• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

波長チャネル制御を用いる半導体マイクロリングプロセッサの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20226019
研究機関横浜国立大学

研究代表者

國分 泰雄  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (60134839)

研究分担者 荒川 太郎  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (40293170)
キーワード微小共振器 / 半導体光増幅器 / 半導体レーザ / 相互変調効果 / 光演算 / 多重量子井戸 / InP / ICPドライエッチング
研究概要

本研究プロジェクトの2年度目であった2009年度は,半導体光増幅器(SOA)導波路をハイメサ導波路を用いたマイクロリング共振器形状にエッチング加工し,クラッドおよび電極を形成するための基本的設計・製作技術の開発を目指した.一昨年度からの課題として,本研究の量子井戸半導体導波路によるマイクロリング共振器においては,埋め込みクラッド層にBCBなどのポリマーを使うとコアとの屈折率差が大きすぎて,バスライン導波路とマイクロリング共振器の結合率として十分大きな値(0.3程度)が得られない問題があった.この問題の解決のため,結合部に直線導波路部を設けたレーストラック共振器形状を導入して,結合導波路間の溝のエッチング深さを2段階に制御する構造を採用して,結合率を溝幅と深さによって制御する方法を採用した.2009年度はこの2段階エッチング加工技術を確立して,レーストラック共振器構造を製作した.また,結合部において偶モードと奇モードのほかにリーキーモードが励振されるため,多モード干渉によって結合率および結合損失に周期的変化が重畳されることを計算機シミュレーションによって発見して,これをコヒーレント結合と名付けると共に,結合損失が極小値をとる条件を明らかにして,低損失な結号部設計法を確立した.さらにSOA用の量子井戸構造を設計して結晶成長し,利得ピーク波長をほぼ波長1550nm帯にしたSOA用基板の半導体結晶成長にも成功した.これらによって,半導体光増幅器導波路によるマイクロリング共振器の基本的設計技術と製作技術が確立出来た.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] UV trimming of Polarization-independent Microring Resonator by Internal Stress and Temperature Control2010

    • 著者名/発表者名
      N.Kobayashi
    • 雑誌名

      Optics Express vol. 18, no. 2

      ページ: 906-916

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Heterointerface Abruptness on Electrorefractive Effect in InGaAs/InAlAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Iseri
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hitless wavelength selective switch using vertically coupled microring resonator manipulated by MEMS structure2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yamada
    • 雑誌名

      Applied Physics Express (APEX) vol. 2, 062402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Multi-Core Fibers for Mode Division Multiplexing : Proposal and Design Principle2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kokubun
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express vol. 6, no. 8

      ページ: 522-528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrorefractive Effect in GaInNAs/GaAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuoka
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.(Special issue on SSDM'08) vol. 48, no. 4

      ページ: C154-1-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Demonstration of OCDM coding and variable bandwidth filtering by wavelength selective switch using quadruple series coupled microring resonators2009

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka
    • 学会等名
      15th Microoptics Conference (MOC'09)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-10-27
  • [学会発表] High Index Contrast Optical Waveguides and Applications2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kokubun
    • 学会等名
      15th Microoptics Conference (MOC'09)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] Influence of Heterointerface Abruptness on Electrorefractive Effect in InGaAs/InAlAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well (FACQW)2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Iseri
    • 学会等名
      Extended Abstracts of the 2009 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Electrorefractive Effect in Asymmetric Triple Coupled Quantum Well2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ema
    • 学会等名
      Extended Abstracts of the 2009 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] Fabrication of Microring Resonator Tunable Wavelength Filter Using Five-layer Asymmetric Coupled Quantum Well2009

    • 著者名/発表者名
      T.Makino
    • 学会等名
      22nd Annual Lasers and Electro Optics Society Meeting
    • 発表場所
      Belek-Antalya, Turkey
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Low Voltage Mach-Zehnder Modulator with InGaAs/InAlAs Five Layer Asymmetric Coupled Quantum Wells2009

    • 著者名/発表者名
      M.Ushigome
    • 学会等名
      the 22nd Annual Meeting of the IEEE Photonics Society
    • 発表場所
      Belek-Antalya, Turkey
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Proposal of Ge/SiGe Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well for Mach-Zehnder Modulators2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Iseri
    • 学会等名
      the 22nd Annual Meeting of the IEEE Photonics Society
    • 発表場所
      Belek-Antalya, Turkey
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] Space Division/Mode Division multiplexing using multicore fiber2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kokubun
    • 学会等名
      35th European Conference on Optical Communication
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] Microring resonator devices for wavelength routing and Switching2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kokubun
    • 学会等名
      International Nano-Optoelectronics Workshop 2009 (iNOW2009)
    • 発表場所
      Stockholm
    • 年月日
      2009-08-05
  • [学会発表] Microring Resonator and its Application to Hitless Wavelength Selective Switch Circuits2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kokukbun
    • 学会等名
      Integrated Photonics and Nanophotonics Research and Applications (IPNRA)
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2009-07-15
  • [図書] Photonic Microresonator Research and Applications2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Kokubun
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      Springer
  • [産業財産権] 同種結合マルチコアファイバ2009

    • 発明者名
      國分泰雄, 小柴正則, 盛岡敏夫
    • 権利者名
      横浜国大, 北大, NICT
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2009/67234
    • 出願年月日
      2009-10-02
  • [産業財産権] 異種非結合マルチコアファイバ2009

    • 発明者名
      國分泰雄, 小柴正則, 盛岡敏夫
    • 権利者名
      横浜国大, 北大, NICT
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2009/67238
    • 出願年月日
      2009-10-02

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi