研究課題/領域番号 |
20240064
|
研究機関 | 独立行政法人国立健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
田中 茂穂 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康増進プログラム, エネルギー代謝プロジェクトリーダー (50251426)
|
研究分担者 |
徳山 薫平 筑波大学, 人間総合科学科, 教授 (00207565)
藤井 久雄 仙台大学, 体育学部, 教授 (90275587)
田中 千晶 桜美林大学, 総合科学系, 講師 (40369616)
緑川 泰史 桜美林大学, 総合科学系, 講師 (50434345)
二見 順 東日本国際大学, 経済情報学部, 教授 (60258829)
|
キーワード | エネルギー代謝 / 身体活動 / 食事 / 運動 / 睡眠時代謝量 |
研究概要 |
本研究は、精確度の高いヒューマンカロリメーターや加速度計などを用いて、エネルギー消費量の変動要因を明らかにすることを目的としている。21年度は、以下のような検討を行った。 1.ヒューマンカロリメーターを用いた食事誘発性体熱産生の新たな評価システム確立のための基礎的検討を、混合ガスを矩形波で噴出する装置を用いた妥当性評価法の検討を含めて行った。 2.睡眠深度とエネルギー代謝が相関すること、就寝からの時間が経つにつれて睡眠時エネルギー代謝が減衰することなどを示し、Metabolism誌に発表した。更睡眠直前の食事(遅い時刻の夕食摂取)が睡眠時エネルギー代謝に及ぼす影響を検討し、睡眠時エネルギー代謝が亢進したが、24時間のエネルギー消費量には差を認めなかった。 3.運動時刻(夜と朝)によって、運動中および運動後のエネルギー代謝がどのような影響を受けるかを比較したところ、それぞれ運動中と運動後について異なる反応がみられた。また、朝食を抜いた昼食と夕食のまとめ食いが、朝食と昼食と夕食の3食と比較し、各食後のエネルギー消費量のどのような影響を及ぼすか検討し、朝食欠食がエネルギー消費量をおさえる可能性が示唆された。 4.幼児および様々な職種の成人における日常生活の身体活動量を、加速度計を用いて検討し、歩数が中高強度活動を反映するものの、歩行と歩行以外の活動の占める割合については、特に職種によって大きな個人差がみられることが明らかとなった。また、小学生および幼児それぞれにおいて、加速度計を用いた身体活動の評価法を検討した。 5.小学生においてMRI法により得られた身体組成のデータについて、MR画像分析を行った。
|