• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

地域の環境計画づくりの参加における学習プロセスの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20241010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東京工業大学

研究代表者

原科 幸彦  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20092570)

研究分担者 井関 崇博  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (50432018)
錦澤 滋雄  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (70405231)
秋山 貴  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (20572910)
連携研究者 朝倉 暁生  東邦大学, 理学部, 准教授 (30245295)
松本 安生  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (00272683)
研究協力者 杉本 卓也  東京工業大学, 特別研究員
林 玲子  東京工業大学, 特別研究員
小野 聡  東京工業大学, 特別研究員
村松 晶子  東京工業大学, 特別研究員
竹内 彩乃  東京工業大学, 大学院・博士課程
勝永 健人  東京工業大学, 大学院・修士課程
鈴木 典子  東京工業大学, 大学院・修士課程
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード学習プロセス / 環境基本計画 / 協働 / 無作為抽出 / 市民討論会 / 沼津市
研究概要

本研究は環境計画づくりにおいて市民の学習プロセスを組み込んだ参加手法を提案し、その効果を社会実験により検証するものである。これを(1)実態調査、(2)モデル構築、(3)社会実験の3段階で行った。実態調査を踏まえ計画づくりにおける市民学習のモデルには、個々の会議において長期的・総合的視野に基づく熟考を促すための学習と、計画策定後の計画の担い手をエンパワーメント(能力開発)するための学習の二つのレベルを提示した。これらモデルを、静岡県沼津市の環境基本計画づくりに適用し、その有効性を実証的に明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 環境基本計画策定プロセスにおける市民と行政の協働~愛知県日進市を事例として~2011

    • 著者名/発表者名
      小野聡、井関崇博、原科幸彦
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 34巻、No.2 ページ: 53-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境基本計画策定への参加における討議からみた無作為抽出市民討論会のプログラム評価2011

    • 著者名/発表者名
      村松晶子、井関崇博、原科幸彦
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 25巻 ページ: 191-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 協働推進における独立型推進組織の役割に関する研究~神奈川県大和市を事例として~2011

    • 著者名/発表者名
      竹内彩乃、井関崇博、村松晶子、原科幸彦
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 34巻、No.3 ページ: 99-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境基本計画策定における市民意向把握の考察-無作為抽出市民討論会による意見変容の分析2010

    • 著者名/発表者名
      村松晶子、勝永健人、井関崇博、原科幸彦
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 24巻 ページ: 99-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 調査ボランティアによる環境基本計画の点検評価への参加-大阪市市民環境調査隊の試み2009

    • 著者名/発表者名
      井関崇博、原科幸彦
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 23巻 ページ: 471-476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二者択一式ゲームを取り入れたファシリテーター養成プログラムの開発~ファシリテーター経験者を対象にした会議実験による事例検証~2009

    • 著者名/発表者名
      曽我健、錦澤滋雄
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 23巻 ページ: 351-356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市公園管理を担う市民団体への組織化支援策-八王子市・みなみ野自然塾を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      井関崇博、中村麻衣子、原科幸彦
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 31巻、No.4 ページ: 64-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河川行政と住民参加-意味ある応答を-2008

    • 著者名/発表者名
      原科幸彦
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 31巻、No.2 ページ: 1-2

  • [学会発表] Citizen Empowerment through Collaborative Planning-A Case Study in Numazu City2012

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, Fumino, Tajima, Ryo and Harashina, Sachihiko
    • 学会等名
      Japan. TIT-MIT Environmental Workshop, Massachusetts Institute of Technology
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2012-01-13
  • [学会発表] 環境基本計画策定への参加における討議からみた無作為抽出市民討論会のプログラム評価2011

    • 著者名/発表者名
      村松晶子、井関崇博、原科幸彦
    • 学会等名
      第25回環境研究発表会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-11-30
  • [学会発表] ドイツの協働まちづくりにおける人材育成システムの特徴2011

    • 著者名/発表者名
      竹内彩乃、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会第34回全国大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] 環境基本計画策定に参加する無作為抽出により選定した市民と公募市民の比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      勝永健人、村松晶子、小野聡、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会第33回全国大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-09-12
  • [学会発表] 公共空間における市民の行動特性と協働の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      井関崇博、村松晶子、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会第33回全国大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 地域の将来像への無作為抽出市民討論会の導入2010

    • 著者名/発表者名
      村松晶子、井関崇博、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会関東支部第4回若手研究交流会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-03-07
  • [学会発表] 「大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例」の運用における協働推進会議の役割2009

    • 著者名/発表者名
      竹内彩乃、村松晶子、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] 環境基本計画推進段階における庁内連絡会議と市民参加会議の関係2009

    • 著者名/発表者名
      小野聡、井関崇博、村松晶子、原科幸彦
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-08

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi