研究課題
基盤研究(S)
宇宙シミュレータFIRSTを用い,宇宙第一世代天体形成から原始銀河形成に至る宇宙暗黒時代の宇宙史の研究を推進し,1) 第一世代天体形成と連続的星形成,2) 原始銀河形成と紫外線輻射輸送計算,3) 宇宙論的ライマンアルファ輝線天体モデルの構築,4) 紫外線輻射場内の球状星団形成,5) 原始銀河における巨大ブラックホールの合体成長,の研究について重要な進展があった。さらに,6次元無衝突ボルツマン方程式(ブラソフ方程式)を直接解く方法を世界に先駆けて開発した。また,理論的研究成果の知見に基づき,原始銀河の観測について,多くの共同研究を行い,当該分野の重要な進展につながった。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (53件) (うち査読あり 34件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)
MNRAS
巻: 440 ページ: 652-662
ApJ
巻: 785 ページ: 64 (12)
巻: 779 ページ: 53 (12)
巻: 763 ページ: L18 (5)
巻: 762 ページ: 116 (18)
PTEP
巻: 2012 ページ: 01A306 (23)
巻: 757 ページ: 136-169
巻: 425 ページ: 878-883
AJ
巻: 751 ページ: 29-41
巻: 143 ページ: 79-92
巻: 420 ページ: 3381-3388
巻: 419 ページ: 2855-2866
American Institute of Physics Conference Series
巻: 1480 ページ: 430-432
巻: 728 ページ: L31-L35
巻: 410 ページ: L13-L17
巻: 407 ページ: 2632-2644
巻: 406 ページ: 913-921
PASJ
巻: 62 ページ: 335-345
巻: 1294 ページ: 295-296
巻: 1294 ページ: 262-263
巻: 1294 ページ: 242-245
巻: 1279 ページ: 97-102
巻: 1279 ページ: 52-59
巻: 1269 ページ: 430-432
AIP Conference Proceedings
巻: 1269 ページ: 400-402
巻: 1269 ページ: 421-423
巻: 1238 ページ: 107-110
巻: 1238 ページ: 101-106
巻: 724 ページ: L183-L187
巻: 716 ページ: 1566-1572
巻: 406, 208 ページ: 208-222
巻: 404 ページ: 1137
巻: 400 ページ: 1283-1316
巻: 398 ページ: 715-721
巻: 702 ページ: 480
巻: 395 ページ: 1280-1286
巻: 397 ページ: 1338-1347
巻: 61 ページ: L7-L11
巻: 399 ページ: L174-L178
巻: 61 ページ: 481-486
Association of Asia Pacific Physical Societies, Research Activities on Astronomy and Astrophysics in Japan
巻: 19 ページ: 36-42
巻: 387 ページ: 1517-1524
巻: 60 ページ: L19-L22
巻: 684 ページ: 226-235
Astronomical Society of the Pacific Conference Series
巻: 399 ページ: 288
巻: 399 ページ: 135
巻: 399 ページ: 129
巻: 399 ページ: 70
First Stars III
巻: 990 ページ: 393-394
巻: 990 ページ: 390-392
巻: 990 ページ: 386-389
Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies
ページ: 384
ページ: 283-289
http://www.ccs.tsukuba.ac.jp/Astro/PoM/pom.html