• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

パルス超音波と微小気泡を用いたin vivoソノポレーション法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20240053
研究機関北海道大学

研究代表者

工藤 信樹  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (30271638)

研究分担者 山本 克之  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10088867)
鈴木 亮  帝京大学, 薬学部, 助教 (90384784)
キーワードソノポレーション / 超音波治療 / 遺伝子導入 / ドラッグデリバリ / 微小気泡 / タイムラプス観察 / 光ピンセット / ターゲティング気泡
研究概要

○ ソノポレーション用多点タイムラプス観察システムの開発(工藤)
全自動で多点タイムラプス観察ができる市販の顕微鏡システムを購入し, 我々がこれまで開発してきた超音波照射システムと組み合わせることにより, ソノポレーションによる細胞変化の長期間連続観察システムの開発を行った.
○ 微小気泡トラップ用光ピンセット装置の開発(山本)
微小気泡の位置を自由に制御することを目的として光ピンセット装置を購入し, 上記タイムラプス観察システムとの組みあわせたシステムの構築を行った. 顕微鏡観察下において直径数ミクロンの気泡を光ビームで動かすことができることを確認した. さらに, 微小気泡を安定にトラップするためのコーン型光ビームをホログラムを用いて作成する方法について検討した. 光ピンセット装置にホログラムの組み込む方法については引き続き検討を行なう.
○ バブルリポソームの有用性の検証(鈴木)
鈴木らが開発を行ってきた気泡を内包するリボソーム(バブルリポソーム)について, シェルの材料として用いられる脂質二重膜の組成が異なるものを数種類作成し, その音圧依存性を測定ることにより気泡の動特性を評価した. その結果, (1)一般にリボソームを安定化するために行われるコレステロールの添加は, 逆にバブルリポソームを壊れやすくすること, (2) 脂質二重膜の転移温度以上では, 気泡が非常に不安定になるため, in vivo応用では, 相転移温度が体温以上の材質を用いなければならないことを確認した.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Threshold curves obtained under various gaseous conditions for free radical generation by burst ultrasound-Effects of dissolved gas, microbubbles and gas transport from the air-2009

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry 16

      ページ: 512-518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of changing pulse repetition frequency on chemical and biological effects induced by low intensity ultrasound in-vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Buldakov, M. A.
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry 16

      ページ: 392-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation and comparison of three novel microbubbles : Enhancement of ultrasound-induced cell death and free radicals production2009

    • 著者名/発表者名
      Hassan, M. A.
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry 16

      ページ: 372-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of bubble liposomes by measurements of ultrasound attenuation-effects of shell materials-2009

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, K.
    • 雑誌名

      IEEE Ultrasonics Symposium Proceedings 2008

      ページ: 1675-1678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of the mechanical and sonochemical effects to cell membrane damage induced by single-shot pulsed ultrasound with adjacent microbubbles2008

    • 著者名/発表者名
      Okada, K.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics 35

      ページ: 169-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] easurement of pressure-dependent attenuation of ultrasound contrast agents2008

    • 著者名/発表者名
      Kudo, N.
    • 雑誌名

      Ultrasonics Sonochemistry 29

      ページ: 107-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音波の安全性について2008

    • 著者名/発表者名
      工藤信樹
    • 雑誌名

      超音波医学 35

      ページ: 623-629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 音圧依存性超音波減衰計測による微小気泡のダイナミクスの評価2008

    • 著者名/発表者名
      坂口克至
    • 雑誌名

      日本超音波医学会基礎技術研究会資料 2008

      ページ: 23-32

  • [雑誌論文] Smple Schlieren法を用いた超音波音場の横断面分布の可視化に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木良輔
    • 雑誌名

      日本超音波医学会基礎技術研究会資料 2008

      ページ: 9-14

  • [学会発表] 小気泡のふるまいの音響的・光学的観察(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      工藤信樹
    • 学会等名
      超音波とマイク・バブルの相互作用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋(産業技術総合研究所中部センター)
    • 年月日
      2009-01-09
  • [学会発表] Characterization of microbubbles by measurements of pressure-dependent transmittance of a bubble susnension(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Kudo, N.
    • 学会等名
      10th International Symposium on Ultrasound Contrast Imaging
    • 発表場所
      東京(東京医大)
    • 年月日
      20081213-14
  • [図書] 心エコーキーワードindex2008

    • 著者名/発表者名
      工藤信樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      メジカルビュー

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi