• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

推論による仮説発見とシステム生物学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20240016
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

井上 克巳  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (10252321)

研究分担者 佐藤 泰介  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (90272690)
亀谷 由隆  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教 (60361789)
岩沼 宏治  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (30176557)
鍋島 英知  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (10334848)
坂間 千秋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20273873)
キーワード人工知能 / 推論 / システム生物学 / 仮説発見 / 結論発見 / 確率推論 / 帰納論理プログラミング / アブダクション
研究概要

本年度は次の(A)~(C)の研究分担にしたがって研究を進めた。
(A)仮説発見システムの開発(岩沼・鍋島・山本・井上)
結論発見プログラムSOLARの等式推論の性能向上に向けて、等号の部分評価法であるmodification法を再スタート型モデル消去法の枠組みで再構成し、理論的性質の考察とSOLAR実装時の性能評価を行い一定の性能改善を得た。また問題に応じて最適戦略を選択するポートフォリオ型探索戦略をSOLARに導入した。
SOLARを用いたメタアブダクションによるネットワーク補完方法を拡張し、正負の効果を持つリンクを補完する方法を開発した。また観測が変数を含む場合のアブダクションを効率よく解くために、分割統治法を一般化しタブロー節が変数を含む場合にも各サブゴールを独立して解けるようにした。さらに仮説生成に関する基礎として、逆伴意と逆包摂の関係および非再帰的な仮説の効率的生成について考察した。
(B)仮説選択システムの開発(佐藤・亀谷・坂間・井上)
論理に基づいた確率モデリングにおいて、確率モデルを命題論理式に変換する際に命題変数を順序付けした上でorder-encodingと呼ばれる変換手法を使うことで、よりコンパクトに変換できることを理論的・実験的に確認した。order-encodingと論理的制約に基づいたCBPMと呼ばれる確率モデリングの枠組みを組み合わせることにより、観測データから命題変数の確率を正しく学習できることも実験的に確認した。
また非確率的な仮説選択手法の確立に向けて、帰納推論能力の比較に関する研究、および生命現象に関係する行動モデルの定式化として不誠実な推論の論理に関する研究を行った。
(C)システム生物学における仮説発見(全員)
大腸菌の論理モデルを構築し代謝物質の変化に関する規則を熱力学方程式から導き、SOLARによるアブダクション結果を確率的にランク付けして状態推定を行うシステムを開発した。別の例としては、癌の遺伝子制御ネットワークにおける補完問題をメタアブダクションで解く方法について検討した。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (21件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] アブダクションとインダクション2010

    • 著者名/発表者名
      井上克巳
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 25(3) ページ: 389-399

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007610263/ja/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解集合プログラミング2010

    • 著者名/発表者名
      坂間千秋
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 25(3) ページ: 368-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovering Rules by Meta-level Abduction2010

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Inductive Logic Programming : Revised Papers from the 19th International Conference, Lecture Notes in Artificial Intelligence(Luc De Raedt (ed.))

      巻: 5989 ページ: 49-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHR(PRISM)-based Probabilistic Logic Learning2010

    • 著者名/発表者名
      Jon Sneyers
    • 雑誌名

      Theory and Practice of Logic Programming

      巻: 10 ページ: 433-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solving Open Job-Shop Scheduling Problems by SAT Encoding2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Koshimura
    • 雑誌名

      Journal of IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E93.D(8) ページ: 2316-2318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Logical Account of Lying2010

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      Logics in Artificial Intelligence, Lecture Notes in Artificial Intelligence(Tomi Janhunen and Ilkka Niemela (eds.))

      巻: 6341 ページ: 286-299

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A SAT-based Method for Solving the Two-dimensional Strip Packing Problem2010

    • 著者名/発表者名
      Takehide Soh
    • 雑誌名

      Fundamenta Informaticae

      巻: 102(3-4) ページ: 467-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generating Combinatorial Test Cases by Efficient SAT Encodings Suitable for CDCL SAT Solvers2010

    • 著者名/発表者名
      Mutsunori Banbara
    • 雑誌名

      Logic for Programming, Artificial Intelligence and Reasoning, Lecture Notes in Computer Science(Christian G.Fermuller and Andrei Voronkov (eds.))

      巻: 6397 ページ: 112-126

    • 査読あり
  • [学会発表] Application of Meta-level Abduction for the Treatment of Hypertension using SOLAR2011

    • 著者名/発表者名
      Gregoire Lejay
    • 学会等名
      The 2011 IEEE International Workshop on Bioinformatics and Life Science Modeling and Computing (BLSMC 2011)
    • 発表場所
      Biopolis, Singapore
    • 年月日
      2011-03-22
  • [学会発表] Complete Distributed Consequence Finding with Message Passing2011

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2011)
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-02-28
  • [学会発表] リテラルブロック距離に基づく良い学習節の評価と獲得によるSATソルバの性能改善2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島英知
    • 学会等名
      第81回人工知能学会人工知能基本問題研究会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2011-01-31
  • [学会発表] 単調双対化計算に基づく一般双対化問題の解法2011

    • 著者名/発表者名
      山本泰生
    • 学会等名
      第81回人工知能学会人工知能基本問題研究会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2011-01-31
  • [学会発表] Kinetic Models and Qualitative Abstraction for Relational Learning in Systems Biology2011

    • 著者名/発表者名
      Gabriel Synnaeve
    • 学会等名
      The International Conference on Bioinformatics Models, Methods and Algorithms (BIOINFORMATICS 2011)
    • 発表場所
      Rome,Italy
    • 年月日
      2011-01-27
  • [学会発表] Nelson-Oppen結合手続きの逆伴意法に基づく改良2011

    • 著者名/発表者名
      岩沼宏治
    • 学会等名
      情報処理学会プログラミング研究会
    • 発表場所
      宮古市中央公民館(岩手県)
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] Exploring Relations between Answer Set Programs2010

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The Symposium on Constructive Mathematics in Computer Science
    • 発表場所
      Lexington, USA(招待)
    • 年月日
      20101025-20101026
  • [学会発表] Past and Future 20 Years of ILP2010

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2010)
    • 発表場所
      Firenze, Italy(Panel;招待)
    • 年月日
      20100627-20100630
  • [学会発表] A Bayesian Hybrid Approach to Unsupervised Time Series Discretization2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameya
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI-2010)
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] 結論発見手続きSOLタブロー法のための多重探索戦略の提案2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健士郎
    • 学会等名
      第80回人工知能学会人工知能基本問題研究
    • 発表場所
      CIC キャンパス・イノベーションセンター(東京都)
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] An EM Algorithm on BDDs with Order Encoding for Logic-based Probabilistic Model2010

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Ishihata
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Machine Learning (ACML-2010)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] The Many Faces of Deception2010

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama
    • 学会等名
      30 Years of Nonmonotonic Reasoning
    • 発表場所
      Lexington, USA
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 近年の一階論理定理証明プログラムの実際2010

    • 著者名/発表者名
      岩沼宏治
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソフトウエアサイエンス研究会(IEICE-SS2010-33 Vol.110, No.227)
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] Towards Efficient Multi-agent Abduction Protocols2010

    • 著者名/発表者名
      Gauvain Bourgne
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Languages, Methodologies and Development Tools for Multi-agent Systems (LADS 2010)
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] Abduction of Distributed Theories through Local Interactions2010

    • 著者名/発表者名
      Gauvain Bourgne
    • 学会等名
      The 19th European Conference on Artificial Intelligence (ECAI 2010)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] Identifying Necessary Reactions in Metabolic Pathways by Minimal Model Generation2010

    • 著者名/発表者名
      Takehide Soh
    • 学会等名
      The 6th Conference on Prestigious Applications of Artificial Intelligence (PAIS 2010)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2010-08-18
  • [学会発表] Finding Minimal Reaction Sets in Large Metabolic Pathways2010

    • 著者名/発表者名
      Takehide Soh
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Constraint Based Methods for Bioinformatics (WCB 2010)
    • 発表場所
      Edinbaurgh, England
    • 年月日
      2010-07-21
  • [学会発表] Hypothesizing about Networks by Meta-level Abduction2010

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2010)
    • 発表場所
      Firenze,Italy
    • 年月日
      2010-06-29
  • [学会発表] From Inverse Entailment to Inverse Subsumption2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Yamamoto
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2010)
    • 発表場所
      Firenze, Italy
    • 年月日
      2010-06-28
  • [学会発表] モデル生成を用いた代謝ネットワークにおける極小部分パスウェイの同定2010

    • 著者名/発表者名
      宋剛秀
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] Query-driven Coordination of Multiple Answer Sets2010

    • 著者名/発表者名
      Gauvain Bourgne
    • 学会等名
      AAMAS 2010 Workshop on Declarative Agent Languages and Technologies (DALT 2010)
    • 発表場所
      Toronto,Canada
    • 年月日
      2010-05-10
  • [備考] 科研テーマ・ホームページ

    • URL

      http://research.nii.ac.jp/il/event/project_a.html

  • [備考] 受賞

  • [備考] ●2010年6月 The 20th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP2010) : Best Student Paper Award

  • [備考] ●2011年1月 BIOINFORMATICS 2011 : Best Student Paper Award

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi