• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

医療アナロジーによる地域再生デザイン学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20240066
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 雅和  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40216437)

研究分担者 安藤 邦廣  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20011215)
蓮見 孝  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60237956)
貝島 桃代  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90323287)
山本 早里  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90300029)
橋本 剛  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (70400661)
キーワード地域再生 / デザイン / 医療アナロジー / 環境デザイン / 建築デザイン / 色彩デザイン / まちづくり / 地域振興
研究概要

本研究は、地域再生デザインの方法論を、医学・医療における診断・処置・観察・経過処置のアナロジーに学び、新たな視点を見出そうとするものである。
本研究の基本的概念については、日本デザイン学会秋季企画大会において、研究代表者が「医療アナロジーによる地域再生デザイン学のフレームワーク」のシンポジウムを行い、デザイン・医療関係者による議論を行った。医療関係者から、本研究の成果はデザインの方法論として新鮮であり、医療側もデザインの方法論に学ぶべきであるとの意見を得た。
研究分担者全員によって、各々の臨床事例についてパネル展示を行った。臨床事例として学会発表したものは多岐にわたるが、以下にその一部を示す。(1)茨城県東海村において、地形・地質・植生・緑地変化、土地利用変化、道路・河川・文化財など地域資源を空間データ化してGIS上に統合し、緑地環境の保全再生に向けた環境評価診断を行った。(2)岐阜県飛騨市宮川地区の山村集落である種蔵における3層構造の主屋と板倉で構成される優れた農村景観資源の調査を行い地域再生デザインの提案を行った。(3)茨城県総合計画審議委員会において県の総合計画を策定し知事に答申した。(4)土浦市において土浦まち歩き学ガイドブックの監修を行った。(5)色彩を用いた地域再生の事例を収集し、今後日本における地域再生の手法を検討した。日本とフランス・スペインなどヨーロッパの建築物の色彩指導に関する国際比較を行った。(6)埼玉県北本市の駅前広場再生デザインを調査から計画・設計・運営管理にいたるまで市民参加型で行った。(7)横浜市において都市型農業による地域再生のための新規就農支援事業についてその効果と問題点について検討した。(8)都市公園の自然環境再生の環境指標として変形菌を取り上げ、その可能性について検討した。
今後は、組織的な地域再生デザインの運営体制を確立し、臨床事例を増やし整理することが課題である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 岐阜県飛騨市種蔵集落における3層民家の変容過程とその要因2011

    • 著者名/発表者名
      青柳由佳・小林久高・濱定史・豊川尚・安藤邦廣
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76(掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニュータウン再生における緑環境ネットワークの役割2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅和・山本幹雄
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 69 ページ: 30-35

  • [雑誌論文] GIS活用と市民参加による「みどりの実施計画jの策定2010

    • 著者名/発表者名
      王尾和寿・鈴木雅和
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 CD版全4頁

      巻: 19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域づくりがおもしろい~参画型デザイニングによる地域振興2010

    • 著者名/発表者名
      蓮見孝
    • 雑誌名

      月刊「地方自治職員研修」

      巻: 2月号 ページ: 23-25

  • [雑誌論文] 顕彰事業から見る環境色彩の変遷「公共の色彩賞」を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      申智媛・山本早里、
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌

      巻: 34 ページ: 100-101

  • [雑誌論文] Design Factors and Elements on the Placemaking Consepts A CaseStudy of Bryant Park2010

    • 著者名/発表者名
      Nana MITOMO, Kazuyoshi WATARI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Inter Symposium on ArchitecturalInterchanges Asia

      ページ: 1136-1131

    • 査読あり
  • [学会発表] 木の建築による地域再生デザイン2011

    • 著者名/発表者名
      安藤邦廣
    • 学会等名
      日本デザイン学会秋季企画大会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] 横浜市における新規就農支援事業の現状と課題 横浜チャレンジファーマー制度を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      曽根川歌織,・鈴木雅和
    • 学会等名
      農村計画学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-04-09
  • [学会発表] 変形菌を環境指標とした都市緑地の生物多様性2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅和
    • 学会等名
      日本変形菌研究会・国立聲学博物館共催
    • 発表場所
      国立科学博物館 (招待講演)
    • 年月日
      2011-02-02
  • [学会発表] 医療アナロジーによる地域再生デザイン学のフレームワーク2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅和
    • 学会等名
      日本デザイン学会秋季企画大会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 駅前広場デザインによる地域コミュニティの再生2010

    • 著者名/発表者名
      貝島桃代
    • 学会等名
      日本デザイン学会秋季企画大会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 些域特性を活かした日欧における景観色彩誘導の事例調査2010

    • 著者名/発表者名
      山本早里
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 環境デザイン学の実践2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅和
    • 学会等名
      NORWAY Landscape Association 英語
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] 岐阜県飛騨市種蔵集落における板倉の建築構法2010

    • 著者名/発表者名
      安藤邦廣
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 居場所をつくる公共空間マネジメントープレイスメイキング視点で見たブライアントパーク2010

    • 著者名/発表者名
      三友奈々、渡和由
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 景観に配慮した屋外広告物の色彩・デザインについて2010

    • 著者名/発表者名
      山本早里
    • 学会等名
      静岡県主催講演会
    • 発表場所
      静岡県島田市(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] プレイスメイキングにおける「利用されるデザイン」に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      三友奈々
    • 学会等名
      日本デザイン学会第57回春期研究発表大会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] 筑波実験植物園の誘導及び説明表示の再生デザイン2010

    • 著者名/発表者名
      木村浩
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      国立民俗学博物館
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 緑地保全・活用のための地域景観マップ(マップギャラリー第2位受賞2010

    • 著者名/発表者名
      王尾和寿・鈴木雅和
    • 学会等名
      第6回GISコミュニティフォーラム
    • 発表場所
      東京ミッドタウン
    • 年月日
      2010-06-03
  • [学会発表] Comprehensive and scape mapping using GIS a tool for green conservation and public involvement2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Ohbi, Masakazu Suzuki
    • 学会等名
      Proceedings of the 2nd International Conference of Urban Biodiversith and Design
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-05-19
  • [図書] 建築からみたまちいえたてもののシナリオ2011

    • 著者名/発表者名
      貝島桃代
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      INAX出版
  • [図書] 展示論一博物館の展示をつくる2010

    • 著者名/発表者名
      木村浩, 他
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      雄山閣

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi