培養細胞(OSC)を用い、RNAiにてZucchiniをノックダウンするとpiRNA前駆体の蓄積がみられ、一方、転移因子の発現が上昇した。Zucchiniがミトコンドリア膜状に局在し、piRNAの成熟の場であるYb bodyの形成に必須であることを示し、ミトコンドリアとpiRNA生合成との関連を見いだした。
2. piRNA経路による転移因子の抑制には転写(核内)及び転写後(細胞質)レベルの2種類の抑制機構が存在するが、Piwi-piRNA複合体は細胞質で形成され、その後、核に移行し、転写レベルで転移因子の抑制に働く。Piwiをノックダウンした際、Pol IIの転移因子領域への蓄積(pol II ChIP)が見られた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Roles of R2D2, a cytoplasmic D2 body component, in the endogenous siRNA pathway in Drosophila.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida, KM.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 49 ページ: 680-691

    • DOI

      doi: 10.1016/j.molcel.2012.12.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and function of Zucchini endoribonuclease in piRNA biogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimasu, H.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 491 ページ: 284-287

    • DOI

      doi: 10.1038/nature11509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biology of PIWI-interacting RNAs: new insights into biogenesis and function inside and outside of germlines2012

    • 著者名/発表者名
      Ishizu, H
    • 雑誌名

      Genes and Development

      巻: 26 ページ: 2361-2373

    • DOI

      doi: 10.1101/gad.203786.112

    • 査読あり
  • [学会発表] Small RNA-mediated transposon silencing2013

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      Radiation Effects research Foundation, International Workshop: RERF Radiation Research in the Post-genome Era
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • 年月日
      20130307-20130308
    • 招待講演
  • [学会発表] piRNA biogenesis in the Drosophila ovary.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      Cell Symposia: Functional RNAs
    • 発表場所
      Sitges, Spain
    • 年月日
      20121202-04
  • [学会発表] Transposon silencing mediated by germline-specific small RNAs (piRNAs) in Drosophila.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      The 84th annual Meeting of the Genetics Society of Japan, Symposium: “Epigenomic regulation of cell fate determination and homeostasis”
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120924-20120925
    • 招待講演
  • [学会発表] piRNA-mediated silencing of transposable elements in the Drosophila ovary2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      The 63rd Fujihara Seminar, “A new horizon of retroposon research”
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20120803-20120805
    • 招待講演
  • [学会発表] Maelstrom functions in both transposon silencing and microtubule organization in the Drosophila ovary2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      The 22nd CDB meeting, RNA sciences in cell and developmental biology II
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20120611-20120613
    • 招待講演
  • [学会発表] Small RNA-mediated silencing of transposable elements in the Drosophila ovary2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      Joint meeting of the 45th annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists & the 64th annual meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20120528-20120531
    • 招待講演
  • [学会発表] Biogenesis of PIWI-interaction RNAs nd transposon silencing in Drosophila2012

    • 著者名/発表者名
      H. Siomi
    • 学会等名
      The 3rd Shanghai International Conference of Epigenetics in Development and Diseases/The 7th Annual Conference of Asian Epigenome Alliance/Genome Medicine Workshop on Epigenetic (-moic)s in Diseases
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20120419-20120422
    • 招待講演
  • [図書] Trinucleotide Repeat Protocols (Methods in Molecular Biology)2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
  • [図書] PIWI proteins and their Slicer activity in piRNA biogenesis and transposon silencing. The Enzymes Vol. 32: Part B: RNA endonucleases in RNAi and microRNA metabolism and their partners2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, K
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi