研究課題/領域番号 |
20240063
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
李 廷秀 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60292728)
|
研究分担者 |
浅見 泰司 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (10192949)
梅崎 昌裕 東京大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30292725)
片岡 裕介 東京大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (90451898)
|
連携研究者 |
北池 正 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (40254560)
高木 廣文 東邦大学, 看護学部, 教授 (80150655)
山本 則子 東京大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90280924)
渡辺 悦子 東京大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (90376418)
|
研究期間 (年度) |
2008-04-08 – 2013-03-31
|
キーワード | 社会医学 / 情報工学 / 地域環境 / 行動科学 / 生態学 / 居住環境 / 身体活動 / 生活習慣 |
研究概要 |
日常身体活動・行動と関連する地域の物理的環境を成人と子どもにおいて明らかにすることを目的とした。全国地域を比較するためのデータベースを地理情報システム(GIS)により構築し、住民の交通行動との関連を解析し、その有用性を検討した。身体活動・行動調査のため、加速度計とGPSの統合分析ツールを開発した。近隣環境認知・身体活動・行動調査のため、簡便な調査票を開発した。 東京・近郊・地方都市を対象とした住民調査の結果、地域の特性に関わらず共通した環境(各種施設への近接性、道路の接続性等)、地域特性によって異なる環境(景観、安全性等)が身体活動・行動と関連することが明らかになった。
|