• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

持続可能な社会のための科学教育を具現化する教師教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20240068
研究機関神戸大学

研究代表者

野上 智行  神戸大学, 名誉教授 (80127688)

研究分担者 稲垣 成哲  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
山口 悦司  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
中山 迅  宮崎大学, 教育学研究科, 教授 (90237470)
三宅 志穂  神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (80432813)
小川 義和  国立科学博物館, 事業推進部, 課長 (60233433)
キーワード持続可能な社会 / 科学教育 / 教師教育 / 科学的リテラシー / 博物館 / プログラム開発
研究概要

本年度は,「持続可能な開発のための教育(ESD)」を射程に入れた新しいタイプの理科教師教育プログラムの本格的な開発と評価の最終段階として位置づけ,研究を実施した。
(1)研究枠組みの精緻化,プログラムの基本原則の確定
教師教育プログラムにおける目的論,方法論,内容論,評価論に関する理論的フレームワークについて,昨年度に引き続き検討を加えるとともに,プログラム開発のための基本原則を確定し,具体化可能なものとして策定した。そのために文献調査は継続的に実施した。
(2)プログラム開発と評価
学部,大学院,専門職大学院,現職教師教育,博学連携のそれぞれのレベルについて,各担当が開発したプログラムを平成23年度の講義・演習として本格的に実施し,その評価を実施した。また,それらについて,分担研究者・連携研究者の所属機関において相互利用をすることで,プログラムの汎用可能性,普遍性についても検討を行った。
(3)研究成果の公表とシンポジウムの開催
本研究の最終年度までの成果は,各分担研究者・連携研究者が共同で,日本科学教育学会や日本理科教育学会の学会誌および年会・全国大会等において発表した。また,European Science Education Research Association (ESERA) 2011(フランス,リヨン),Australasian Science Education Research Association (ASEIRA) 2011(豪州,アデレード)等の国際会議でも発表した。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 蒲郡市生命の海科学館と愛知教育大学との連携2012

    • 著者名/発表者名
      川上昭吾・相澤毅・平野俊英・広濱紀子・岩山勉・長沼健・鈴木麻未・戸田茂・戸谷義明・野田敦敬・山中敦子
    • 雑誌名

      愛知教育大学教育創造開発機構紀要

      巻: 第2号 ページ: 131-139

  • [雑誌論文] Development of Case Method Program for Teacher Education Supporting the Creation of Lesson Plans2012

    • 著者名/発表者名
      Daikoku, T., Takenaka, M., Nakamura, H., Inagaki, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of ESERA 2011: Part12 pre-service science teacher education

      ページ: 37-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of an ESD Programme for College Students in Japan : Pilot Practice and Evaluation2012

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake, Makiko Takenaka, Tomoyuki Nogami
    • 雑誌名

      Proceedings of ESERA 2011 : Part9 science curriculum, education policy

      ページ: 38-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical Study on Argument Skill Improvement in Pre-service Teachers2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Yamaguchi, E., Inagaki, S., Nakayama, H., Nogami, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of ESERA 2011 : Part12 pre-service science teacher education

      ページ: 219-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reexamination of How a Science Museum Should Be and Its Regeneration as a Community-Based Museum2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Yamanaka, Shogo Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of ESERA 2011 : Part8 environmental, health and informal outdoor science education

      ページ: 143-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mobile computing system developed by digitizing the fortune line method2012

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, E., Inagaki, S., Funaoi, H., Deguchi, A., Kamiyama, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of ESERA 2011 : Part4 ICT and other resources for teaching/learning science

      ページ: 110-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理科の指導が苦手な教師に理科実践能力を獲得させるマンガ説明書の開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      大黒孝文・竹中真希子・中村久良・稲垣成哲
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 第35巻,第2号 ページ: 205-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女子大学生の想像(イメージ)する持続可能性としての問題状況2011

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 雑誌名

      神戸女子大学論集

      巻: 第58巻,第2号 ページ: 35-41

  • [雑誌論文] 植物園活用による理科学習プログラム開発と実践を通したベテラン小学校教師の力量に関する事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂・山田智尋・野上智行
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 第52巻,第1号 ページ: 143-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国における理科教育2011

    • 著者名/発表者名
      橘本健夫・劉卿美
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 51 ページ: 127-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの学力形成を保障する自然体験学習のワークシートの開発2011

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹・小柳哲雄・市川洋子・猪谷信忠・坂本充・岩見潤治
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究報告

      巻: 26

  • [雑誌論文] Balancing virtual and real interactions in mobile learning2011

    • 著者名/発表者名
      Tarumi, H., Tsujimoto, Y., Daikoku, T., Kusunoki, F., Inagaki, S., Takenaka, M., Hayashi, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Journal Mobile Learning and Organisation

      巻: 5 ページ: 28-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育者養成家庭におけるクロス・トレーニングの試み-幼老複合施設における実習と参加学生の意識調査-

    • 著者名/発表者名
      吉津晶子・溝邊和成・田爪宏二
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 2(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Program Framework Responding to Global Issues in the Science Museum Setting2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikiazu Ogawa
    • 学会等名
      2012 Annual Meeting of American Association for the Advancement of Science
    • 発表場所
      Vancouver Convention Center, Canada
    • 年月日
      2012-02-19
  • [学会発表] 理科の指導案を作成する能力を育成するマンガを用いたケースメソッドプログラムの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      大黒孝文・中村久良・竹中真希子・稲垣成哲
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110823-25
  • [学会発表] 地域の小規模科学館における「教員のための博物館の日」の試み"The Day of Museum for Teachers" in a local Science Museum2011

    • 著者名/発表者名
      山中敦子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110823-20110825
  • [学会発表] 生命の海科学館の活動を通した社会連携活動のあり方の開発研究IV-ワークショップの実践結果について2011

    • 著者名/発表者名
      相澤毅
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20110820-20110821
  • [学会発表] 理科の教師を育てるケースメソッドプログラムの開発と評価:指導案を書く能力に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      大黒孝文
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20110820-20110821
  • [学会発表] 指導案作成能力を高めるケースメソッドプログラムの実践的評価:小学校教員志望学生が作成した指導案修正部分の分析より2011

    • 著者名/発表者名
      大黒孝文
    • 学会等名
      平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学教育学部附属中学校
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] コア・サイエンス・テーチャー事業等における科学館の活用2011

    • 著者名/発表者名
      川上昭吾
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学汐路キャンパス
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] クロストレーニング実習におけるネイチャーゲーム導入に関する予備的調査2011

    • 著者名/発表者名
      溝邊和成
    • 学会等名
      平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学教育学部附属中学校
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 協同学習の理論と方法を習得する学習プログラムの効果:小学校教諭を対象とした評価2011

    • 著者名/発表者名
      大黒孝文
    • 学会等名
      関西教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      近大姫路大学
    • 年月日
      2011-11-13
  • [学会発表] Chellenge to special education program for gifted and talented children in science education in Japan-The Exploratory Study2011

    • 著者名/発表者名
      Tateo Hashimoto
    • 学会等名
      Ease-Asian Association for Science Education 2011
    • 発表場所
      Chosun University, Korea
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] A Case study of Public Science Communication in the Japanese Museum Symposium2011

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 学会等名
      Ease-Asian Association for Science Education 2011
    • 発表場所
      Chosun University, Korea
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] 保育者養成課程におけるクロス・トレーニングの試み-幼老統合ケア施設における実習計画と参加学生の事前調査-2011

    • 著者名/発表者名
      吉津晶子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第2回全国大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学神戸サテライト
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 自然系博物館を拠点として市民が展開するサイエンス-事例研究から2011

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 理科教員を目指す大学生のアーギュメント・スキル向上に関する実践的研究(2)2011

    • 著者名/発表者名
      山本智一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 小学校理科における教師教育研究を展望する2011

    • 著者名/発表者名
      野上智行・山口悦司
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] 小学校教員養成のための実践的な理科授業プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      山本智一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] SDとして大学生の意識する問題状況とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      三宅志穂
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] Research on Intergenerational Exchange Incorporating Traditional Games Involving Natural Elements2011

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Mizobe
    • 学会等名
      The Pacific Early Childhood Education Research Association (PECERA) 2011 Conference
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center
    • 年月日
      2011-08-01
  • [学会発表] The Planning of Practical Cross Training for Intergenerational Progra2011

    • 著者名/発表者名
      Masako Yoshizu
    • 学会等名
      The Pacific Early Childhood Education Research Association (PECERA) 2011 Conference
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center
    • 年月日
      2011-08-01
  • [学会発表] How Do Japanese Students Perceive Sustainable Development? A Case Study on the Image of Sustainable Development among Young People2011

    • 著者名/発表者名
      Shiho Miyake
    • 学会等名
      The 42nd Annual ASERA Conference of the Australasian Science Education Research Association
    • 発表場所
      University of South Australia, Australia
    • 年月日
      2011-06-30
  • [図書] 未来をひらくESD(持続可能な開発のための教育)の授業づくり-小学生のためのカリキュラムをつくる

    • 著者名/発表者名
      藤井浩樹・川田力監修、広島県福山市立駅家西小学校編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
  • [図書] 多様化社会をつむぐ世代間交流

    • 著者名/発表者名
      草野篤子・溝邊和成・内田勇人・吉津晶子編著
    • 出版者
      三学出版(印刷中)(掲載確定)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi