• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

海馬バインディングの脳認知科学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20240026
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

仁木 和久  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (30344211)

キーワード海馬 / 知能 / 認知 / MRI-EEG同時計測 / 脳イメージング
研究概要

脳の情報統合機構として重要な働きを持ち、感覚から認知まで、普遍的な機能であるバインディングという重要な脳機能に注目し、特に高次認知と記憶に関する機能を解明するため、海馬領域におけるバインディングの脳イメージング研究を目指す。本研究の特徴である、バインディングの脳イメージング計測を可能とするEEGとMRIの同時記録実験系の改善を引き続き遂行した。GE製のMRI装置のTE時間精度のふらつきが原因となってノイズの削減が十分果たせないため、その軽減手法を、ハードウエアおよびソフトの両面からはかった。TRを用いたノイズ削減の他、EEG電極の改良、EEG電極設置手法を改良しローインピーダンス化などの改良を加えた。さらに、被験者の注意状況を把握・計測する、MRI内で動作可能な視覚トラッキング装置を組み込んだEEGとMRIの同時記録実験系を構築した。脳機能計測とパラレルに、解剖学な神経結合のデータをMRIを用いて取得するため、拡散テンソルMRI計測と解析を開始した。この基礎情報に基づき、従来開発した計算論的モデル構築を発展させ、海馬バインディングの脳認知科学モデル化を可能にした。
本年は着実な成果を積み上げ、またMRI実験も立ち上がりつつあったが、3月11日の東日本大震災の影響を受け、EEGとMRIの同時記録実験システムと、MRI解析用サーバに重大な損傷を受けた。MRI自体は損傷を免れたが、電力や研究予算の問題等があり、未だ正常なMRI実験ができない状態である。EEGとMRIの同時記録実験システム、MRI解析用サーバの早急な再構築が必要となった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Neural Basis of Conditional Cooperation2010

    • 著者名/発表者名
      S Suzuki, K Niki, S Fujisaki, E Akiyama
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: (online)

    • 査読あり
  • [学会発表] 行為の学習と記憶の脳イメージング研究-記憶の中枢「海馬」を中核とする脳システム-2011

    • 著者名/発表者名
      仁木和久
    • 学会等名
      情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] The Relation of Preference and Emotion in Metaphorical Images : An Approach to Design Education2010

    • 著者名/発表者名
      金秀敬、仁木和久、山中敏正
    • 学会等名
      International Conference on Engineering and Product Design Education
    • 発表場所
      トロンハイム(ノールウエイ)
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] 3D MRI Data Viewer System on Neuroimaging-platform2010

    • 著者名/発表者名
      松田圭司、仁木和久, 等
    • 学会等名
      Neuroinformatics 2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] A perspective to understand emotional design : Extending of design methods with inherent knowledge2010

    • 著者名/発表者名
      金秀敬、仁木和久、山中敏正
    • 学会等名
      International Conference on Design & Emotion
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2010-08-10
  • [図書] 脳イメージングを用いた海馬を中核とする主体的行為の学習と記憶の研究2010

    • 著者名/発表者名
      仁木和久
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      東京大学
  • [産業財産権] ヒト脳の海馬機能検査方法2010

    • 発明者名
      仁木和久
    • 権利者名
      仁木和久
    • 産業財産権番号
      特願2005-220726手続補正
    • 出願年月日
      2010-11-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi