• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

カーボンナノチューブの特異な光物性の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20241023
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 理一郎  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00178518)

キーワードコヒーレント分光 / ナノチューブ / 電子ラマン分光 / ポリイン内包チューブ / C13同位体 / フォノン局在 / ラマン分光 / 核磁気共鳴
研究概要

(1) ナノチューブのコヒーレント分光: ナノチューブに格子振動周期より短い光パルスを照射すると、電子格子相互作用によりすべてのナノチューブが同時刻に振動を始める。特にナノチューブの直径が振動する振動モードは、ナノチューブの立体構造によって、また励起エネルギーによって、振動の初期位相として直径が大きくなる場合と小さくなる場合があることが、実験で観測されていたが、これを理論的研究でその理由を明らかにするとともに、数値計算で振動の振幅を立体構造の関数として求めた。
(2) ナノチューブの電子ラマン分光:ナノチューブの光の非弾性散乱(ラマン散乱)は、主にフォノンの励起によるラマン分光が観測されてきたが、金属ナノチューブのラマン分光を測定すると、従来のラマンスペクトルよりスペクトル幅の大きいスペクトルが観測された。この特殊なスペクトルが、電子電子相互作用による電子ラマンスペクトルであることを見出した。現在理論的な計算による裏付けを行っている。
(3) C13同位体をいれた、ナノチューブのラマン分光:ナノチューブを構成する炭素原子を、同位体であるC13をいろいろな濃度でラマン分光を測定し、周波数およびスペクトル幅の変化を観測し、フォノンの局在を観測した。フォノンの局在に関する理論的計算にも着手した。
(4) ナノチューブ中に内包したポリイン(直鎖炭素分子)のラマン分光スペクトルの計算を行った。また、このポリインの核磁気共鳴スペクトルの計算も量子化化学計算を行い実験と比較した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カーボンナノチューブの光物性の世界が、この2、3年で急展開した。その理由は、金属ナノチューブと半導体ナノチューブの分離技術に成功し、さらに立体構造の分離まで可能になり、立体構造に依存した物理量が測定可能になった。これにより我々の計算記録と実験結果が直接比較できるようになったからである。

今後の研究の推進方策

(1) ナノチューブのコヒーレントフォノン振動を考えるときに、励起子の効果を考える必要がある。この形式化と数値計算を計画している。
(2)電子ラマン分光スペクトルを計算するプログラムを開発し、実際に数値計算する計画がある。
(3)同位体効果は、ひとまず結論ができたので、欠陥に起因するDバンドの計算を推進したい。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polarization dependence of x-ray absorption spectra in graphene2012

    • 著者名/発表者名
      M. T. Chowdhury et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 85 ページ: 115410-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.115410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman Characterization of ABA- and ABC-Stacked Trilayer Graphene2011

    • 著者名/発表者名
      C. Cong et al.
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 5 ページ: 8760-8768

    • DOI

      10.1021/nn203472f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar interface-induced improvement in high photocatalytic hydrogen evolution over ZnO-CdS heterostructures2011

    • 著者名/発表者名
      X. Wang et al.
    • 雑誌名

      Energy Environ. Sci.

      巻: 4 ページ: 3976-3979

    • DOI

      10.1039/C0EE00723D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chirality dependence of coherent phonon amplitudes in single-wall carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      A. R. T. Nugra et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 84 ページ: 174302-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.174302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant Raman spectroscopy on enriched 13C carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      S. D. Costa et al.
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 48 ページ: 4719-4723

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2011.06.076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Principles Calculations of the Electronic Structure of ZrN Allotropes2011

    • 著者名/発表者名
      L. C. Yin et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 80 ページ: 114707-1-6

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.114707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Electronic Raman Scattering in Metallic Carbon Nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      H. Farhat et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 28 ページ: 157401-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.157401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunneling time of an optical pulse in a photonic bandgap2011

    • 著者名/発表者名
      R. Endo et al.
    • 雑誌名

      J. Opt. Soc. Am.

      巻: 28 ページ: 2537-2542

    • DOI

      10.1364/JOSAB.28.002537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fermi level dependent optical transition energy in metallic single-walled carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      L. C. Yin et al.
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 49 ページ: 4774-4780

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2011.06.087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman spectroscopy of graphene and carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 雑誌名

      Advances in Physics

      巻: 60 ページ: 413-550

    • DOI

      10.1080/00018732.2011.582251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Raman spectra of out-of-plane phonons in bilayer graphene2011

    • 著者名/発表者名
      K. Sato et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 84 ページ: 035419-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.84.035419

    • 査読あり
  • [雑誌論文] D band Raman intensity calculation in armchair edged graphene nanoribbons2011

    • 著者名/発表者名
      E. B. Barros et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 83 ページ: 245435-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.245435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vibrational and NMR properties of polyynes2011

    • 著者名/発表者名
      Md. M. Haque et al.
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 49 ページ: 3340-3345

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2011.04.021

  • [雑誌論文] Second-Order Overtone and Combination Raman Modes of Graphene Layers in the Range of 1690-2150 cm-12011

    • 著者名/発表者名
      C. Cong et al.
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 5 ページ: 1600-1605

    • DOI

      10.1021/nn200010m

    • 査読あり
  • [学会発表] Laser power dependence of G' Raman intensity in bilayer graphene2012

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      The 42nd Fullerenes Nanotube Graphene General Symposium
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo
    • 年月日
      20120306-20120308
  • [学会発表] Raman spectroscopy of few layers graphene and their edges2012

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      JSPS-DST Workshop on graphene and related materials
    • 発表場所
      Tokyo Inst. Tech., Tokyo
    • 年月日
      20120229-20120302
    • 招待講演
  • [学会発表] Progress of Raman spectroscopy of carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      2011-CNT 20
    • 発表場所
      Int. House of Japan, Tokyo
    • 年月日
      20111212-20111213
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent phonon spectroscopy of single wall carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      NT11
    • 発表場所
      Univ. of Cambridge, United Kingdom
    • 年月日
      20110710-20110714
  • [学会発表] Raman and coherent phonon spectroscopy of nanotube and edge of graphene2011

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      Wonton'11
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      20110529-20110601
    • 招待講演
  • [学会発表] Raman spectroscopy of graphene

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      IMR Seminar
    • 発表場所
      IMR ShenYang, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Raman spectroscopy of graphene

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      Seminar at Key Laboratory for Anisotropy and Texture of Materials
    • 発表場所
      North Eastern Univ., ShenYang, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Coherent phonon spectroscopy of single wall carbon nanotubes

    • 著者名/発表者名
      R. Saito
    • 学会等名
      PIPE kick-off meeting
    • 発表場所
      Rice Univ., USA
    • 招待講演
  • [図書] カイラルインデックス(n,m)と電子状態、炭素学 基礎物性と応用展開まで2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤理一郎
    • 総ページ数
      358-365(620)
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] CNT の光吸収と発光、カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤理一郎
    • 総ページ数
      167-172(368)
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] Double-walled carbon nanotubes: Synthesis, Characterization and Applications2011

    • 著者名/発表者名
      M. Endo, R. Saito et al.
    • 総ページ数
      113-158
    • 出版者
      American Scientific Publishers
  • [備考] Saito Lab. Tohoku University

    • URL

      http://flex.phys.tohoku.ac.jp/japanese/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi