• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

推論による仮説発見とシステム生物学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20240016
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

井上 克巳  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (10252321)

研究分担者 佐藤 泰介  東京工業大学, 情報理工学研究科, 教授 (90272690)
亀谷 由隆  東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教 (60361789)
岩沼 宏治  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (30176557)
鍋島 英知  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (10334848)
坂間 千秋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20273873)
キーワード人工知能 / 推論 / システム生物学 / 仮説発見 / 結論発見 / 確率推論 / 帰納論理プログラミング / アブダクション
研究概要

以下に示すような当初設定した(A)~(C)の研究分担にしたがって研究を進めた.
(A1)演繹推論による仮説発見システムの開発:帰納推論の効率化と高度化のために,SOL結論発見手続きに等号推論を効果的に組み込む手法について,Modification法の改良による推論の高速化技術,等号を含む結論発見の完全性等の理論的性質について考察した.また,大規模仮説発見問題を解くために,複数の観測事例に対し,個別の観測に対する仮説を生成した後に統合する分割統治法に基づく手法を考案し,結論発見システムSOLARに組み込んだ.
(A2)帰納推論による仮説発見システムの開発:論理ベースの仮説発見手続きであるCF帰納法において,ユーザーが欲する仮説を特徴仮説集合と呼ぶ解集合に限定した枚挙アルゴリズムを構築した.また,SOLARを用いて,メタアブダクションと呼ばれる,規則を生成する新たなアブダクション方式を開発した.
(B1)確率的な仮説選択手法の開発:論理関数をコンパクトに表現するBDDを用いて確率計算を行う研究を進め,複数のBDDの共通部分を共用するshared BDD上の確率計算法および確率パラメータ学習法を提案した.また,機械学習における実数値データの重要性に鑑み,実数値データをガウシアン隠れマルコフモデルにより離散データに変換するアルゴリズムを導出し,生物学データに適用して有効性を確認した.
(B2)非確率的な仮説選択手法の開発:遺伝子間の相互作用をモデル化するために,遺伝子状態を論理プログラムの解集合を使って表現し,複数の遺伝子間の相互作用を複数のプログラムが持つ解集合の相互作用として形式化した.
(C)システム生物学における仮説発見:(A1)-(B1)を組み合わせて,パスウェイ上の反応の阻害関係を表す仮説を計算する問題に適用し,SOLARが出力する複数仮説を評価し,生物学者が見て合理的な解を得ることに成功した.また,代謝経路において目標代謝物集合を生成するための極小の反応集合を命題論理を用いて求める手法を開発した.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] SOLAR : An Automated Deduction System for Consequence Finding2010

    • 著者名/発表者名
      Hidetomo Nabeshima
    • 雑誌名

      AI Communications 23, 2-3

      ページ: 183-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SMT:個別理論を取り扱うSAT技術2010

    • 著者名/発表者名
      岩沼宏治
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 25, 1

      ページ: 86-95

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Yamamoto
    • 雑誌名

      Elements of Computational Systems Biology(Chapter 9)(John Wiley and Sons, Inc.(Wiley Book Series on Bioinformatics))

      ページ: 213-234

  • [雑誌論文] Equivalence Issues in Abduction and Induction2009

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Logic 7

      ページ: 318-328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brave Induction : a logical framework for learning from incomplete information2009

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      Machine Learning 76

      ページ: 3-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Bayes via propositionalized probability computation in PRISM2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Sato
    • 雑誌名

      Annals of Mathematics and Artificial Intelligence 54, 1-3

      ページ: 135-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconsideration of Circumscriptive Induction with Pointwise Circumscription2009

    • 著者名/発表者名
      岩沼宏治
    • 雑誌名

      Journal of Applied Logic 7

      ページ: 307-317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イベント時系列マイニングを目的とする新聞記事からの時系列情報に基づく単語抽出2009

    • 著者名/発表者名
      多田知道
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 24

      ページ: 488-493

    • 査読あり
  • [学会発表] A SAT-based Method for Analyzing Metabolic Pathways2010

    • 著者名/発表者名
      宋剛秀
    • 学会等名
      Systems Biochemistry 2010
    • 発表場所
      University of York, York, UK
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] Grammatical Concept Representation for Randomised Optimisation Algorithms in Relational Learning2009

    • 著者名/発表者名
      Petr Buryan
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Intelligent Systems Design and Applications(ISDA'09)
    • 発表場所
      Palazzo dei Congressi, Pisa, Italy
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] Social Default Theories2009

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Logic Programming and Nonmonotonic Reasoning(LPNMR'09)
    • 発表場所
      University of Potsdam, Potsdam, Germany
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Interacting Answer Sets2009

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Computational Logic in Multi-Agent Systems(CLIMA-X)
    • 発表場所
      University of Hamburg, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Negotiation using Logic Programming with Consistency Restoring Rules2009

    • 著者名/発表者名
      Tran Cao Son
    • 学会等名
      The 21st International Joint Conference on Artificial Intelligence(IJCAI-09)
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2009-07-17
  • [学会発表] Generative Modeling by PRISM2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Sato
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Logic Programming(ICLP-2009)
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2009-07-17
  • [学会発表] Evaluating Abductive Hypotheses using an EM Algorithm on BDDs2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 21st International Joint Conference on Artificial Intelligence(IJCAI-09)
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2009-07-14
  • [学会発表] Logic Programming for Multi-agent Planning with Negotiation2009

    • 著者名/発表者名
      Tran Cao Son
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Logic Programming(ICLP'09)
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2009-07-14
  • [学会発表] Towards a Model of Collective Knowledge Discovery2009

    • 著者名/発表者名
      Gauvain Bourgne
    • 学会等名
      The IJCAI-09 Workshop on Abductive and Inductive Knowledge Development(AIAI'09)
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, Pasadena, USA
    • 年月日
      2009-07-12
  • [学会発表] Hypothesis Enumeration by CF-induction2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The Sixth Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning(LLLL2009)
    • 発表場所
      Kyodai Kaiakan, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-07
  • [学会発表] Toward an Efficient Equality Computation in Connection Tableaux : A Modification Method without Symmetry Transformation2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Iwanuma
    • 学会等名
      The International Workshop on First-Order Theorem Proving(Univ.of OSLO, Dep.of Informatics Research Report 386)
    • 発表場所
      University of Oslo, Oslo, Norway
    • 年月日
      2009-07-07
  • [学会発表] Constraint-based Probabilistic Modeling for Statistical Abduction2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Sato
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Inductive Logic Programming(ILP-2009)
    • 発表場所
      Katholieke Universiteit Leuven, Leuven, Belgium
    • 年月日
      2009-07-04
  • [学会発表] Abducing Rules with Predicate Invention2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Inductive Logic Programming(ILP 2009)
    • 発表場所
      Katholieke Universiteit Leuven, Leuven, Belgium
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] Kinetic Models for Logic-Based Hypothesis Finding in Metabolic Pathways2009

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Synnaeve
    • 学会等名
      The 19th International. Conference on Inductive Logic Programming(ILP 2009)
    • 発表場所
      Katholieke Universiteit Leuven, Leuven, Belgium
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] Logic-based Probabilistic Modeling2009

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Sato
    • 学会等名
      The 16th Workshop on Logic, Language, Information and Computation(WoLLIC-2009)
    • 発表場所
      National Center of Sciences, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-06-21
  • [学会発表] SAT問題への変換を用いたフィードバックを含むパスウェイの解析2009

    • 著者名/発表者名
      宋剛秀
    • 学会等名
      人工知能学会第23回全国大会(JSAI 2009)
    • 発表場所
      サンポートホール高松, 高松市, 香川県
    • 年月日
      2009-06-18
  • [学会発表] 発想推論に基づく着眼点の発見2009

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 学会等名
      人工知能学会第23回全国大会(JSAI 2009)
    • 発表場所
      サンポートホール高松, 高松市, 香川県
    • 年月日
      2009-06-17
  • [学会発表] Abductive Reasoning in Cancer Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The 2009 IEEE International Workshop on Bioinformatics and Life Science Modeling and Computing(BLSMC'09)(AINA'09 Workshop)
    • 発表場所
      University of Bradford, Bradford, UK
    • 年月日
      2009-05-28
  • [学会発表] Reasoning and Planning with Cooperative Actions for Multi-agents Using Answer Set Programming2009

    • 著者名/発表者名
      Tran Cao Son
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Declarative Agent Languages and Technologies(DALT'09)
    • 発表場所
      Europa Congress Center, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2009-05-11
  • [備考]

    • URL

      http://research.nii.ac.jp/il/event/project_a.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi