• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

漢字文化圏法令データベースの構築を通した比較法研究基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20240024
研究機関名古屋大学

研究代表者

松浦 好治  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40104830)

キーワード法律情報 / 漢字文化圏 / 比較法 / データベース / 法令注釈
研究概要

当研究チームが開発したBilingual KWICを用いて中-英対訳の台湾法データベースの開発を中正大学と共同で推進し、暫定版が中正大学Taiwan LIIから公開された。韓-英対訳の韓国法データベースは、韓国政府法制処と共同で暫定版を構築した。このデータを基礎に、各国法の標準翻訳辞書の開発と比較法研究体制の構築準備を進めた。これにより、漢字文化圏の法概念を英訳を介して対比し、異同を検討するための基礎情報を充実させた。
戦後占領期に日本語官報と並行して刊行された英文官報は、日英対訳の法令情報を獲得する重要な資料である。その電子化を進め、画像情報をすでに公開した。現在、英文官報を検索可能な対訳文字情報とする作業を進めている。この作業の結果、法務省所管の日本法外国語訳データベースシステム搭載の標準翻訳辞書を充実させるデータの蓄積が可能となる。漢字文化圏の標準翻訳辞書構築の参考とするため、欧州連合の翻訳総局の多言語翻訳支援・管理システムの調査研究を行って多くの知見をえた。
当研究が主要対象としている対訳の法令データは、立法過程の最終生産物である。そこで、立法過程自体を情報技術的に処理する可能性(法令起案支援システムを含む)について研究し、法令データベースの利用支援に用いる基礎研究を推進した。
比較法研究には、法令データに加えて各種の関連情報を組み合わせる必要がある。日本法の基本概念は、外国法の翻訳を通して用意された歴史的な経緯を踏まえて、明治期の翻訳データ(フランスナポレオン民法典の翻訳、旧民法典の基礎となったボアソナード草案など)を電子化して、訳語の変化を追跡するための基礎研究を行った。ボアソナード草案の画像データはすでに公開した。また、旧民法から新民法に移行する段階の審議に関連する議事録情報なども法令の条文の理解に有益であるので、これらの情報を電子化し、条文に関連づける基礎研究を行った。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] グラフカーネルを用いた非分かち書き文からの漸次的語彙知識獲得2011

    • 著者名/発表者名
      萩原正人, 小川泰弘, 外山勝彦
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 26 ページ: 440-450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソフトウエア工学との類似性に着目した立法支援方法(四・完)2011

    • 著者名/発表者名
      角田篤泰
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 238 ページ: 209-253

  • [雑誌論文] Evaluation Metrics for Consistent Translation of Japanese Legal Sentences2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogawa, K.Imai, K.Toyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 6036 ページ: 235-248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Compilation of Syntactically Tagged Corpus of Japanese Statutory Sentences2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogawa, M.Yamada, .R.Kato, K.Toyama :
    • 雑誌名

      Proc. 4th Int. Workshop on Juris-informatics

      ページ: 85-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法務省・日本法令外国語訳データベースシステムとLegal-XML2010

    • 著者名/発表者名
      外山勝彦
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー

      巻: 9 ページ: 123-164

  • [雑誌論文] ソフトウエア工学との類似性に着目した立法支援方法(一)2010

    • 著者名/発表者名
      角田篤泰
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 235 ページ: 41-99

  • [雑誌論文] ソフトウエア工学との類似性に着目した立法支援方法(二)2010

    • 著者名/発表者名
      角田篤泰
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 236 ページ: 289-343

  • [雑誌論文] ソフトウエア工学との類似性に着目した立法支援方法(三)2010

    • 著者名/発表者名
      角田篤泰
    • 雑誌名

      名古屋大學法政論集

      巻: 237 ページ: 191-252

  • [学会発表] ブートストラップ法に基づく日英対訳コーパスからの対訳用語自動抽出2011

    • 著者名/発表者名
      金仁哲, 小川泰弘, 外山勝彦
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] Development of a Multilingual Statutory Information Data-base System for the Countries of Chinese Characters2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuura
    • 学会等名
      Japan-China Cooperation in Legal Education and Informatics
    • 発表場所
      漸江大学法学院(中国・漸江市)
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Law as Social Engineering2010

    • 著者名/発表者名
      松浦好治
    • 学会等名
      北陸先端科学技術大学院大学創立20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 年月日
      2010-10-27
  • [学会発表] Current Status of Three Bilingual KWICs and Further Development2010

    • 著者名/発表者名
      松浦好治
    • 学会等名
      Consultation Meeting on Promoting Bilingual KWIC of Korean Law
    • 発表場所
      韓国法制処(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] Nグラム頻度情報の階層的表示2010

    • 著者名/発表者名
      金仁哲, 森雅紀, 小林隆誠, 小川泰弘, 外山勝彦
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] 法令翻訳における翻訳メモリの有効性2010

    • 著者名/発表者名
      関根康弘, 齋藤大地, 小川泰弘, 外山勝彦, 松浦好治
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] Application of Information Technology to Bilingual Law Database Systems2010

    • 著者名/発表者名
      外山勝彦
    • 学会等名
      Consultation Meeting on Promoting Comparative Legal Studies with a Bilingual Taiwan Law Database
    • 発表場所
      国立中正大学(台湾・嘉義県)
    • 年月日
      2010-06-04
  • [学会発表] Methods and Information for Meaningful Comparative Legal Studies2010

    • 著者名/発表者名
      松浦好治
    • 学会等名
      Consultation Meeting on Promoting Comparative Legal Studies with a Bilingual Taiwan Law Database
    • 発表場所
      国立中正大学(台湾・嘉義県)
    • 年月日
      2010-06-03
  • [図書] 「新世紀における比較法:注釈付多言語法令情報の国際的共有に向けて」『法創造の比較法学-先端的課題への挑戦-』2010

    • 著者名/発表者名
      松浦好治
    • 総ページ数
      13-27(総552)
    • 出版者
      日本評論社(戒能通厚・石田真・上村達男編)
  • [備考]

    • URL

      http://jalii.law.nagoya-u.ac.jp/

  • [備考]

    • URL

      http://kwic.law.nagoya-u.ac.jp/

  • [備考]

    • URL

      http://kwic.law.nagoya-u.ac.jp/faiwan/

  • [備考]

    • URL

      http://kwic.law.nagoya-u.ac.jp/korea/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi