• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

木簡など出土文字資料釈読支援システムの高次化と綜合的研究拠点データベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20222002
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

渡辺 晃宏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 史料研究室長 (30212319)

研究分担者 中川 正樹  東京農工大学, 共生科学技術研究院, 教授 (10126295)
耒代 誠仁  桜美林大学, 総合科学系, 講師 (00401456)
馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70332195)
山本 崇  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (00359449)
浅野 啓介  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 史料研究室研究員 (50435905)
キーワード木簡 / 墨書土器 / 出土文字資料 / OCR / データベース / 漢字 / 文字認識 / 画像処理
研究概要

1、木簡など出土文字資料の釈読支援システムの高次化
(1)調査者が観察した木簡の情報を効率よく蓄積し整理するためのアノテーションツールを開発した。注釈情報は、CSVファイル・XMLファイルなどさまざまな形式で出力できる。
(2)字体検索の高度化を達成すべく、墨/背景分離のための画像処理研究を行った。その成果は、国際学会ICFHR2010においてITESOFT best poster paper awardを受賞した。また、字体認識技術について、筆の太さの変化による誤認識に頑健な手法を開発し、利用者が筆跡を補完・推定しながら字体検索を行う際の精度向上を達成した。
(3)遠隔地で同時に赤外線による木簡観察を行うシステムについて、Microsoft ShareViewを利用することにより、開発に見通しを得た。
2、木簡など出土文字資料の綜合的研究拠点データベースの構築
(1)木簡字典に研究拠点機能を付与するため、「木簡データベース」と「木簡字典」の共通入力ツールを開発した。「木簡字典」のメタデータ付与に格段の効率化を図ることができた。
(2)木簡人名データベース試用版を研究者向けに公開した。木簡字典へのリンクも実現した。
(3)木簡以外の出土文字資料として墨書土器の文字字典の開発に着手した。次年度公開予定。
(4)木簡字典のFLASH版の公開は、ネットワークのトラブルで実現できなかったが、新たに約5000点の画像を蓄積した。累積文字画像数は約50000点、木簡数で約3000点に達した。
(5)出土文字資料研究拠点データベースの全体像として、文字コードからの入口「木簡字典」、画像からの入口「Mokkanshop」、この二つを中核として、木簡人名データベースを初めとするさまざまな知識データベースを相互に利用できる環境の形成という研究拠点像を策定した。今後、奈文研HPの「木簡ひろば」をその所在地と位置付け、充実を図っていきたい。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 今後の平城京研究と木簡研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      上代文学

      巻: 105 ページ: 22-40

  • [雑誌論文] 馬場南遺跡と橘諸兄の相楽別業2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      上田正昭監修『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺-』(柳原出版刊)

      ページ: 297-315

  • [雑誌論文] 平城京の構造2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      田辺征夫・佐藤信編『平城京の時代』(シリーズ古代の都2)(吉川弘文館刊)

      ページ: 24-60

  • [雑誌論文] 木簡の世界2010

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      田辺征夫・佐藤信編『平城京の時代』(シリーズ古代の都2)(吉川弘文館刊)

      ページ: 149-173

  • [雑誌論文] 木簡の出土から保存・公開まで2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      木簡学会『木簡から古代がみえる』(岩波新書新赤版1256)

      ページ: 169-192

  • [雑誌論文] 荷札が語る古代の税制2010

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      木簡学会『木簡から古代がみえる』(岩波新書新赤版1256)

      ページ: 30-37

  • [雑誌論文] 木簡解読支援のための画像ビューアの試作2010

    • 著者名/発表者名
      丹野勇哉・耒代誠仁・中川正樹・馬場基・渡辺晃宏
    • 雑誌名

      日本情報考古学会第27回大会講演論文集

      巻: Vol.7-2010 ページ: 35-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字字形総合データベース作成の試み-電子くずし字字典データベースと木簡画像データベース木簡字典の連携について-2010

    • 著者名/発表者名
      井上聡・馬場基
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      巻: 1 ページ: 99-112

  • [雑誌論文] 木簡の作法と100年の理由2010

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所・大韓民国国立文化財研究所『日韓文化財論集II』、(奈良文化財研究所学報 第87冊)

      ページ: 365-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百済の地方制度と日本2010

    • 著者名/発表者名
      浅野啓介
    • 雑誌名

      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所・大韓民国国立文化財研究所『日韓文化財論集II』、(奈良文化財研究所学報 第87冊)

      ページ: 355-365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 檜扇の製作に関わる新知見2010

    • 著者名/発表者名
      国武貞克・藤井裕之・吉岡直人・浅野啓介
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2010 ページ: 64-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Techiniques of Image Processing for Decoding Mokkans2010

    • 著者名/発表者名
      Jun TAKAKURA, Akihito KITADAI, Masaki NAKAGAWA, Hajime BABA, Akihiro WATANABE
    • 雑誌名

      Proc.2^<nd> China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: 47-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-linear Normalization of Damaged Characters for Search Refinement2010

    • 著者名/発表者名
      Akihito KITADAI, Sherini SOMAYEH, Masaki NAKAGAWA, Hajime BABA, Akihiro WATANABE
    • 雑誌名

      Proc.2^<nd> China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: 185-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Techniques to Enhance Images for Mokkan Interpretation2010

    • 著者名/発表者名
      Jun TAKAKURA, Akihito KITADAI, Masaki NAKAGAWA, Hajime BABA, Akihiro WATANABE
    • 雑誌名

      Proc.12^<th> International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 358-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代木簡解読支援システムにおける字体検索の高性能化2010

    • 著者名/発表者名
      Sherini Somayeh・耒代誠仁・中川正樹・馬場基・渡辺晃宏
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2010-15 ページ: 27-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一九七七年以前出土の木簡(三二)奈良・藤原宮跡2010

    • 著者名/発表者名
      山本崇
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 32 ページ: 122-124

  • [雑誌論文] 日本古代史研究のためのオンライン・データベース2010

    • 著者名/発表者名
      小口雅史
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 740 ページ: 9-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像データの索引付け2010

    • 著者名/発表者名
      及川昭文
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: CH-85 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像データ時空間概念に基づく地域・歴史事象の知識獲得-地域情報学の視点から見る歴史知識学2010

    • 著者名/発表者名
      柴山守
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vo1.25, No.1 ページ: 42-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 古代木簡解読支援システムにおける字体検索の高性能化2010

    • 著者名/発表者名
      Sherini Somayeh
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム2010
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス、東京
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 北大津遺跡の調査と木簡の再釈読2010

    • 著者名/発表者名
      近藤滋・大橋信弥・山本崇(共同)
    • 学会等名
      木簡学会第32回研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所、奈良
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 木簡解読支援のための情報処理技術2010

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      木簡学会第32回研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所、奈良
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] Techniques to Enhance Images for Mokkan Interpretation2010

    • 著者名/発表者名
      Jun TAKAKURA
    • 学会等名
      12^<th> International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Techiniques of Image Processing for Decoding Mokkans2010

    • 著者名/発表者名
      Jun TAKAKURA
    • 学会等名
      2^<nd> China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Non-linear Normalization of Damaged Characters for Search Refinement2010

    • 著者名/発表者名
      Akihito KITADAI
    • 学会等名
      2^<nd> China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] 日本古代の都城木簡と羅州木簡2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 学会等名
      韓国国立羅州文化財研究所開所5周年記念国際学術大会「6~7世紀栄山江流域と百済」
    • 発表場所
      羅州、大韓民国(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [図書] 平城京1300年全検証-奈良の都を木簡から読み解く2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      柏書房
  • [図書] 平城京に暮らす2010

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [備考] 木簡ひろば

    • URL

      http://hiroba.nabunken.jp/

  • [備考] 木簡字典

    • URL

      http://jiten.nabunken.jp/

  • [備考] 木簡字典(連携検索)

    • URL

      http://r-jiten.nabunken.jp/

  • [備考] 東京農工大のHP

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~koukai/gakuho/2010/504/topics2.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi