• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

南極氷床内陸表層部の層位形成の物理機構とその電波リモートセンシング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20241007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

藤田 秀二  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (30250476)

研究分担者 福井 幸太郎  国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員 (10450165)
川村 賢二  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (90431478)
東 久美子  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (80202620)
SURDYK Sylviane  国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員 (30532618)
五十嵐 誠  国立極地研究所, 研究教育系, 特任研究員 (50435624)
連携研究者 榎本 浩之  北見工業大学, 工学部, 教授 (00213562)
中澤 文男  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 特任研究員 (80432178)
杉山 慎  北海道大学, 低温科学研究所, 講師 (20421951)
宮本 淳  北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員 (00374645)
飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (40370043)
堀 彰  北見工業大学, 工学部, 准教授 (60280856)
研究協力者 西村 大輔  北海道大学, 大学院・環境科学院・低温科学研究所, 大学院生
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードフィルン / 南極 / 氷 / 氷床 / 雪
研究概要

南極内陸部トラバースによって得られた資試料とデータ用い、南極氷床の内陸部における、雪およびフィルンの層位形成の物理機構の解明をはかった。同時に、それに対する電波リモートセンシング手法を研究した。雪氷堆積環境の広域分布、表面密度構造の季節変化、それに、氷床底面環境の広域分布を明らかにした。さらには、南極内陸部のマイクロ波放射の偏波率が、氷床探査レーダで得た堆積率と良好な一致をすることを明らかにした。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dielectric permittivity of snow measured along the route traversed in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007/20082010

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama S., Enomoto H., Fujita S., Fukui K., Nakazawa F., Holmlund, P.
    • 雑誌名

      Ann.Glaciol. 51(55)

      ページ: 9-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metamorphism of stratified firn at Dome Fuji, Antarctica : A mechanism for local insolation modulation of gas transport conditions during bubble close-off2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita S., J.Okuyama, A.Hori, T.Hondoh
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Earth Surface 114,F03023

      ページ: doi:10.1029/2008JF001143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極域氷床深層コアの化学成分分析用試料の汚染除去前処理方法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      三宅隆之、平林幹啓、植村立、東久美子、本山秀明
    • 雑誌名

      南極資料 Vol.53、No.3

      ページ: 259-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南極ドームふじにおける1995年から2006年の表面質量収支の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      亀田貴雄、本山秀明、藤田秀二、高橋修平
    • 雑誌名

      南極資料 52

      ページ: 151-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南極ドームふじ基地の天文観測サイト利用に関する予備調査-夏季接地乱流層の検出及び輸送中の振動記録-2008

    • 著者名/発表者名
      高遠徳尚、浦口史寛、本山秀明、福井幸太郎、田口真、市川隆、谷口友一郎、村田千紘
    • 雑誌名

      南極資料 52

      ページ: 182-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dating of the Dome Fuji shallow ice core through volcanic eruption records. From 1260AD to 2001AD

    • 著者名/発表者名
      Makoto Igarashi、Yoichi Nakai, Yuko Motizuki, Kazuya Takahashi, Hideaki Motoyama, Kazuo Makishima
    • 雑誌名

      Polar Science (投稿中)

    • 査読あり
  • [学会発表] ドームふじ表層4mの詳細物理層位-氷床コアシグナル形成過程理解の深化を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、 榎本浩之、福井幸太郎、藤田耕史、保科優、飯塚芳徳、中澤文男、杉山慎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会2011年5月22日(日)~27日(金)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 東南極の2箇所の氷床コア深層掘削点であるEPICA-DMLとドームふじの間の地域の雪氷環境の空間的分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、Holmlund P、Andersson I.、Brown I.、榎本浩之、藤井理行、藤田耕史、福井幸太郎、古川晶雄、Hansson M.、原圭一郎、飯塚芳徳、伊村智、Ingvander S., Karlin T.、本山秀明、中澤文男、Sjoberg L、杉山慎、Surdyk S.、Strom J.
    • 学会等名
      第1回極域科学シンポジウム「極域大気圏を通して探る地球規模環境変動」、2010
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] 人工衛星リモートセンシングデータにみる、JASE traverseルート沿いの内陸表面環境、2010

    • 著者名/発表者名
      スーディク スィルヴィアン、藤田秀二
    • 学会等名
      第33回極域気水圏シンポジウム、2010
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      20101130-20101201
  • [学会発表] 東南極ドームふじ近傍の氷床底面環境および氷床下湖の分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、藤井理行、福井幸太郎、伊村智、本山秀明、中澤文男、杉山慎、Surdyk S.
    • 学会等名
      第33回極域気水圏シンポジウム、2010
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      20101130-20101201
  • [学会発表] 日本スウェーデン共同内陸トラバース観測2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二・Holmlund P.・Andersson I.・Brown I.・榎本浩之・藤井理行・藤田耕史・福井幸太郎・古川晶雄・Hansson M.・原圭一郎・、飯塚芳徳・伊村智・Ingvander S.・Karlin T.・本山秀明・中澤文男・Sjoberg L.・杉山慎・Surdyk S.・Strom J.
    • 学会等名
      国際極年2007-2008シンポジウム-地球規模の変動現象と極域の役割り-平成22年3月1日(月)10:00~17:35
    • 発表場所
      日本学術会議 講堂
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Metamorphism of stratified firn at Dome Fuji, Antarctica : A mechanism for local insolation modulation of gas transport conditions during bubble close-off2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita S., J.Okuyama, A.Hori, T.Hondoh
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Dome Fuji ice core and related topics
    • 発表場所
      2009 National Institute of Polar Research, Tokyo
    • 年月日
      20091118-20091120
  • [学会発表] Changes of surface snow density in a summer in the Antarctic Dome Fuji region : along the traverse route of the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007-20082009

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Hiroyuki Enomoto, Takao Kameda, Hideaki Motoyama, Shin Sugiyama
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GLACIOLOGY IN THE INTERNATIONAL POLAR YEAR
    • 発表場所
      Newcastle, UK
    • 年月日
      20090727-20090731
  • [学会発表] 夏の日射が南極氷床フィルン中のガス輸送を変調するメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、奥山純一、堀彰、本堂武夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(セッションハイライト講演)
    • 年月日
      20090516-20090521
  • [学会発表] Metamorphism of stratified firn at Dome Fuji, Antarctica : A mechanism for local insolation modulation of gas transport conditions during bubble close-off2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita S., J.Okuyama, A.Hori, T.Hondoh
    • 学会等名
      American Geophisical Union, Fall Meeting, 14-18 December
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 南極ドームふじ地域の表面積雪密度の夏の変化2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、亀田貴雄、本山秀明、杉山慎
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム開催期日:2009年11月17日(火)-18日(水)
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] ドームふじの積層構造をもったフィルンの変態:気泡クローズオフの際にフィルン内のガス輸送が夏の地域日射により変調されるメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、 奥山純一、堀彰、本堂武夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会2009・札幌 平成21年9月29日(火)-10月3日(土)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 日本・スウェーデン共同トラバースのルート沿いの、氷床深層探査レーダの観測初期結果2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、Per Holmlund
    • 学会等名
      第31回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20081202-20081203
  • [学会発表] 日本・スウェーデン共同トラバース2007/2008実施概要報告-日本チームによるS16~会合点区間の活動を中心にした報告-2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二
    • 学会等名
      第31回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20081202-20081203
  • [学会発表] Metamorphism of stratified firn at Dome Fuji, Antarctica : A mechanism for local insolation modulation of gas transport conditions during bubble close-off, Quaternary Climate : from Pole to Pole2008

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Junichi Okuyama, Akira Hori, Takeo Hondoh
    • 学会等名
      EPICA Open Science Conference
    • 発表場所
      Ilciocco, Ital
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 南極ドームふじ地域の氷床表面における夏期の高密度積雪層の形成2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、亀田貴雄、本山秀明、杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080924-20080927
  • [学会発表] 氷結晶方位・粒径の自動解析装置の、東南極内陸高原部で採取したフィルン試料の計測への応用2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、宮本淳、東信彦
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080924-20080927
  • [学会発表] Changes of surface snow density in a summer in the Antarctic Dome Fuji region2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita S., Enomnoto H., Kameda T., Motoyama H., Sugiyama S.
    • 学会等名
      SCAR/IASC IPY Open Science Conference(Abstract Volume, 273-274., 2008)
    • 発表場所
      St.Petersburg, Russia
    • 年月日
      20080708-20080711
  • [学会発表] Radio-glaciology studies in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition (JASE) 2007-20082008

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Per Holmlund Hiroyuki Enomoto, Kotaro Fukui, Susanne Ingvander, Shin Sugiyama, Sylvaine Surdyk
    • 学会等名
      INTERNATIONAL GLACIOLOGICAL SOCIETY, International Symposium on Radioglaciology and its Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      20080609-20080613
  • [学会発表] Effect of temperature on the dielectric properties of hexagonal ice at 30-40 GHz measured using an open resonator2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita S., Mae S.
    • 学会等名
      INTERNATIONAL GLACIOLOGICAL SOCIETY, International Symposium on Radioglaciology and its Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      20080609-20080613
  • [学会発表] 日本スウェーデン共同トラバースの実施概要報告2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二
    • 学会等名
      国立極地研究所研究集会「南極氷床の物理・化学・生物のフロンティア4」
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20080317-20080319
  • [図書] アイスコア-地球環境のタイムカプセル-(藤井理行、本山秀明(編))2011

    • 著者名/発表者名
      分担執筆者:藤井理行、本山秀明、東久美子、飯塚芳徳、伊村智、植村立、川村賢二、神田啓史、河野美香、藤田秀二、堀内一穂、三澤啓司、望月優子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      成山堂書店
  • [備考] 表彰・受賞: 藤田秀二 平成22年9月 2010年日本雪氷学会学術賞受賞(「南極氷床内陸部の浅層層位の物理形成機構の研究」による)

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi