研究課題/領域番号 |
20240069
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
岡本 敏雄 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (60125094)
|
研究分担者 |
前迫 孝憲 大阪大学, 人間科学部, 教授 (00114893)
小尻 智子 関西大学, システム理工学部, 准教授 (40362298)
不破 泰 信州大学, 工学系研究科, 教授 (00165507)
香山 瑞恵 信州大学, 工学部, 准教授 (70233989)
安間 文彦 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助教 (70422574)
|
キーワード | e-Learning / 社会的ネットワークサービス / 並列的学習活動モデル / 適応的教材系列化 / 自律的メンタリング |
研究概要 |
前年度までに試作された次世代e-Learning基盤にさらに機能追加を行うとともに、最終的な評価実験を行った。 (i)次世代e-Learning基盤上での学習者モデルの改良および評価 本システムで想定されている学習環境における各種活動の履歴から学習者の理解状態を示す学習者モデルを改良した。また、本システムにおけるグループによる学習環境を考慮した上で、同様にグループ活動の履歴から学習者の状態を表現するグループ活動モデルの構築を行なった。これらのモデルは学習者に最適なコンテンツやユーザの推薦を行う上で利用される。推薦の妥当性とともにモデルの妥当性を評価実験により評価した。 (ii)コースの個人向け系列化機能の開発(コンテンツ作成・個人適応指導系) 学習者モデル、グループ活動モデルを基にして学習者に適したコンテンツの推薦および、学習経路の自動生成を行うための機能を開発し、評価実験を行った。 (iii)学習コミュニティ形成・推薦機能の開発(社会適応・知識構築系) LMS上で同じ目的や興味関心が近いユーザが参加するオンラインコミュニティ内での活動ログの分析結果を用いた学習者およびコミュニティへのコンテンツやユーザ推薦機能を実装し評価を行なった。 (iv)質保証のためのタクソノミーの検討(社会適応・知識構築系) それぞれの大学で独自の教育・運用実験を展開し、その実践の経験を基にして次世代のe-Learningにおける質保証のための基準作りおよび評価を行った。
|