• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

波長チャネル制御を用いる半導体マイクロリングプロセッサの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20226019
研究機関横浜国立大学

研究代表者

國分 泰雄  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (60134839)

研究分担者 荒川 太郎  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (40293170)
キーワード微小共振器 / 量子井戸 / 半導体光増幅器 / 相互位相変調 / 相互利得変調 / マイクロリング共振器 / 論理ゲート
研究概要

本研究プロジェクトの4年度目であった2011年度は,これまでマイクロリングプロセッサにおける光フリップ・フロップ用レーザとして理論的に検討し設計してきた,マイクリロングSOAおよびループミラーで構成される一方向性発振リングレーザの試作を行った.しかし,残念ながら発振は得られなかった.そこで,その原因について検討するため,リングレーザと同じエピウエハを用いて各種の導波路幅を有するハイメサ直線導波路レーザを,誘導結合プラズマ(ICP)ドライエッチング装置により試作し,その発振特性の評価を行った.その結果,ドライエッチングによるハイメサ導波路の側壁ダメージの影響が予想以上に大きく,これまで試作してきた1.5ミクロン以下のハイメサ導波路では,十分な利得が得られないことが明らかになった.同じエピウエハを用いたリッジ直線導波路の端面放射レーザも試作し,導波路幅とレーザ発振特性の関係について検討した.そして,2ミクロン以上に導波路幅を広くすれば発振を得られる事が判明したため,導波路幅2ミクロンのハイメサ導波路,およびリッジ導波路ではを有するマイクロリングー方向発振リンレーザを設計した.2012年度はこのデバイスの発振特性を明らかにするとともに,波長フィルタと集積化した全光フリップ・プロップ動作の実証を行う予定である.
一方,アクティブマイクロリング共振器を有する全光論理ゲート素子については,その論理動作特性の理論的検討を詳細に行い,単-アクティブマイクロリングにおいて,適切な入力波長および入力パワーを設定することにより,インバータ動作,波長変換動作,OR,XOR,AND演算の超低パワー動作が可能であることを示した.2012年度は,この結果に基づき,マイクロリング全光論理ゲート素子の作製および動作実証を行う.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請時点でのスケジュールで予定していたマイクロリングSOA,マイクロリングレーザの動作実証に至っていないので,当初の目標に対して研究はやや遅れている.
この研究の遅れは,多くのデバイスパラメータの値を広い範囲で変えて設計したためにフォトマスクの設計に予想以上の時間を要したことと,平成22年度後半に完成したデバイスの電極厚さが不足して電流が流れなかったこと,ドライエッチングによる導波路の損傷が予想以上に大きかったことによるものである.これらの問題点については,ほぼ解決の見通しが立ったので,マイクロリングレーザのレーザ発振と波長チャネルを用いたフリップフロップ動作,およびマイクロリングSOAよる超低電力全光論理ゲートの実現など,今後大きな成果が期待できる.したがって,「やや遅れている」と判断した.今後は目標の実現に向けて努力を続ける.

今後の研究の推進方策

平成24年度は,平成23年度の研究成果に基づき,2ミクロン以上に導波路幅を広くしたハイメサ導波路,およびリッジ導波路を有するアイクロリングレーザを試作し,その発振特性を明らかにするとともに,波長フィルタと集積化した全光フリップ・フロップ動作の実証を行う.また,上記レーザと同様の導波路構造を有する単一マイクロリング共振器SOAによる全光論理ゲート素子の試作も行う.マイクロリングSOAの共振効果による自己位相変調,相互位相変調の増幅効果の実証を行うとともに,1波長または2波長の光入力に対する低パワーインバータ動作,波長変換動作,OR,XOR,ANDなどの演算動作を実証する.これらのデバイスは,作製の容易性を考慮し,マイクロリング・バスライン間の結合導波部も含めて,縮小投影露光を用いたフォトリソグラフィおよびICPドライエッチング装置を用いて作製する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] InGaAs/InAlAs Multiple Quantum Well Mach-Zehnder Modulator with Single Microring Resonator2012

    • 著者名/発表者名
      H.Kaneshige
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: vol.51, no.2 ページ: 02BG01(6 pages)

    • DOI

      DOI:10.1143/JJAP.51.02BG01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Voltage Mach-Zehnder Modulator with InGaAs/InAlAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well2012

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: vol.51, no.4 ページ: 042203(6 pages)

    • DOI

      DOI:10.1143/JJAP.51.042203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microring Resonator Wavelength Tunable Filter Using Five-Layer Asymmetric Coupled Ouantum Well2011

    • 著者名/発表者名
      T.Makino
    • 雑誌名

      IEEE/OSA J.Lightwave Technolgy

      巻: vol.29, no.16 ページ: 2387-2393

    • DOI

      DOI:10.1109/JLT.2011.2159775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of electrorefractive index change in Ge/SiGe coupled quantum well for low-voltage silicon-based optical modulators2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Iseri
    • 雑誌名

      Physica E

      巻: vol.43 ページ: 1433-1438

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physe.2011.03.021

    • 査読あり
  • [学会発表] Theoretical analysis of semiconductor double microring Mach-Zehnder modulator2011

    • 著者名/発表者名
      H.Yamada
    • 学会等名
      17th Microoptics Conference (MOC'11)
    • 発表場所
      Sendai International Center, Sendai
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] Quantum well Mach-Zehder modulator with single microring resonator and optimize arm length2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kaneshige
    • 学会等名
      17th Microoptics Conference (MOC'11)
    • 発表場所
      Sendai International Center, Sendai
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of InGaAs/InAlAs Multiple FACQW Structures with Larger Tolerance to Impurity in Intrinsic Layer2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Amma
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid state Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Aichi Industry & Labor Center, Nagoya
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] Low Voltage InGaAs/InAlAs Quantum Well Mach-Zehnder Modulator with Single Microring Resonator2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kaneshige
    • 学会等名
      2011 International Conference on Solid state Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Aichi Industry & Labor Center, Nagoya
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] InGaAs/InAlAs Five-Layer Asymmetric Coupled Quantum Well for Low Voltage Optical Modulators2011

    • 著者名/発表者名
      T.Arakawa
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience, Engineering and Advanced Computing (ICNEAC 2011)
    • 発表場所
      Swamandhra College of Eng.And Technol., Narsapur, India(Invited)
    • 年月日
      2011-07-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi